• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福永 克己  Fukunaga Yoshiki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50455945
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 筑波技術大学, 保健科学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2022年度: 筑波技術大学, 保健科学部, 講師
2011年度: 国立大学法人筑波技術大学, 保険科学, 助教
2011年度: 国立大学法人筑波技術大学, 保険科学部, 助教
2010年度: 筑波技術大学, 保険科学部, 助教
2009年度: 国立大学法人筑波技術大学, 保険科学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分09070:教育工学関連 / リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード
研究代表者以外
ブラインドクライミング / ブラインドサッカー / 野球 / 無観客試合 / 視覚障害スポーツ / 聴覚訓練 / 音源定位 / 聴覚による環境認知 / 視覚障害者スポーツ / バレーボール … もっと見る / サウンドテーブルテニス / ゴールボール / 聴覚訓練・聴覚利用 / 音響バーチャルリアリティ(VR) / スポーツ聴覚 / 視覚障害 / アダプティブスポーツ / アクティブ・ラーニング / 視覚障害支援 / タブレット端末 / アクティブラーニング / 情報障害支援 / 視覚障害教育 / 歩行 / 音案内 / デザイン / 公共空間 / 騒音 / 不快度 / 音環境 / 視覚障害者 / 誘導鈴 / 音響案内 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  視覚障害教育における情報障害支援のための学習ツールの開発とタブレット端末の活用

    • 研究代表者
      鮎澤 聡
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  視覚障害者のスポーツ競技支援のための音響学的研究と訓練用アプリケーションの開発

    • 研究代表者
      坂尻 正次
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  公共空間において場所及び方向を示す音案内の新しいデザイン方法

    • 研究代表者
      佐藤 洋
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所

すべて 2023 2022 2019 2009

すべて 学会発表

  • [学会発表] ICTを活用した理療教育におけるアクティブラーニングの展開2023

    • 著者名/発表者名
      鮎澤聡, 周防佐知江, 佐々木健, 白岩伸子, 石崎直人, 近藤宏, 櫻庭陽, 成島朋美, 福永克己
    • 学会等名
      第63回弱視教育全国大会(栃木大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02854
  • [学会発表] 東京パラリンピック 2020におけるブラインドサッカー日本代表の軌跡2022

    • 著者名/発表者名
      福永 克己
    • 学会等名
      日本音響学会2022年春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18625
  • [学会発表] ブラインドサッカーにおける聴覚知覚能力の向上に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      サントス英二泉, 三浦貴大, 福永克己, 上田麻理
    • 学会等名
      日本音響学会2020春季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18625
  • [学会発表] ブラインドサッカー競技での聴覚活用に関する基礎的検討2019

    • 著者名/発表者名
      石田 卓也, 福永 克己, 三浦 貴大, 牧野 康一, 大鶴 徹, 上田 麻理
    • 学会等名
      日本音響学会2019春季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18625
  • [学会発表] 重度視覚障害者のためのプログラミング環境の開発とその職業的活用の可能性2009

    • 著者名/発表者名
      長岡英司,宮城愛美,福永克己
    • 学会等名
      第17回職業リハビリテーション研究発表会
    • 発表場所
      千葉県千葉市
    • 年月日
      2009-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300214
  • [学会発表] 重度視覚障害者のためのプログラミング環境の開発とその職業的活用の可能性"2009

    • 著者名/発表者名
      長岡英司, 宮城愛美, 福永克己
    • 学会等名
      第17回 職業リハビリテーション研究発表会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2009-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300214
  • 1.  佐藤 洋 (10260423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  関 喜一 (60357316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  倉片 憲治 (90356931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  森本 政之 (10110800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 逸人 (30346233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鮎澤 聡 (20400682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  坂尻 正次 (70412963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  周防 佐知江 (00816077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  佐々木 健 (30320625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  白岩 伸子 (80762202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  石崎 直人 (90212878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  近藤 宏 (10464786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  成島 朋美 (20827365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  櫻庭 陽 (70387934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  大西 淳児 (30396238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  上田 麻理 (70786409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  三浦 貴大 (80637075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi