• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

池田 修  IKEDA Osamu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50434668
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 京都橘大学, 発達教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2012年度: 京都橘大学, 人間発達学部, 准教授
2009年度: 京都橘大学, 文学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
教育学
キーワード
研究代表者以外
教員研修 / 演劇的ワークショップ / コミュニケーションスキル / 統率力 / 質問紙調査 / 自己効力感 / 学級崩壊 / フォーカス / 課題非従事行動
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  演劇的手法を活かした、教師のための信頼関係構築・修復スキル向上プログラムの開発

    • 研究代表者
      山田 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京学芸大学

すべて 2013 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 即時口頭指導に関する一考察-『こんな時どう言い返す』を手がかりとして-2013

    • 著者名/発表者名
      池田修
    • 雑誌名

      京都橘大学研究紀要

      巻: 第39号 ページ: 43-73

    • NAID

      40020055947

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530791
  • [雑誌論文] 即時口頭指導に関する一考察―『こんな時どう言い返す』を手がかりとして―2013

    • 著者名/発表者名
      池田修
    • 雑誌名

      『京都橘大学研究紀要』

      巻: 39 ページ: 43-73

    • NAID

      40020055947

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530791
  • [学会発表] 統制行動を考える新たな視点としての「フォーカス」-教師の統制行動に関する質問紙調査結果から-2010

    • 著者名/発表者名
      山田雅彦・山口裕也・池田修
    • 学会等名
      日本学校教育学会第25回研究大会研究要旨集録
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530791
  • [学会発表] 統制行動を考える新たな視点としての「フォーカス」-教師の統制行動に関する質問紙調査結果から-2010

    • 著者名/発表者名
      山田雅彦・山口裕也・池田修
    • 学会等名
      日本学校教育学会第25回研究大会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530791
  • 1.  山田 雅彦 (30254444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi