• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

河合 崇行  KAWAI Takayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50425550
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門, 上級研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門, 上級研究員
2018年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門, 上級研究員
2015年度 – 2018年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門 食品健康機能研究領域, 上級研究員
2016年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門 食品健康機能研究領, 上級研究員
2016年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品総合研究所食品機能研究領域, 主任研究員 … もっと見る
2012年度 – 2014年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品総合研究所食品機能研究領域, 主任研究員
2011年度 – 2012年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品総合研究所・食品機能研究領域, 主任研究員
2010年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品総合研究所食品機能研究領域, 主任研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
食生活学 / 小区分08030:家政学および生活科学関連 / 食生活学
研究代表者以外
小区分08030:家政学および生活科学関連 / 実験心理学
キーワード
研究代表者
甘味増強 / 甘味 / 苦味抑制 / 食品由来香気 / 果実香気 / 糖酸溶液 / ラクトン / エステル / 酸味抑制 / 甘味香気 … もっと見る / 減塩 / 経験 / ベーコン / 醤油 / 香り / 香 / 味噌 / 塩味増強 / 味増強 / 人工甘味料 / 甘味認知 / 認知時間 / 相互作用 / 塩味 / 安息香酸デナトニウム / 胎生期 / 苦味経験 / マウス / 行動学 / 苦味寛容 / ドーパミン / 成長 / 苦味 … もっと見る
研究代表者以外
味覚 / 概日リズム / 疲労 / 日内変動 / ストレス / 日内リズム / 感性 / 知覚 / 感覚 / 学習 / 発達 / 時間特性 / 感覚間相互作用 / 嗅覚 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (32件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  酸味抑制・苦味抑制効果を持つ食品由来香気の特徴解明と利用法の提案研究代表者

    • 研究代表者
      河合 崇行
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08030:家政学および生活科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  味覚のバイオリズムを知ることで豊かな生活を実現:味覚変動の解明と応用

    • 研究代表者
      望月 寛子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08030:家政学および生活科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  減塩生活に役立つ香りの記憶メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      河合 崇行
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  嗅覚による味覚変化の時間特性の解明:実験心理学・脳機能計測・動物行動学の統合研究

    • 研究代表者
      和田 有史
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  塩味付加による甘味増強メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      河合 崇行
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  幼児期の苦味忌避緩和に重要な苦味経験時期の検索研究代表者

    • 研究代表者
      河合 崇行
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

すべて 2023 2018 2017 2016 2015 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] 甘味・塩味における呈味増強香気の学習効果の検証2015

    • 著者名/発表者名
      河合崇行・日下部裕子
    • 雑誌名

      日本味と匂学会誌

      巻: 22(3) ページ: 321-324

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245073
  • [雑誌論文] 苦味マスキング効果の定量的解析2012

    • 著者名/発表者名
      河合崇行、日下部裕子
    • 雑誌名

      食品総合研究所研究報告

      巻: 76巻 ページ: 9-16

    • NAID

      120006773523

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500753
  • [雑誌論文] 実験動物を利用した甘味・うま味の苦味感低減効果の定量的解析2012

    • 著者名/発表者名
      河合崇行
    • 雑誌名

      日本味と匂学会誌

      巻: 19 ページ: 375-378

    • NAID

      110009578280

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500753
  • [雑誌論文] 実験動物を利用した甘味・うま味の苦味感低減効果の定量的解析2012

    • 著者名/発表者名
      河合崇行、日下部裕子
    • 雑誌名

      日本味と匂学会誌

      巻: 19巻 ページ: 375-378

    • NAID

      110009578280

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500753
  • [産業財産権] 官能評価値補正方法、装置およびプログラム、並びに飲食品の官能評価方法2023

    • 発明者名
      望月寛子、早川文代、中野優子、河合崇行、源川琢磨、大須賀玲
    • 権利者名
      望月寛子、早川文代、中野優子、河合崇行、源川琢磨、大須賀玲
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-072702
    • 出願年月日
      2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20670
  • [産業財産権] 味覚状態推定方法、飲食品提案方法、装置およびプログラム2023

    • 発明者名
      望月寛子、河合崇行、早川文代、中野優子、源川琢磨
    • 権利者名
      望月寛子、河合崇行、早川文代、中野優子、源川琢磨
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-072708
    • 出願年月日
      2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20670
  • [産業財産権] 健康状態推定方法、装置およびプログラム2023

    • 発明者名
      望月寛子、河合崇行、早川文代
    • 権利者名
      望月寛子、河合崇行、早川文代
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-072706
    • 出願年月日
      2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20670
  • [学会発表] Miso flavor could be generalized to a saltiness enhancing flavor.2018

    • 著者名/発表者名
      河合崇行、日下部裕子、小川雪乃
    • 学会等名
      The 17th International Symposium on Molecular and Neural Mechanisms of Taste and Olfactory perception
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00841
  • [学会発表] 塩味を想起する香りと食経験2018

    • 著者名/発表者名
      河合崇行、日下部裕子、和田有史
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00841
  • [学会発表] 香りによる減塩効果とその記憶2017

    • 著者名/発表者名
      河合崇行・日下部裕子・和田有史
    • 学会等名
      日本食品化学学会 第23回総会・学術大会
    • 発表場所
      伊勢志摩ロイヤルホテル(三重県志摩市)
    • 年月日
      2017-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245073
  • [学会発表] Evaluation of the enhancing effects of saltiness by flavor addition.2017

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Kawai, Yuko Kusakabe, Yuji Wada
    • 学会等名
      16th International Symposium on Olfaction and Taste
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00841
  • [学会発表] 食品由来香気による塩味増強効果2017

    • 著者名/発表者名
      河合崇行、日下部裕子、和田有史
    • 学会等名
      日本味と匂学会第51回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00841
  • [学会発表] Flavor-saltiness integration is affected by eating experiences.2017

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Kawai, Yuko Kusakabe, Yuji Wada, Takehito Goto
    • 学会等名
      Association for Chemoreception Sciences XXXIX
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00841
  • [学会発表] 呼吸センサを伴う前後鼻腔経路嗅覚ディスプレイの開発2017

    • 著者名/発表者名
      和田有史・鳴海拓志・角谷雄哉・森数馬・小早川達・國枝里美・河合崇行・日下部裕子
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会
    • 発表場所
      脳情報通信融合研究センター(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2017-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245073
  • [学会発表] Flavor-saltiness integration is affected by eating experiences.2017

    • 著者名/発表者名
      河合崇行、日下部裕子、和田有史、後藤猛仁
    • 学会等名
      Association for Chemoreception Sciences XXXIX
    • 発表場所
      ボニータスプリング (米国)
    • 年月日
      2017-04-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00841
  • [学会発表] バニラ香およびオレンジ香による塩味増強2017

    • 著者名/発表者名
      河合崇行、日下部裕子、後藤猛仁
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      京都女子大学 (京都府・京都市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00841
  • [学会発表] 前後鼻腔経路嗅覚刺激提示と知覚強度2016

    • 著者名/発表者名
      和田有史・森数馬・鳴海拓志・小早川達・角谷雄哉・河合崇行・日下部裕子
    • 学会等名
      第18回香り・味と生体情報研究会
    • 発表場所
      伊勢屋旅館(長崎県雲仙市)
    • 年月日
      2016-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245073
  • [学会発表] リックカウンターによる味強度測定2016

    • 著者名/発表者名
      河合崇行
    • 学会等名
      日本官能評価学会第21回大会
    • 発表場所
      日本女子大学 (東京都文京区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00841
  • [学会発表] 呼吸と連動した後鼻腔経路嗅覚刺激による味覚強度増強効果2016

    • 著者名/発表者名
      角谷雄哉・鳴海拓志・小早川達・河合崇行・日下部裕子・國枝里美・和田有史
    • 学会等名
      日本官能評価学会2016年度大会
    • 発表場所
      日本女子大学(東京都文京区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245073
  • [学会発表] Flavor-saltiness integration is affected by eating experiences2016

    • 著者名/発表者名
      河合崇行・日下部裕子・和田有史・後藤猛仁
    • 学会等名
      Association for Chemoreception Sciences XXXIX
    • 発表場所
      フロリダ(アメリカ)
    • 年月日
      2016-04-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245073
  • [学会発表] 甘味・塩味における呈味増強香気の学習効果の検証2015

    • 著者名/発表者名
      河合崇行・日下部裕子
    • 学会等名
      日本味と匂学会第49回大会
    • 発表場所
      じゅうろくプラザ(岐阜県岐阜市)
    • 年月日
      2015-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245073
  • [学会発表] 動物行動学に基づいたうま味の相乗効果評価2013

    • 著者名/発表者名
      河合崇行、日下部裕子
    • 学会等名
      日本農芸化化学会2013年度大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2013-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500753
  • [学会発表] うま味を嗜好するマウスを用いたうま味修飾物質の力価測定2013

    • 著者名/発表者名
      河合崇行、日下部裕子
    • 学会等名
      日本味と匂学会第47回大会
    • 発表場所
      仙台市民会館(宮城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350119
  • [学会発表] Quantitative analysis for the hedonic effects of sweet tastantsin the bitter masking2012

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Kawai, Yoko Kusakabe
    • 学会等名
      XVI International Symposiumon Olfaction and Taste
    • 発表場所
      ストックホルム(スウェーデン)
    • 年月日
      2012-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500753
  • [学会発表] Quantitative analysis for the hedonic effects of sweet tastantsin the bitter masking2012

    • 著者名/発表者名
      河合崇行
    • 学会等名
      XVI International Symposium on Olfaction and Taste
    • 発表場所
      ストックホルム(スウェーデン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500753
  • [学会発表] 日下部裕子動物行動学に基づいた間接的苦味マスキング効果の定量的解析2012

    • 著者名/発表者名
      河合崇行
    • 学会等名
      日本農芸化化学会2012年度大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500753
  • [学会発表] 実験動物を利用した甘味・うま味の苦味感低減効果の定量的解析2012

    • 著者名/発表者名
      河合崇行、日下部裕子
    • 学会等名
      日本味と匂学会第46回大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2012-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500753
  • [学会発表] Quantitative analysis for the masking effects to bitter taste2012

    • 著者名/発表者名
      Takayuki kawai, Yuko Kusakabe
    • 学会等名
      Association for Chemoreception Sciences 2012Annual Meeting
    • 発表場所
      ハンチントン(アメリカ)
    • 年月日
      2012-04-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500753
  • [学会発表] Quantitative analysis for the masking effects to bitter taste2012

    • 著者名/発表者名
      河合崇行
    • 学会等名
      Association for Chemoreception Sciences 2012 Annual Meeting
    • 発表場所
      ハンチントン(アメリカ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500753
  • [学会発表] 動物行動学に基づいた間接的苦味マスキング効果の定量的解析2012

    • 著者名/発表者名
      河合崇行、日下部裕子
    • 学会等名
      日本農芸化学会2012年度大会
    • 発表場所
      京都女子大学(京都府)
    • 年月日
      2012-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500753
  • [学会発表] マウスリック試験を用いた甘味錯覚効果の客観的評価

    • 著者名/発表者名
      河合崇行、日下部裕子
    • 学会等名
      日本農芸化学会2015年度大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350119
  • [学会発表] マウスリック試験を用いた甘味料の相乗効果評価

    • 著者名/発表者名
      河合崇行、日下部裕子
    • 学会等名
      日本味と匂学会第48回大会
    • 発表場所
      静岡市清水文化会館(静岡県静岡市)
    • 年月日
      2014-10-02 – 2014-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350119
  • 1.  和田 有史 (30366546)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  早川 文代 (00282905)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  鳴海 拓志 (70614353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  小早川 達 (70357010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  白井 述 (50554367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  望月 寛子 (60450318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山田 一夫 (30282312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  日下部 裕子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi