• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀 清純  Hori Kiyosumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50442827
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 作物研究部門, グループ長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 作物研究部門, グループ長
2021年度 – 2022年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 作物研究部門, 上級研究員
2017年度 – 2020年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 次世代作物開発研究センター, 上級研究員
2016年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 次世代作物開発研究センター 稲研究領域, 主任研究員
2008年度 – 2009年度: 独立行政法人農業生物資源研究所, QTLゲノム育種研究センター, 任期付研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分39010:遺伝育種科学関連 / 遺伝育種科学 / 育種学
研究代表者以外
小区分39010:遺伝育種科学関連 / 中区分38:農芸化学およびその関連分野 / 小区分39020:作物生産科学関連
キーワード
研究代表者
QTL / イネ / 炊飯米 / 食味 / コシヒカリ / 炊飯米食味 / 良食味 / 加工適性・成分育種 / 育種学 / ポジショナルクローニング / 出穂期 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る イネ / 遺伝子同定 / 窒素肥料 / タンパク質 / 種子 / 糖転流 / ネットワーク解析 / ゲノム解析 / コメ / 土壌 / マイクロバイオーム / 微生物叢 / 食味 / 登熟 / 高温 / 収量 / 遺伝子 / γ-oryzanol / バイオマーカー / 高温ストレス / 水稲 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (40件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  コメのタンパク質栄養強化・省肥料栽培を実現する新規遺伝子の解明

    • 研究代表者
      黒田 昌治
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39010:遺伝育種科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  コメのテロワールを司る微生物の存在の可否の検証

    • 研究代表者
      井上 晴彦
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分38:農芸化学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  水稲の高温ストレスバイオマーカーの合成に関与する遺伝子の特定とその機能の解明

    • 研究代表者
      中野 洋
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39020:作物生産科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  新規の穀粒構成成分の改変による良食味炊飯米を実現する量的遺伝子座の単離研究代表者

    • 研究代表者
      堀 清純
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39010:遺伝育種科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  コシヒカリに由来する炊飯米の良食味遺伝子の同定と機能解明研究代表者

    • 研究代表者
      堀 清純
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      遺伝育種科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  日本のイネ品種の地域適応性に関わる出穂期QTLの単離研究代表者

    • 研究代表者
      堀 清純
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      独立行政法人農業生物資源研究所

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2010 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 稲の重要農業形質の遺伝解析2022

    • 著者名/発表者名
      堀清純
    • 雑誌名

      米の機能性食品化と新規利用技術・高度加工技術の開発

      巻: 1 ページ: 613-622

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05984
  • [雑誌論文] Current Advances and Future Prospects for Molecular Research for Agronomically Important Traits in Rice2022

    • 著者名/発表者名
      Hori Kiyosumi、Shenton Matthew
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 23 号: 14 ページ: 7531-7531

    • DOI

      10.3390/ijms23147531

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05984
  • [雑誌論文] Rice Grain Size and Quality2022

    • 著者名/発表者名
      Hori Kiyosumi、Sun Jian
    • 雑誌名

      Rice

      巻: 15 号: 1 ページ: 33-33

    • DOI

      10.1186/s12284-022-00579-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05984
  • [雑誌論文] Genomic Regions Involved in Differences in Eating and Cooking Quality Other than Wx and Alk Genes between indica and japonica Rice Cultivars2021

    • 著者名/発表者名
      Hori Kiyosumi、Suzuki Keitaro、Ishikawa Haruka、Nonoue Yasunori、Nagata Kazufumi、Fukuoka Shuichi、Tanaka Junichi
    • 雑誌名

      Rice

      巻: 14 号: 1 ページ: 8-8

    • DOI

      10.1186/s12284-020-00447-8

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05984
  • [雑誌論文] コシヒカリに由来する良食味遺伝子座が米および米飯の低分子量化合物に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      Kimura Keiichi、Hori Kiyosumi、Yonezawa Kayo、Nishibori Fumiya、Oka Daiki、Iijima Ken、Saito Akihiro、Tsujii Yoshimasa、Takano Katsumi
    • 雑誌名

      日本食品科学工学会誌

      巻: 66 号: 5 ページ: 159-169

    • DOI

      10.3136/nskkk.66.159

    • NAID

      130007652437

    • ISSN
      1341-027X, 1881-6681
    • 年月日
      2019-05-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07564
  • [雑誌論文] ごはんのおいしさを決める遺伝子の理化学的特性2019

    • 著者名/発表者名
      堀 清純
    • 雑誌名

      おいしさの科学ニュース

      巻: 77 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07564
  • [雑誌論文] Endosperm enzyme activity is responsible for texture and eating quality of cooked rice grains in Japanese cultivars2018

    • 著者名/発表者名
      Iijima Ken、Suzuki Keitaro、Hori Kiyosumi、Ebana Kaworu、Kimura Keiichi、Tsujii Yoshimasa、Takano Katsumi
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 83 号: 3 ページ: 502-510

    • DOI

      10.1080/09168451.2018.1547624

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07564
  • [雑誌論文] Novel QTLs for photoperiodic flowering revealed by using recip rocal backcross inbred lines from crosses between japonica rice cultivars.2008

    • 著者名/発表者名
      Matsubara K, Kono I, Hori K, Nonoue Y, Ono N, Shomura A, Mizubayashi T, Yamamoto S, Yamanouchi U, Shirasawa K, Nishio T, Yano M
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Genetics 117

      ページ: 935-945

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780008
  • [雑誌論文] Novel QTLs for photoperiodic flowering revealed by using reciprocal backcross inbred lines from crosses between japonica rice cultivars2008

    • 著者名/発表者名
      Matsubara K、Kono I、Hori K, Nonoue Y、Ono N、Shomura A、Mizubayashi T、Yamamoto S、Yamanouchi U、Shirasawa K、Nishio T、Yano M
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Genetics Vol.117

      ページ: 935-945

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780008
  • [学会発表] コメの食味向上に寄与する微生物叢の検出2023

    • 著者名/発表者名
      加藤宏幸, 金森裕之, 熊谷真彦, 後藤元, 井上晴彦, 堀清純
    • 学会等名
      第63回日本植物生理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19098
  • [学会発表] コメの食味向上に寄与する微生物叢の検出2022

    • 著者名/発表者名
      加藤宏幸, 金森裕之,熊谷真彦, 後藤元, 井上晴彦, 堀清純
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19098
  • [学会発表] 1)炊飯米食味形質のゲノムワイド連関解析と形質予測モデルの検証2022

    • 著者名/発表者名
      堀清純, 望月賢太, 辻井良政, 飯島健, 朱紅加, 鈴木啓太郎, 矢部志央里
    • 学会等名
      日本育種学会第141回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05984
  • [学会発表] コシヒカリ交雑体91系統の米飯物性特性の検討2021

    • 著者名/発表者名
      早川椋太、堀清純、辻井良政
    • 学会等名
      日本農芸化学会2021年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05984
  • [学会発表] Deciphering genetic basis of responses to climate temperature fluctuations in rice.2020

    • 著者名/発表者名
      Kiyosumi Hori
    • 学会等名
      Plant and Animal Genome Conferrance VVXIII
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05984
  • [学会発表] 登熟中のコシヒカリ胚乳で発現する、良食味形質に関わる遺伝子の探索2020

    • 著者名/発表者名
      齋藤彰宏, 江南和歩, 木村圭一, 飯島健, 大山卓爾, 樋口恭子, 辻井良政, 高野克己, 堀清純
    • 学会等名
      第61回日本植物生理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05984
  • [学会発表] 米飯の理化学的特性に影響をおよぼす遺伝子座を利用した用途予測の検討2020

    • 著者名/発表者名
      望月賢太, 辻井 良政, 堀 清純, 髙野 克己
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05984
  • [学会発表] コシヒカリ交雑体を用いた米飯物性の比較検討2020

    • 著者名/発表者名
      早川椋太、堀清純、辻井良政
    • 学会等名
      日本食品保蔵学会第69回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05984
  • [学会発表] 炊飯米食味を決める遺伝子の単離と育種利用への取り組み2020

    • 著者名/発表者名
      堀清純
    • 学会等名
      ActiveFridayセミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05984
  • [学会発表] 日本水稲品種における品質・食味形質の遺伝解析と育種利用2019

    • 著者名/発表者名
      堀清純
    • 学会等名
      SATテクノロジーショーケース2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07564
  • [学会発表] 日本水稲品種における炊飯特性値形質のゲノムワイドアソシエーション解析2019

    • 著者名/発表者名
      望月賢太、辻井良政、堀清純、高野克己
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07564
  • [学会発表] Genome regions associated with difference of eating quality between indica and japonica rice cultivars.2019

    • 著者名/発表者名
      Kiyosumi Hori
    • 学会等名
      上海市農業科学院作物育種栽培研究所セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05984
  • [学会発表] コシヒカリに由来する良食味遺伝子座が及ぼす精白米に含まれる低分子量化合物への影響について2019

    • 著者名/発表者名
      辻井良政、木村圭一、米澤加代、齋藤彰宏、堀清純、高野克己
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07564
  • [学会発表] 用途の異なる水稲品種の理化学特性に影響する遺伝子座の探索.2019

    • 著者名/発表者名
      望月 賢太, 辻井 良政, 堀 清純, 髙野 克己
    • 学会等名
      日本食品科学工学会第66回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05984
  • [学会発表] Identification of QTLs for eating quality in Japanese rice cultivars.2019

    • 著者名/発表者名
      Kiyosumi Hori
    • 学会等名
      安徽省農業科学院水稲研究所セミナー
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07564
  • [学会発表] ごはんの美味しさを決める遺伝子を見つける2019

    • 著者名/発表者名
      堀清純
    • 学会等名
      東京農業大学 総合研究所研究会 「稲・コメ・ごはん部会」第7回セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07564
  • [学会発表] Genetic dissection and breeding application for eating and grain quality in Japanese rice cultivar2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyosumi Hori
    • 学会等名
      上海市農業科学院作物育種栽培研究所セミナー
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07564
  • [学会発表] Collecting eating quality QTLs in Japanese temperate japonica rice cultivars.2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyosumi Hori
    • 学会等名
      16th International Symposium on Rice Functional Genomics
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07564
  • [学会発表] 日本水稲品種群の炊飯特性値と米飯品質との関係性について2018

    • 著者名/発表者名
      望月賢太、辻井良政、堀 清純、高野克己
    • 学会等名
      日本食品科学工学会第65回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07564
  • [学会発表] Challenge in Identification of genetic factors controlling eating quality in Japanese rice cultivars2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyosumi Hori
    • 学会等名
      China-Japan-Korea Workshop on good eating quality Japonica rice breeding and production
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07564
  • [学会発表] 日本水稲品種群における米胚乳酵素活性と炊飯米品質との関係2018

    • 著者名/発表者名
      堀清純 、飯島健 、木村圭一 、小俣衣央梨 、仁木沙都美 、江花薫子 、鈴木啓太郎 、辻井良政 、高野克己
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07564
  • [学会発表] 日本水稲品種群の米胚乳酵素活性量と炊飯食味形質の評価および遺伝子座の検出2018

    • 著者名/発表者名
      堀清純、飯島健、鈴木啓太郎、辻井良政、木村圭一、朱紅加、江花薫子、高野克己、米丸淳一
    • 学会等名
      日本育種学会第133回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07564
  • [学会発表] 「ごはんのおいしさ」を決める遺伝子の検出,2017

    • 著者名/発表者名
      堀清純
    • 学会等名
      ナノ・マイクロ横断型人材育成プロジェクト講演セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07564
  • [学会発表] 日本水稲遺伝資源における炊飯米の食味関連形質のゲノムワイドアソシエーション解析2017

    • 著者名/発表者名
      堀清純・米丸淳一・鈴木啓太郎・飯島健・辻井良政・小俣衣央梨・仁木沙都美・木村圭一・朱紅加・山崎将紀・江花薫子・高野克己
    • 学会等名
      日本育種学会第131回講演会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07564
  • [学会発表] Detection of QTLs for eating quality traits in Japanese temperate japonica rice cultivars2017

    • 著者名/発表者名
      Kiyosumi Hori
    • 学会等名
      中国瀋陽農業大学水稲研究所セミナー
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07564
  • [学会発表] Eating quality QTLs in Japanese temperate japonica rice cultivars2017

    • 著者名/発表者名
      Kiyosumi Hori
    • 学会等名
      中国科学院東北地理及び農業生態研究所セミナー
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07564
  • [学会発表] ごはんの「おいしさ」の違いをCE-TOFMS解析で探る2016

    • 著者名/発表者名
      堀清純
    • 学会等名
      日本食品科学工学会第63回大会
    • 発表場所
      名城大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-08-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07564
  • [学会発表] A novel photoperiod sensitivity QTL, Hd16, conferring adaptability to wide cultivation area in rice2010

    • 著者名/発表者名
      Hori K、Matsubara K、Ogiso E、Yamanouchi U、Yano M
    • 学会等名
      Plant and Animal Genome XVIII Conference
    • 発表場所
      San Diego、USA
    • 年月日
      2010-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780008
  • [学会発表] A novel photoperiod sensitivity QTL, Hd16, conferring adaptability to wide cultivation area in rice2010

    • 著者名/発表者名
      Hori K, Matsubara K, Ogiso E, Yamanouchi U, Yano M
    • 学会等名
      Plant and Animal Genome XVIII Conference
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2010-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780008
  • [学会発表] Detection of novel flowering time QTLs associated with wide adaptability from Japanese rice cultivar Koshihikari2008

    • 著者名/発表者名
      Hori K、Matsubara K、Yamanouchi U、Yano M
    • 学会等名
      Control of Flowering Time and Applications for Plant Breeding
    • 発表場所
      Salzau、Germany
    • 年月日
      2008-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780008
  • [学会発表] Detection of novel flowering time QTLs associated with wide adaptability from Japanese rice cultivar Koshihikari.2008

    • 著者名/発表者名
      Hori K, Matsubara K, Yamanouchi U, Yano M
    • 学会等名
      Control of Flowering Time and Applications for Plant Breeding
    • 発表場所
      Salzau, Germany
    • 年月日
      2008-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780008
  • 1.  中野 洋 (10414814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  辻井 良政 (70607671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  田中 淳一 (30370571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  田中 良 (30738109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  羽方 誠 (80450336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山内 歌子 (00414954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松下 景 (90502922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高井 俊之 (40547725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  繁森 英幸 (70202108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐藤 幹 (20250730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  竹内 善信 (10414640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  杉本 和彦 (50414909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  井上 晴彦 (10435612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  黒田 昌治 (30355581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi