• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中川 明才  NAKAGAWA Akitoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50424974
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 同志社大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2019年度: 同志社大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
哲学・倫理学
キーワード
研究代表者
哲学 / 道徳的自然 / 対話 / 自然 / 道徳意識 / 法概念 / 叡智的なもの / フィヒテ / ドイツ古典哲学 / 共同性
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (8件)
  •  イェーナ期フィヒテにおける共同性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中川 明才
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      同志社大学

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 翻訳「フィヒテ『新しい方法による知識学』(1)」2019

    • 著者名/発表者名
      中川明才
    • 雑誌名

      文化學年報

      巻: 68 ページ: 211-242

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02145
  • [雑誌論文] フィヒテと異他的なもの2018

    • 著者名/発表者名
      中川明才
    • 雑誌名

      理想

      巻: 700 ページ: 82-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02145
  • [雑誌論文] 世界における叡智的なもの――フィヒテの「自由の体系」における共同体論――2018

    • 著者名/発表者名
      中川明才
    • 雑誌名

      フィヒテ研究

      巻: 26 ページ: 51-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02145
  • [雑誌論文] 自我という思想――フィヒテの『道徳論の体系』における隠されたもの――2017

    • 著者名/発表者名
      中川明才
    • 雑誌名

      フィヒテ研究

      巻: 25 ページ: 15-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02145
  • [雑誌論文] フィヒテの実践哲学における「道徳的自然」2016

    • 著者名/発表者名
      中川明才
    • 雑誌名

      理想

      巻: 697 ページ: 43-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02145
  • [雑誌論文] 人間であることを証するもの――フィヒテ『自然法の基礎』第二部の一解釈――2016

    • 著者名/発表者名
      中川明才
    • 雑誌名

      同志社哲學年報

      巻: 39 ページ: 57-74

    • NAID

      120006411023

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02145
  • [学会発表] 世界における叡智的なもの2017

    • 著者名/発表者名
      中川明才
    • 学会等名
      日本フィヒテ協会第33回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02145
  • [学会発表] 自我という思想――フィヒテの『道徳論の体系』における隠されたもの――2016

    • 著者名/発表者名
      中川明才
    • 学会等名
      日本フィヒテ協会第32回大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02145

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi