• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

濡木 真一  Nureki Shinichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50423702
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大分大学, 医学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 大分大学, 医学部, 講師
2018年度: 大分大学, 医学部, 講師
2010年度 – 2013年度: 大分大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分53030:呼吸器内科学関連 / 呼吸器内科学
研究代表者以外
小区分55060:救急医学関連 / 呼吸器内科学
キーワード
研究代表者
特発性肺線維症 / 切断型オステオポンチン / メタボローム / オステオポンチン / サーファクタントタンパク質 / 肺線維症 / アポトーシス / 炎症細胞
研究代表者以外
電子スピン共鳴装置 / ビタミンC … もっと見る / 酸化ストレス / ラジカル / VCR/DMSO / 補充療法 / 救急患者 / 重症外傷 / 外傷 / reactive oxygen species / 重症熱性血小板減少症候群 / 気管支肺胞洗浄液 / 免疫蛍光二重染色 / TSLP / 好酸球性肺炎 / CCL19 / サイトカインネットワーク / Th1/Th2 / バイオマーカー / Th2/Th2 / ケモカイン / 好酸球 / 急性好酸球性肺炎 / オステオポンチン 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  切断型オステオポンチンを標的とした特発性肺線維症の治療開発研究代表者

    • 研究代表者
      濡木 真一
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53030:呼吸器内科学関連
    • 研究機関
      大分大学
  •  重症熱性血小板減少症候群に対する酸化ストレス制御とビタミンC補充療法の確立

    • 研究代表者
      竹中 隆一
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大分大学
  •  特発性肺線維症におけるメタボローム解析の臨床応用研究代表者

    • 研究代表者
      濡木 真一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53030:呼吸器内科学関連
    • 研究機関
      大分大学
  •  重症外傷患者における酸化ストレス制御を目的としたビタミンC補充療法の確立

    • 研究代表者
      竹中 隆一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大分大学
  •  新規サーファクタント遺伝子変異モデルを用いた肺線維化の分子機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      濡木 真一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53030:呼吸器内科学関連
    • 研究機関
      大分大学
  •  特発性肺線維症における炎症細胞アポトーシス誘導因子の臨床応用研究代表者

    • 研究代表者
      濡木 真一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      大分大学
  •  急性好酸球性肺炎におけるオステオポンチン上昇の意義

    • 研究代表者
      宮崎 英士
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      大分大学

すべて 2023 2020 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Real-time monitoring of vitamin C levels in trauma patients by electron-spin resonance spectrometry2023

    • 著者名/発表者名
      Takenaka Ryuichi、Matsumoto Shigekiyo、Nureki Shinichi、Wada Shinsuke、Oyama Yoshimasa、Sakamoto Teruo、Kitano Takaaki、Shigemitsu Osamu
    • 雑誌名

      BMC Emergency Medicine

      巻: 23 号: 1

    • DOI

      10.1186/s12873-023-00857-z

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09437
  • [雑誌論文] Incidentally discovered primary malignant melanoma of the trachea2012

    • 著者名/発表者名
      Nureki S, et al.
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 51 ページ: 1743-1746

    • NAID

      130002062216

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590866
  • [雑誌論文] Osteopontin levels are elevated in eosinophilic pneumonia2010

    • 著者名/発表者名
      Ueno T, Miyazaki E, Ando M, Nureki S, Kumamoto T
    • 雑誌名

      Respirology

      巻: Vol.15 ページ: 1111-1121

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590866
  • [学会発表] Serum Vitamin C Levels were decreased in Severe Emergency Patients2020

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Takenaka、Nureki Shinichi、Kiyoshige Matsumoto、Osamu Shigemitsu
    • 学会等名
      40th ISICEM/Web発表
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09437
  • [学会発表] 特発性肺線維症におけるリンパ球アポトーシス誘導因子RCAS1の検討2013

    • 著者名/発表者名
      後藤昭彦,濡木真一,その他9名
    • 学会等名
      第53回日本呼吸器学会学術講演会
    • 発表場所
      東京国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591153
  • [学会発表] 特発性肺線維症におけるリンパ球アポトーシス誘導因子の検討2013

    • 著者名/発表者名
      後藤昭彦、濡木真一、その他12名
    • 学会等名
      第53回日本呼吸器学会学術講演会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591153
  • [学会発表] 好酸球性肺炎における HMGB1-RAGE を介した好酸球性炎症と肺胞上皮細胞障害に関する検討2012

    • 著者名/発表者名
      濡木真一、宮崎英士、他
    • 学会等名
      第62回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590866
  • [学会発表] 好酸球性肺炎におけるHMGB1-RAGEを介した好酸球性炎症と肺胞上皮障害に関する検討2012

    • 著者名/発表者名
      濡木真一、宮崎英士、ほか
    • 学会等名
      第52回日本呼吸器学会総会
    • 発表場所
      神戸市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590866
  • [学会発表] 間質性肺炎における CXCL14/BRAK の関与2012

    • 著者名/発表者名
      石井稔浩、濡木真一、他
    • 学会等名
      第52回日本呼吸器学会学術講演会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590866
  • [学会発表] ウエステルマン肺吸虫症9例の検討2012

    • 著者名/発表者名
      藤崎秀明、濡木真一、他
    • 学会等名
      第52回日本呼吸器学会学術講演会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590866
  • [学会発表] 好酸球性肺炎における HMGB1-RAGE を介した好酸球性炎症と肺胞上皮細胞障害に関する検討2012

    • 著者名/発表者名
      濡木真一、宮崎英士、他
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590866
  • [学会発表] 肺サルコイドーシス症例に対する IOS を用いた呼吸抵抗測定2011

    • 著者名/発表者名
      濡木真一、宮崎英士、他
    • 学会等名
      第61回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590866
  • [学会発表] 肺サルコイドーシス症例に対するImpulse Oscillometry (IOS) を用いた呼吸抵抗測定2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤晴佳、濡木真一、他
    • 学会等名
      第31回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590866
  • [学会発表] 好酸球性肺炎におけるCCR7リガンドを介した樹状細胞・マクロファージ集積機序の検討2010

    • 著者名/発表者名
      濡木真一、宮崎英士, 他
    • 学会等名
      第50回日本呼吸器学会学術講演会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590866
  • [学会発表] 好酸球性肺炎における CCR7 リガンドを介した樹状細胞・マクロファージ集積機序の検討2010

    • 著者名/発表者名
      濡木真一、宮崎英士、他
    • 学会等名
      第60回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590866
  • [学会発表] 好酸球性肺炎におけるCCR7リガンドを介した樹状細胞・マクロファージ集積機序の検討2010

    • 著者名/発表者名
      濡木真一、宮崎英士, 他
    • 学会等名
      第60回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590866
  • [学会発表] サルコイドーシスにおける IOS を用いた気道抵抗測定の有用性に関する検討2010

    • 著者名/発表者名
      濡木真一、宮崎英士、他
    • 学会等名
      第30回日本サルコイドーシス・肉芽腫性疾患学会総会
    • 発表場所
      浜松
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590866
  • [学会発表] サルコイドーシスにおけるIOSを用いた気道抵抗測定の有用性に関する検討2010

    • 著者名/発表者名
      濡木真一、宮崎英士, 他
    • 学会等名
      第30回日本サルコイドーシス・肉芽腫性疾患学会総会
    • 発表場所
      浜松
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590866
  • [学会発表] 好酸球性肺炎における CCR7 リガンドを介した樹状細胞・マクロファージ集積機序の検討2010

    • 著者名/発表者名
      濡木真一、宮崎英士、他
    • 学会等名
      第50回日本呼吸器学会学術講演会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590866
  • 1.  竹中 隆一 (90457606)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  宮崎 英士 (00264333)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  石井 稔浩 (00528911)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  平山 文博 (60864783)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  安部 隆三 (30375795)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松本 重清 (90274761)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  安東 優 (20336267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  小野 恵美子 (20416051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山末 まり (40555174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  重光 修 (40215968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi