• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山ノ下 理  YAMANOSHITA Osamu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50424924
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2018年度: 中部大学, 生命健康科学部, 講師
2015年度: 中部大学, 公私立大学の部局等, 講師
2013年度: 中部大学, 公私立大学の部局等, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
衛生学 / 疫学・予防医学
研究代表者以外
衛生学 / 衛生学・公衆衛生学 / 放射線・化学物質影響科学
キーワード
研究代表者
melanoma / selenium / 悪性黒色種 / セレニウム / メチル化 / 食品 / ガン / エピジェネティクス / 皮膚癌 / 皮膚がん / 悪性黒色腫 / 紫外線 / 皮膚ガン … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 国際研究者交流 / トリクロロエチレン / 遺伝子改変マウス / 疫学 / 騒音 / 難聴 / 飲用井戸水 / 井戸水 / 皮膚癌 / RET / バングラデシュ / ヒ素 / HLA多型 / CYP2E1 / 免疫沈降 / 自己抗体 / ELISA / IgG / 疫学研究 / 皮膚病型 / 飲酒 / 喫煙 / 性差 / CYP2E1抗体 / Hypersensitivity / メラニン / 内耳性難聴 / ラセン神経節 / 先天性難聴 / 加齢性難聴 / 感音性難聴 / 騒音性難聴 / シグナル伝達 / 感音難聴 / 分子標的療法 / 色素細胞 / 労働衛生学 / 環境ストレス / SHRSP5/Dmcr / Wistar-Kyoto / 予防 / 炎症 / コラーゲン / 線維化 / 高脂肪-高コレステロール食 / ヒドララジン / 相互作用 / 胆汁酸 / 高脂肪食 / 血圧 / 非アルコール性脂肪性肝炎 / TNFα / SHR / CD68 / 線維症 / 降圧剤 / 高血圧 / コレステロール / NASH / 生物学的モニタリング / 尿中代謝物 / 遺伝子多型 / 皮膚障害 / ヒトペルペスウィルス6型 / ヒトヘルペスウィルス6型 / トリクロロエチレン / 過敏症症候群 / 有機溶剤 / ヒトヘルペスウイルス6型 / 過敏性症候群 / 重症薬疹 / 浄化剤 / 飲用水 / 発癌毒性 / 元素 / Placental Growth Factor / 発癌リスク / 騒音性難聴制御分子 / MP3プーヤー / 若年者 / 内耳機能 / 予防療法 / 聴覚障害 / 環境因子 / matrix metalloproteinase / アジア / 抗酸化剤 / ICP-MS / 重金属 / マレーシア / ベトナム / 癌遺伝子 / システイン / 癌遺伝子産物 / 発癌 / 再活性化 / ウラシル / シトシン / IE1遺伝子R3領域 / IEI遺伝子プロモーター / メチル化 / HHV6 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (32件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  トリクロロエチレンによる全身性皮膚-肝障害はCYP2E1自己抗体により惹起される

    • 研究代表者
      那須 民江
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      衛生学・公衆衛生学
    • 研究機関
      中部大学
  •  非アルコール性脂肪性肝炎の新たな予防戦略:血圧と栄養管理の重要性に関する研究

    • 研究代表者
      那須 民江
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学・公衆衛生学
    • 研究機関
      中部大学
  •  エピジェネティクスを制御するガン予防に有効な機能性食品成分の探索研究代表者

    • 研究代表者
      山ノ下 理
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      疫学・予防医学
    • 研究機関
      中部大学
  •  疫学調査と実験研究の融合による騒音性難聴の現状把握と発症機構の解析

    • 研究代表者
      加藤 昌志
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  アジア地域における飲用井戸水汚染の現状把握と発癌予防対策

    • 研究代表者
      加藤 昌志
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  トリクロロエチレンによる重症薬疹様皮膚・肝障害の発症リスク評価バッテリーの開発

    • 研究代表者
      上島 通浩
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  紫外線により誘発される皮膚癌の発症機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      山ノ下 理
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      中部大学
  •  ヒ素による癌原因遺伝子産物の三次元構造の修飾を介した発癌機構の解明と予防法の開発

    • 研究代表者
      加藤 昌志
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      名古屋大学
      中部大学
  •  トリクロロエチレンによる全身性皮膚-肝障害はHHV6の脱メチル化が原因である

    • 研究代表者
      那須 民江
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  騒音性難聴の発症機構の解析と予防・治療法の開発

    • 研究代表者
      加藤 昌志
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      中部大学
  •  セレニウム投与におけるがんの予防およびその機構解明に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山ノ下 理
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      中部大学

すべて 2016 2015 2014 2013 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Chapter 3 Hypersensitivity Dermatitis and Hepatitis.In: Trichloroethylene:Toxicity and Health Risks.2014

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Kamijima,Hailan Wang, Osamu Yamanoshita, Yuki Ito, Tamie Nakajima.
    • 出版者
      Humama Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24406019
  • [図書] Hypersensitivity Dermatitis and Hepatitis2014

    • 著者名/発表者名
      Kamijima M, Wang H, Yamanoshita O, Ito Y, Nakajima T
    • 出版者
      Humana Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460781
  • [図書] Trichloroethylene:Toxicity and Health Risks Molecular and Integrative Toxicology.2014

    • 著者名/発表者名
      Kamijima M,Yamanoshita O,Nakajima T et al.
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      Humama Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24406019
  • [雑誌論文] Carcinogenic risk of chromium, copper and arsenic in CCA-treated woods.2015

    • 著者名/発表者名
      Ohgami N, Yamanoshita O, Thang ND, Yajima I, Nakano C, Wu W, Ohnuma S, Kato M.
    • 雑誌名

      Environ Pollut

      巻: 206 ページ: 456-460

    • DOI

      10.1016/j.envpol.2015.07.041

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460178, KAKENHI-PLANNED-24108002, KAKENHI-PROJECT-15H02588, KAKENHI-PROJECT-25340052, KAKENHI-PROJECT-25460781, KAKENHI-PROJECT-24390157
  • [雑誌論文] GNG2 inhibits invasion of human malignant melanoma cells with decreased FAK activity.2014

    • 著者名/発表者名
      Yajima I, Kumasaka MY, Yamanoshita O, Zou C, Li X, Ohgami N, Kato M
    • 雑誌名

      Am J Cancer Res

      巻: 4 ページ: 182-188

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460781
  • [雑誌論文] Enhanced carcinogenicity by coexposure to arsenic and iron and a novel remediation system for the elements in well drinking water.2013

    • 著者名/発表者名
      Kumasaka YM, et al.
    • 雑誌名

      Arch Toxicol.

      巻: 87 号: 3 ページ: 439-447

    • DOI

      10.1007/s00204-012-0964-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20406003, KAKENHI-PROJECT-22590558, KAKENHI-PROJECT-22791092, KAKENHI-PROJECT-23390183, KAKENHI-PROJECT-24406002, KAKENHI-PROJECT-24591670
  • [雑誌論文] Enhanced carcinogenicity by coexposure to arsenic and iron and a novel remediation system for the elements in well drinking water.2013

    • 著者名/発表者名
      Kumasaka YM, Yamanoshita O, Shimizu S, Ohnuma S, Furuta A, Yajima I, Nizam S, Khalequzzaman M, Shekhar UH, Nakajima T, Kato M
    • 雑誌名

      Arch Toxicol

      巻: 87 ページ: 439-447

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20406003
  • [雑誌論文] Occupational trichloroethylene hypersensitivity syndrome: Human herpesvirus 6 reactivation and rash phenotypes.2013

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Kamijima, M.D., Ph.D.; Hailan Wang; Osamu Yamanoshita; Yuki Ito; Lihua Xia; Yukie Yanagiba; Cishan Chen; Ai Okamura; Zhenlie Huang; Xinxiang Qiu; Xiangrong Song; Tingfeng Cai; Lili Liu; Yichen Ge; Yingyu Deng; Hisao Naito; Tetsushi Yoshikawa; Mikiko Tohyama; Laiyu Li; Hanlin Huang; Tamie Nakajima
    • 雑誌名

      J Dermatol Sci.

      巻: 72 ページ: 218-224

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460781
  • [雑誌論文] Occupational trichloroethylene hypersensitivity syndrome: Human herpesvirus 6 reactivation and rash phenotypes2013

    • 著者名/発表者名
      Kamijima M, Wang H, Yamanoshita O, Ito Y, Xia L, Yanagiba Y, Chen C, Okamura A, Huang Z, Qiu X, Song X, Cai T, Liu L, Ge Y, Deng Y, Naito H, Yoshikawa T, Tohyama M, Li L, Huang H, Nakajima T
    • 雑誌名

      J. Occup Health

      巻: 72 号: 3 ページ: 443-449

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2013.07.003

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390183, KAKENHI-PROJECT-24406019, KAKENHI-PROJECT-24659299
  • [雑誌論文] A redox-linked novel pathway for arsenic-mediated RET tyrosine kinase activation.2010

    • 著者名/発表者名
      Kato M, Takeda K, Hossain K, Thang D.N., Kaneko Y, Kumasaka M, Yamanoshita O, Uemura N, Takahashi M, Ohgami N, Kawamoto Y.
    • 雑誌名

      J Cell Biochem 110

      ページ: 399-407

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20406003
  • [雑誌論文] A redox-linked novel pathway for arsenic-mediated RET tyrosine kinase activation.2010

    • 著者名/発表者名
      Kato M, Takeda K, Hossain K, Thang D. Nguyen, Kaneko Y, Kumasaka M, Yamanoshita O, Uemura N, Takahashi M, Ohgami N, Kawamoto Y.
    • 雑誌名

      J Cell Biochem

      巻: 110 ページ: 399-407

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20406003
  • [雑誌論文] A redox-linked novel pathway for arsenic-mediated RET tyrosine kinase activation.2010

    • 著者名/発表者名
      Kato M, Takeda K, Hossain K, Thang D.Nguyen, Kaneko Y, Kumasaka M,Yamanoshita O, Uemura N, Takahashi M, Ohgami N, Kawamoto Y
    • 雑誌名

      J Cell Biochem 110

      ページ: 399-407

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390168
  • [雑誌論文] Selenium-enriched Japanese radish sprouts influence glutathione peroxidase and glutathione S-transferase in an organ-specific manner in rats.2008

    • 著者名/発表者名
      Hama H, Yamanoshita O, Chiba M, Takeda I, Nakajima T.
    • 雑誌名

      J Occup Health. 50(2)

      ページ: 147-54

    • NAID

      110006680532

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590578
  • [雑誌論文] Chemopreventive effect of selenium-enriched Japanese radish sprout against breast cancer induced by 7, 12-dimethylbenz[a]anthracene in rats.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamanoshita O, Ichihara S, Hama H, Ichihara Q Chiba M, Kamijima M, Takeda I, Nakajima T.
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med. 212(2)

      ページ: 191-8

    • NAID

      10019574670

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590578
  • [雑誌論文] Chemopreventive effect of selenium-enriched Japanese radish sprout against breast cancer induced by 7,12-dimethylbenzanthracenc in rats。2007

    • 著者名/発表者名
      Yamanoshita, et. al.
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med. 212

      ページ: 191-198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590578
  • [雑誌論文] Chemopreventive effect of selenium-enriched Japanese radish sprout against breast cancer induced by 7, 12-dimethylbenz[a]anthracene in rats.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamanoshita, et. al.
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med. 212

      ページ: 191-198

    • NAID

      10019574670

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590578
  • [学会発表] トリクロロエチレンによるHypersensitivity-患者の曝露濃度から許容濃度再考の必要性を考察する-2016

    • 著者名/発表者名
      那須民江、王棟、王海蘭、山ノ下理、伊藤由起、内藤久雄、上島通浩
    • 学会等名
      第89回日本産業衛生学会
    • 発表場所
      福島県文化センター(福島市)
    • 年月日
      2016-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24406019
  • [学会発表] トリクロロエチレン曝露量とHLA遺伝型に対する皮膚過敏症への影響2015

    • 著者名/発表者名
      山ノ下理、上島通浩、王海蘭、伊藤由紀、内藤久雄、那須民江
    • 学会等名
      平成27年度 日本産業衛生学会東海地方会学会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2015-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24406019
  • [学会発表] トリクロロエチレンによるHypersensitivity-15年間の日中共同研究による患者の曝露濃度推移の考察-2015

    • 著者名/発表者名
      那須民江、王棟、王海蘭、山ノ下理、伊藤由紀、内藤久雄、上島通浩
    • 学会等名
      平成27年度 日本産業衛生学会東海地方会学会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2015-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24406019
  • [学会発表] トリクロロエチレンによる重症皮膚肝障害の個体感受性マーカーの解析2015

    • 著者名/発表者名
      山ノ下 理、内藤 久雄、伊藤 由起、王 海蘭、黄 漢林、上島 通浩、那須 民江
    • 学会等名
      日本産業衛生学会東海地方会
    • 発表場所
      名古屋大学医学部(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460781
  • [学会発表] トリクロロエチレンによる重症皮膚肝障害の個体感受性マーカーと尿中代謝物との関連性の解析2014

    • 著者名/発表者名
      山ノ下理、王海蘭、内藤久雄、伊藤由起、王棟、上島通浩、黄漢林、那須民江.
    • 学会等名
      第87回日本産業衛生学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24406019
  • [学会発表] Human herpesvirus 6 reactivation in trichloroethylene-induced hypersensitivity dermatitis2013

    • 著者名/発表者名
      Kamijima M, Yamanoshita O,Ito Y,Nakajima T
    • 学会等名
      8th International Conference on HHV-6&7
    • 発表場所
      UIC Espaces Congrès(Paris France)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24406019
  • [学会発表] 悪性黒色腫におけるNKX3.1遺伝子変異の解析2013

    • 著者名/発表者名
      山ノ下 理
    • 学会等名
      第83回日本衛生学会学術総会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2013-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590558
  • [学会発表] Human herpesvirus 6 reactivation in trichloroethylene-induced hypersen sitivity dermatitis.2013

    • 著者名/発表者名
      Kamijima M Yamanoshita O, Ito Y, Nakajima T, et al.
    • 学会等名
      8th International Conference on HHV-6&7
    • 発表場所
      Paris
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24406019
  • [学会発表] 重金属吸着剤におけるヒ素除去能力の検討2010

    • 著者名/発表者名
      山ノ下理・大神信孝・大沼章子・林留美子・加藤昌志
    • 学会等名
      第80回日本衛生学会学術総会
    • 発表場所
      宮城県(仙台国際センター)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20406003
  • [学会発表] ヒ素によるガン化とその除去に関する解析2009

    • 著者名/発表者名
      山ノ下理・上村規行・加藤昌志
    • 発表場所
      東京都(北里大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20406003
  • [学会発表] Chemopreventive effects of selenium in a transgenic mouse model of melanoma2008

    • 著者名/発表者名
      Osamu Yamanoshita, Yuki Ito, Ai Okamura, Masashi Kato, Tamie Nasu
    • 学会等名
      The Japanese society for Hygiene
    • 発表場所
      Kumamoto
    • 年月日
      2008-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590578
  • [学会発表] メラノーマ自然発症モデルマウスにおけるセレニウムの予防効果2008

    • 著者名/発表者名
      山ノ下 理
    • 学会等名
      第78回日本衛生学会
    • 発表場所
      熊本県熊本市桜町1-3熊本市民会館
    • 年月日
      2008-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590578
  • [学会発表] メラノーマ自然発症モデルマウスにおけるセレニウムの予防効果2008

    • 著者名/発表者名
      山ノ下 理
    • 学会等名
      第78回日本衛生学会
    • 発表場所
      熊本県熊本市桜町1・3熊本市民会館
    • 年月日
      2008-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590578
  • [学会発表] The 20^<th> IPCC (International Pigment Cell Conference)/5^<th> IMRC (International Melanoma Research Congress)2008

    • 著者名/発表者名
      Masashi Kato, Nobutaka Ohgami, Ichiro Yajima, Mayuko Kumasaka, Osamu Yamanoshita
    • 学会等名
      Poster session Effect of hyperpigmented skinon ultraviolet-mediated cancer
    • 発表場所
      Sapporo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390168
  • [学会発表] 悪性黒色腫におけるNKX3.1遺伝子変異の解析

    • 著者名/発表者名
      山ノ下 理
    • 学会等名
      第83回日本衛生学会学術総会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590558
  • [学会発表] トリクロロエチレンによる重症皮膚肝障害の個体感受性マーカーと尿中代謝物との関連性の解析.

    • 著者名/発表者名
      山ノ下理、王海蘭、内藤久雄、伊藤由起、王棟、上島通浩、黄漢林、那須民江.
    • 学会等名
      第87回日本産業衛生学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県・岡山市)
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24406019
  • 1.  那須 民江 (10020794)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  加藤 昌志 (10281073)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  大神 信孝 (80424919)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  上島 通浩 (80281070)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 5.  川本 善之 (10410664)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  後藤 友二 (70362522)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  内藤 久雄 (90547556)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  矢嶋 伊知朗 (80469022)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊藤 由起 (80452192)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 10.  王 海蘭
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 11.  武田 湖州恵 (80345884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  伊田 みちる (80393148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  石井 晃 (30252175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  浅井 直也 (80273233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  黄 漢林
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  袁 媛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi