• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高石 雅樹  Takaishi Masaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50453410
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国際医療福祉大学, 薬学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 国際医療福祉大学, 薬学部, 講師
2017年度 – 2020年度: 国際医療福祉大学, 薬学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58060:臨床看護学関連 / 臨床看護学
研究代表者以外
小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
キーワード
研究代表者
メタロチオネイン / 副腎皮質ホルモン剤 / 温罨法 / 冷罨法 / 血管外漏出 / 癌 / マイトマシンC / 罨法 / チオ硫酸ナトリウム / 皮膚傷害 / マイトマイシンC … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る イオン構造解析 / 消化器毒性 / 物理化学的性質 / 細胞毒性 / 低分子有機酸鉄 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  静脈内投与製剤の血管外漏出による皮膚傷害に対する治療法の確立と新規予防法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      高石 雅樹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
  •  消化器毒性に対する低分子有機酸-鉄イオン構造の影響に関する学際的解析

    • 研究代表者
      小林 章男
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
  •  マイトマイシンCの血管外漏出による皮膚傷害に対する治療法の評価と新規予防法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      高石 雅樹
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
  • 1.  小林 章男 (70963726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  榊原 啓之 (20403701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  篠田 弘造 (10311549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松本 高利 (50343041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 茂 (40143028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi