• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀越 琢郎  Horikoshi Takuro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50456068
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 千葉大学, 医学部附属病院, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 千葉大学, 医学部附属病院, 講師
2014年度 – 2015年度: 千葉大学, 医学部附属病院, 助教
2009年度: 千葉大学, 医学部附属病院, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52040:放射線科学関連
研究代表者以外
小区分52020:神経内科学関連 / 放射線科学 / 理工系
キーワード
研究代表者
機械学習 / 多形腺腫由来癌 / Radiomics / 人工知能 / MRI / 画像診断 / 唾液腺腫瘍 / 深層学習
研究代表者以外
ドパミントランスポーター / 脳血流 … もっと見る / 脳機能 / 認知機能障害 / パーキンソン病 / 全身照射 / 延命効果 / マウス / 過酸化物生成物 / 放射線障害 / 担子菌抽出物 / 8-BrdG / 8-OHdG / DNA過酸化物 / 放射線防護 / 過酸化物 / 放射線治療生物学 / 画像認識 / 解剖学 / 画像診断 / オートプシー・イメージング / 統計数学 / 計算機支援診断 / 機械学習 / 計測工学 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  マルチモーダル脳機能画像によるパーキンソン病認知機能の包括的評価システム確立

    • 研究代表者
      平野 成樹
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  画像と病理の対比に基づいた唾液腺腫瘍の包括的診断フロー構築研究代表者

    • 研究代表者
      堀越 琢郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  放射線被曝に由来するDNA過酸化物質・染色体の解析と抗酸化物質による予防法の開発

    • 研究代表者
      宇野 隆
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  計算解剖モデルに基づくオートプシー・イメージング支援

    • 研究代表者
      清水 昭伸
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京農工大学

すべて 2022 2021 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] MR Imaging Findings of Carcinoma Ex Pleomorphic Adenoma Related to Extracapsular Invasion and Prognosis2022

    • 著者名/発表者名
      Akutsu A.、Horikoshi T.、Yokota H.、Wada T.、Motoori K.、Nasu K.、Yamasaki K.、Hanazawa T.、Ikeda J.-I.、Uno T.
    • 雑誌名

      American Journal of Neuroradiology

      巻: 43 号: 11 ページ: 1639-45

    • DOI

      10.3174/ajnr.a7656

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06881, KAKENHI-PROJECT-19K08092
  • [雑誌論文] Initial experience of radiotherapy plus cetuximab for Japanese head and neck cancer patients.2015

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa M, Watanabe Nemoto M, Harada R, Kobayashi H, Horikoshi T, Kanazawa A, Togasaki G, Abe Y, Chazono H, Hanazawa T, Okamoto Y, Uno T.
    • 雑誌名

      J Radiat Res.

      巻: 56 ページ: 849-855

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461906
  • [学会発表] 深層学習を用いた唾液腺腫瘍MRIの良悪性診断2022

    • 著者名/発表者名
      堀越 琢郎, 小越 彩菜, 横田 元, 太田 丞二, 須鎗 弘樹, 森 康久仁
    • 学会等名
      第50回日本磁気共鳴医学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08092
  • [学会発表] マルチパラメトリックMRIを用いた畳み込みニューラルネットワークによる唾液腺腫瘍の良悪性判別2022

    • 著者名/発表者名
      小越 彩菜, 堀越 琢郎, 横田 元, 太田 丞二, 宇野 隆, 須鎗 弘樹, 森 康久仁
    • 学会等名
      医用画像情報学会 MII 令和4年度秋季(194 回)大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08092
  • [学会発表] 浸潤・非浸潤Carcinoma ex pleomorphic adenomaの鑑別所見2021

    • 著者名/発表者名
      Akira Akutsu, Takuro Horikoshi, Hajime Yokota, Takeshi Wada, Ken Motoori, Katsuhiro Nasu, Kazuki Yamasaki, Toyoyuki Hanazawa, Jun-Ichiro Ikeda, Takashi Uno
    • 学会等名
      第80回日本医学放射線学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08092
  • 1.  清水 昭伸 (80262880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山本 正二 (40302567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宇野 隆 (30302540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  原田 倫太郎 (20568662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  齋藤 正好 (80118885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  井上 幸平 (40312053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  磯部 公一 (80334184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  下総 良太 (20375786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  竹村 淳 (20297617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  平野 成樹 (60375756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  燒山 正嗣 (00923567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山中 義崇 (20400963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  杉山 淳比古 (90722934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  池田 純一郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi