• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

塩田 琴美  SHIOTA Kotomi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50453486
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 総合研究機構, その他(招聘研究員)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 早稲田大学, 地域・地域間研究機構, その他(招聘研究員)
2022年度: 慶應義塾大学, 総合政策学部, 准教授
2020年度 – 2022年度: 慶應義塾大学, 総合政策学部(藤沢), 准教授
2016年度 – 2019年度: 早稲田大学, 重点領域研究機構, その他(招聘研究員)
2017年度: 早稲田大学, 重点領域研究機構, 招聘研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09060:特別支援教育関連 / 小区分59030:体育および身体教育学関連 / 次世代の農資源利用 / 身体教育学
研究代表者以外
小区分90150:医療福祉工学関連 / リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード
研究代表者
視線行動 / 視覚運動協応 / 発達障害 / 特別支援教育 / 立体認知 / 特別支援教員 / 障害者就労支援 / 医農福連携 / 障害者就労 / 農業 … もっと見る / 視覚障害 / 方向覚 / 障害者スポーツ / ブラインドアスリート / 聴覚空間認知 / 障がい者スポーツ … もっと見る
研究代表者以外
装具療法 / ダイナミックスプリント / スプリント / 装具 / 関節リウマチ / 運動評価 / 計測システム / 上肢装具 / ウェアラブルデバイス / 運動計測 / リハビリテーション / 伸展補助力 / 伸筋腱断裂 / 運動計測システム / 補装具 / 人間医工学 / 伸展補助 / 計測デバイス / 運動療法 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  発達障害児向けの視覚-運動協応向上を目的としたAIトレーニングシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      塩田 琴美
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  発達障害者の動作・立体認知における視線行動特性の解明研究代表者

    • 研究代表者
      塩田 琴美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59030:体育および身体教育学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
      慶應義塾大学
  •  上肢装具を計測デバイスとする運動機能計測システムの開発

    • 研究代表者
      徳井 亜加根
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90150:医療福祉工学関連
    • 研究機関
      国立障害者リハビリテーションセンター(研究所)
  •  農業における新たな担い手としての障害者就労に向けた作業支援評価の開発研究代表者

    • 研究代表者
      塩田 琴美
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      次世代の農資源利用
    • 研究機関
      慶應義塾大学
      早稲田大学
  •  関節リウマチ患者の早期運動療法における伸展トルクの適正化と新スプリントの開発研究

    • 研究代表者
      徳井 亜加根
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      国立障害者リハビリテーションセンター(研究所)
  •  ブラインドアスリートにおける歩行中の聴覚刺激の角度変化が方向覚へ与える影響研究代表者

    • 研究代表者
      塩田 琴美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「ヒューマンサービスとコミュニティ: 支え合う社会の構想」2022

    • 著者名/発表者名
      編者:秋山美紀、宮垣元 執筆者:塩田琴美(第7章)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326603473
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11608
  • [図書] 「極めに・究める・スポーツリハビリテーション」2019

    • 著者名/発表者名
      相澤純也,塩田琴美
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621304341
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11608
  • [雑誌論文] 障害者就労における農業経営の現状分析2020

    • 著者名/発表者名
      塩田琴美
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 4(8) ページ: 73-75

    • NAID

      40022338392

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0150
  • [雑誌論文] 動的立位条件における足圧中心移動距離と加重率の再現性2019

    • 著者名/発表者名
      国本拓馬,高梨晃,兎澤良輔,塩田琴美,他,
    • 雑誌名

      平成30年度高知リハビリテーション学院紀要

      巻: 20 ページ: 9-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0150
  • [雑誌論文] 初心者義足ランナーにおける日常生活用義足と陸上競技用義足の走行比較による足部選択および効果的なトレーニング法の提案について2018

    • 著者名/発表者名
      徳井亜加根、塩田琴美
    • 雑誌名

      石本記念スポーツ振興財団研究助成報告書

      巻: 39 ページ: 51-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0150
  • [雑誌論文] Survey report on awareness and participation behavior in disabled sports and disability understanding after Tokyo's bid for the 2020 Olympics and Paralympics2018

    • 著者名/発表者名
      Kotomi Shiota
    • 雑誌名

      J Phys Ther Sci

      巻: 30(1) ページ: 5-10

    • NAID

      130006321163

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21428
  • [雑誌論文] Proposal and Evaluation of Kinect-based Physical Training System for Special Needs Education2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Matsuda, Hidemi Yamachi, Fumihiro Kumeno, Kotomi Shiota
    • 雑誌名

      ACHI

      巻: 11 ページ: 88-93

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0150
  • [雑誌論文] 長期的な農業参加促進のための知的障害者・発達障害者に対するサポート体制構築の重要性2018

    • 著者名/発表者名
      塩田琴美
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 2 ページ: 92-94

    • NAID

      40021808280

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0150
  • [雑誌論文] 障害者スポーツの参加行動と障害理解関連因子の関係性2017

    • 著者名/発表者名
      塩田琴美,徳井亜加根
    • 雑誌名

      日本保健科学学会

      巻: 20(2) ページ: 63-73

    • NAID

      130007496717

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0150
  • [雑誌論文] 農業の新たな担い手として障害者が参画する利点-障害者の健康効果の視点から-2017

    • 著者名/発表者名
      塩田琴美
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 1(14) ページ: 58-60

    • NAID

      40021807537

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0150
  • [雑誌論文] Audiospatial cognitive ability of visually impaired athletes in static and dynamic spatial cognitive tasks2017

    • 著者名/発表者名
      Kotomi Shiota, Akane Tokui
    • 雑誌名

      J Phys Ther Sci

      巻: 29(11) ページ: 1981-1986

    • NAID

      130006210243

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21428
  • [雑誌論文] 特別支援学校に通学する児童・生徒のレクリエーション・スポーツの実施に関する基礎調査2016

    • 著者名/発表者名
      塩田琴美,徳井亜加根
    • 雑誌名

      日本保健科学学会

      巻: 19 ページ: 1-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21428
  • [学会発表] 発達障害者の視覚-運動協応向上にむけたフィジカルトレーニングシステムの開発2022

    • 著者名/発表者名
      塩田琴美
    • 学会等名
      .第9回日本スポーツ理学療法学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11608
  • [学会発表] 障がい者スポーツ×テクノロジーについて ~適応の可能性と事業応用に向けて~.2022

    • 著者名/発表者名
      塩田琴美
    • 学会等名
      Sports-Tech & Business Lab オンライン研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11608
  • [学会発表] 「パラリンピックと障害者の身体活動」2021

    • 著者名/発表者名
      塩田琴美
    • 学会等名
      日本体力医学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11608
  • [学会発表] 「新生活様式におけるアダプテッド・スポーツの実践例」2021

    • 著者名/発表者名
      塩田琴美
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ・健康学会 日本体育・スポーツ・健康学会第71回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11608
  • [学会発表] 「障害者のスポーツから変える日本のスポーツの未来」2021

    • 著者名/発表者名
      塩田琴美
    • 学会等名
      日本生涯スポーツ学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11608
  • [学会発表] リモート操作可能なボッチャゲームの考案2020

    • 著者名/発表者名
      尾澤翔太,松下亜実,塩田琴美,徳井亜加根
    • 学会等名
      アダプテッド体育スポーツ学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11608
  • [学会発表] 工学との連携により変わる特別支援教育のあり方2019

    • 著者名/発表者名
      塩田琴美
    • 学会等名
      彩特ICT/AT.labo、第8回冬季研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0150
  • [学会発表] Analysis of physical examination data of people with intellectual disabilities working in agriculture2019

    • 著者名/発表者名
      Kotomi Shiota
    • 学会等名
      13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0150
  • [学会発表] Intervention Effect of Group Exercise in Occupational Employment Support Center2019

    • 著者名/発表者名
      Kotomi Shiota
    • 学会等名
      13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11608
  • [学会発表] 異分野融合による革新的な研究へ2018

    • 著者名/発表者名
      塩田琴美
    • 学会等名
      日本工業大学オープン研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0150
  • [学会発表] 陸上短距離走用トレーニングが低速度走行中の動的安定性と下肢関節角度に及ぼす影響―下腿切断者1名における前向き研究より―2018

    • 著者名/発表者名
      星野元訓, 徳井亜加根, 梅崎多美, 高橋春一, 河野佑哉, MARIANO Raldy, 塩田琴美
    • 学会等名
      日本義肢装具学会誌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0150
  • [学会発表] 走行安全性と競技力向上を目指した陸上短距トレーニングの試みとその効果―下腿切断者1名における前向き研究より―2018

    • 著者名/発表者名
      星野元訓, 徳井亜加根, 梅崎多美, 高橋春一, 河野佑哉, MARIANO Raldy, 塩田琴美
    • 学会等名
      日本義肢装具学会誌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0150
  • [学会発表] 伸展ダイナミックスプリントの改善を目指したMP関節インピーダンスの同定2016

    • 著者名/発表者名
      高嶋孝倫,徳井亜加根,岡田充弘,新谷康介,塩田琴美
    • 学会等名
      第32回日本義肢装具学会学術大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01587
  • 1.  徳井 亜加根 (30627683)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  高嶋 孝倫 (00425654)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  岡田 充弘 (40309571)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  櫛橋 康博 (40247218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  粂野 文洋 (50442512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi