• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松井 俊樹  MATSUI Toshihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50453204
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2015年度: 岡山県立大学, 情報工学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
知能機械学・機械システム / 社会システム工学・安全システム
研究代表者以外
知能機械学・機械システム
キーワード
研究代表者
知能機械 / 交通事故 / 高度道路交通システム / 画像 / リスクテイキング行動 / 速度知覚 / ドライバ支援 / 道路交通 / 安全システム
研究代表者以外
移動物体の運動推定 … もっと見る / Occupancy Grid Maps / 自動車の周辺環境認識 / 自律走行自動車 / 市街地公道走行 / 運動推定 / 移動物体検出 / パスプランニング / 周辺環境認識 / 自動運転自動車 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  長波長赤外線カメラによるナイトステレオビジョンの構築研究代表者

    • 研究代表者
      松井 俊樹
    • 研究期間 (年度)
      2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      岡山県立大学
  •  ディペンダブル自律自動運転自動車システムの開発

    • 研究代表者
      菅沼 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      金沢大学
  •  視覚性自己運動知覚を利用した速度超過行動抑制手法の構築研究代表者

    • 研究代表者
      松井 俊樹
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      岡山県立大学

すべて 2013

すべて 学会発表

  • [学会発表] 自律型自動運転自動車のフィールド試験に向けた環境構築~第2報 周辺走行車両モニタリングシステムの構築~2013

    • 著者名/発表者名
      菅沼直樹,千野貴嗣,松井俊樹
    • 学会等名
      日本ロボット学会学術講演会講演予稿集
    • 発表場所
      東京都八王子
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560288
  • [学会発表] 自律型自動運転自動車のフィールド試験に向けた環境構築2013

    • 著者名/発表者名
      菅沼直樹,松井俊樹
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2013
    • 発表場所
      茨城県つくば市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560288
  • 1.  菅沼 直樹 (50361978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi