• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本郷 照久  Hongo Teruhisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50434303
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 埼玉工業大学, 工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 埼玉工業大学, 工学部, 教授
2020年度 – 2021年度: 埼玉工業大学, 工学部, 准教授
2016年度 – 2018年度: 埼玉工業大学, 工学部, 准教授
2015年度: 独立行政法人労働安全衛生総合研究所, その他部局等, 研究員
2014年度: 独立行政法人労働安全衛生総合研究所, 環境計測管理研究グループ, 研究員
2013年度: 早稲田大学, 理工学術院, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分31020:地球資源工学およびエネルギー学関連 / 衛生学・公衆衛生学 / 持続可能システム
キーワード
研究代表者
機能性材料 / 再資源化 / 資源化 / バイオマス / ヘミセルロース / キシロース / 酸加水分解 / もみ殻 / 合成プロセス / リサイクル … もっと見る / 抽出 / シリカ / 吸着 / タルク / 石綿 / アスベスト / 不溶解残渣 / アモルファスシリカ / 流通式 / バッチ式 / 溶出 / 溶解 / クリソタイル / 変質 / 溶解特性 / 繊維状物質 / 肺内耐久性 / リフラクトリーセラミックファイバー / 高機能性材料 / アルミノケイ酸塩 / 環境浄化材料 / 籾殻灰 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (24件)
  •  もみ殻の新規資源化プロセス開発:有用成分の逐次分離による高度利用法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      本郷 照久
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分31020:地球資源工学およびエネルギー学関連
    • 研究機関
      埼玉工業大学
  •  廃アスベストの再資源化:高機能性材料への新規転換プロセス開発研究代表者

    • 研究代表者
      本郷 照久
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分31020:地球資源工学およびエネルギー学関連
    • 研究機関
      埼玉工業大学
  •  リフラクトリーセラミックファイバーの肺内における変質と耐久性の解明研究代表者

    • 研究代表者
      本郷 照久
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      衛生学・公衆衛生学
    • 研究機関
      埼玉工業大学
  •  低環境負荷プロセスによる米籾殻発電プラント灰の高機能性材料化研究代表者

    • 研究代表者
      本郷 照久
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      持続可能システム
    • 研究機関
      独立行政法人労働安全衛生総合研究所
      早稲田大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2016 2014

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] TRANSMISSION ELECTRON MICROSCOPY AND FOURIER-TRANSFORM INFRARED SPECTROSCOPY STUDIES OF CHRYSOTILE DISSOLUTION USING A FLOW-THROUGH METHOD2023

    • 著者名/発表者名
      Teruhisa Hongo, Shunki Fukuda
    • 雑誌名

      Clay Science

      巻: 27 号: 3-4 ページ: 41-48

    • DOI

      10.11362/jcssjclayscience.MS-23-1

    • ISSN
      0009-8574, 2186-3555
    • 年月日
      2023-12-26
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05405
  • [雑誌論文] Effects of Reactive Condition and Mechanochemical Treatment on Xylose Production from Rice Husk by Dilute Acid Hydrolysis2022

    • 著者名/発表者名
      Saito Taichi, Kaito Inutake, Teruhisa Hongo
    • 雑誌名

      International Journal of Bioresource Science

      巻: 9 号: 1 ページ: 21-26

    • DOI

      10.30954/2347-9655.01.2022.3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05405
  • [雑誌論文] Synthesis of allophane from rice husk ash and its use as a phosphate adsorbent: A novel approach2022

    • 著者名/発表者名
      Saki Ohta, Kazuma Yoshida, Teruhisa Hongo
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Chemical Engineering

      巻: 10 号: 6 ページ: 108634-108634

    • DOI

      10.1016/j.jece.2022.108634

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05405
  • [雑誌論文] Simultaneous Methylene Blue Adsorption and pH Neutralization of Contaminated Water by Rice Husk Ash2021

    • 著者名/発表者名
      Hongo Teruhisa、Moriura Michiru、Hatada Yuji、Abiko Hironobu
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 6 号: 33 ページ: 21604-21612

    • DOI

      10.1021/acsomega.1c02833

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05405
  • [雑誌論文] Direct Preparation of Powdered Geopolymer Using Polyvinyl Alcohol as Dispersant Template and Its Cu(II) Cation Adsorption Capacity2021

    • 著者名/発表者名
      Teruhisa Hongo、Ayako Baba
    • 雑誌名

      Glass Physics and Chemistry

      巻: 47 号: 2 ページ: 126-131

    • DOI

      10.1134/s108765962102005x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05405
  • [雑誌論文] Dissolution properties of refractory ceramic fiver in aqueous solutions from strong acid to strong base2019

    • 著者名/発表者名
      M. Ebihara, T. Hongo
    • 雑誌名

      Glass Phys. Chem.

      巻: 45 ページ: 229-231

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19281
  • [学会発表] メカノケミカル処理によるホタテ貝殻のリン酸吸能の向上2024

    • 著者名/発表者名
      Xueke Liu, 本郷照久
    • 学会等名
      廃棄物資源循環学会関東支部主催 令和5年度研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05405
  • [学会発表] もみ殻炭の焼成によるシリカ多孔体の調製とそのメチレンブルー吸着特性2024

    • 著者名/発表者名
      Junyu He, 本郷照久
    • 学会等名
      廃棄物資源循環学会関東支部主催 令和5年度研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04651
  • [学会発表] 酸加水分解によるユリ茎からの キシロースおよびグルコース生成とアルコール発酵2024

    • 著者名/発表者名
      木村太陽, 本郷照久
    • 学会等名
      廃棄物資源循環学会関東支部主催 令和5年度研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04651
  • [学会発表] 酸加水分解によるもみ殻からの キシロースおよびグルコースの生成とアルコール発酵2024

    • 著者名/発表者名
      緑埜彩名, 本郷照久
    • 学会等名
      廃棄物資源循環学会関東支部主催 令和5年度研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04651
  • [学会発表] 酸加水分解によるゆり茎からの グルコース生成とそのアルコール発酵2023

    • 著者名/発表者名
      木村太陽, 相場裕太, 本郷照久
    • 学会等名
      第20回「資源・素材・環境」技術の研究の交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04651
  • [学会発表] Dispersant template法によるカオリナイトからのジオポリマーおよびゼオライトの合成2023

    • 著者名/発表者名
      福田隼希、本郷照久
    • 学会等名
      廃棄物資源循環学会関東支部主催 令和4年度研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05405
  • [学会発表] Selective Extraction of Calcium from Blast Furnace Slag: Study on Effective Utilization of Extraction Liquid and Extraction Residue2023

    • 著者名/発表者名
      Teruhisa Hongo, Naoto Aoyama
    • 学会等名
      9th International Conference on Environment and Renewable Energy
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05405
  • [学会発表] Dispersant template法により合成したジオポリマーの酸処理による高比表面積化2023

    • 著者名/発表者名
      北風佑貴、本郷照久
    • 学会等名
      廃棄物資源循環学会関東支部主催 令和4年度研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05405
  • [学会発表] メカノケミカル処理がホタテ貝殻のリン回収に及ぼす効果2023

    • 著者名/発表者名
      松本訓昂、本郷照久
    • 学会等名
      廃棄物資源循環学会関東支部主催 令和4年度研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05405
  • [学会発表] Dispersant template法により合成したジオポリマーの酸処理がメチレンブルー吸着能に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      北風佑貴, 本郷照久
    • 学会等名
      第20回「資源・素材・環境」技術の研究の交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05405
  • [学会発表] 蛇紋石からのマグネシウムの選択的抽出とシリカ多孔体及び陰イオン交換体の合成2023

    • 著者名/発表者名
      儘田拓武, 何俊宇, 本郷照久
    • 学会等名
      第20回「資源・素材・環境」技術の研究の交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05405
  • [学会発表] 蛇紋石からの多孔質シリカの作製とVOC吸着材への応用2023

    • 著者名/発表者名
      何俊宇、本郷照久
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2023年年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05405
  • [学会発表] 蛇紋石からのシリカ多孔体の作製とキャラクタリゼーション2022

    • 著者名/発表者名
      何俊宇、本郷照久
    • 学会等名
      令和4年度日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05405
  • [学会発表] リフラクトリーセラミックファイバーの溶解に伴う化学組成及び形態変化2018

    • 著者名/発表者名
      海老原正也、本郷照久
    • 学会等名
      日本セラミックス協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19281
  • [学会発表] Chemical Composition and Morphological Change of Refractory Ceramic Fiber by Dissolution2018

    • 著者名/発表者名
      M. Ebihara, T. Hongo
    • 学会等名
      8th International IUPAC Conference on Green Chemistry
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19281
  • [学会発表] リフラクトリーセラミックファイバーの溶解特性2018

    • 著者名/発表者名
      牧祐太、本郷照久
    • 学会等名
      日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19281
  • [学会発表] 米籾殻発電プラント灰からのアロフェンの合成2016

    • 著者名/発表者名
      本郷照久、安彦泰進
    • 学会等名
      日本セラミック協会2016年年会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25740055
  • [学会発表] 廃棄物からのアロフェンの合成と水質浄化材料への応用2014

    • 著者名/発表者名
      三枝賢幸、本郷照久、野口美由貴、井上元基、山崎章弘
    • 学会等名
      化学工学会
    • 発表場所
      岐阜大学柳戸キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25740055

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi