• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

橋詰 令太郎  Hashizume Ryotaro

研究者番号 50456662
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-9237-029X
所属 (現在) 2025年度: 三重大学, 医学系研究科, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 三重大学, 医学系研究科, 講師
2016年度 – 2018年度: 三重大学, 医学系研究科, 助教
2017年度: 三重大学, 大学院医学系研究科, 助教
2014年度 – 2015年度: 三重大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90120:生体材料学関連 / 小区分48040:医化学関連 / 小児科学 / 実験病理学
研究代表者以外
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連 / 人類遺伝学 / 生物系薬学
キーワード
研究代表者
Down症候群 / 染色体 / CRISPR/Cas / iPS細胞 / トリソミー / CRISPR-Cas / 染色体異数性 / トリソミー21 / CRISPR / 染色体消去 … もっと見る / トリソミックレスキュー / 遺伝学 / 再生医学 / ゲノム編集 / 染色体工学 / ダウン症候群 / 細胞分裂 / 細胞周期 / プロテオミクス / 二核化 / 細胞質分裂 / 心筋再生 … もっと見る
研究代表者以外
dCas9 / SNP / トリソミックレスキュ― / 染色体治療 / 遺伝子 / Cre-loxP / ゲノム編集 / CRISPR/Cas9 / 核型正常化 / ハプロタイプフェイジング / トリソミックレスキュー / 抗癌剤 / ゲノム不安定性 / がん 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  ゲノム非改変のモザイク型化誘導を通じたダウン症候群克服戦略研究代表者

    • 研究代表者
      橋詰 令太郎
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90120:生体材料学関連
    • 研究機関
      三重大学
  •  DNA修復阻害によるトリソミックレスキュー法の構築

    • 研究代表者
      脇田 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      三重大学
  •  I型CRISPRを利用した新規エピゲノム型トリソミックレスキュー誘導法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      橋詰 令太郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分48040:医化学関連
    • 研究機関
      三重大学
  •  ダウン症候群の核型正常化による合併症の予防および治療法確立に向けた研究研究代表者

    • 研究代表者
      橋詰 令太郎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      三重大学
  •  ゲノム編集技術を利用したアレル特異的染色体切断によるトリソミックレスキュー誘導

    • 研究代表者
      原 万里
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      人類遺伝学
    • 研究機関
      三重大学
  •  ゲノム不安定性を示すがん細胞を標的とした抗がんアプローチの確立

    • 研究代表者
      黒田 垂歩
    • 研究期間 (年度)
      2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      三重大学
  •  成熟心筋を細胞周期に再入させることによる心筋再生の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      橋詰 令太郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      三重大学

すべて 2023 2022 2019 2018 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Experimental method for haplotype phasing across the entire length of chromosome 21 in trisomy 21 cells using a chromosome elimination technique2022

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Wakita, Mari Hara, Yasuji Kitabatake, Keiji Kawatani, Hiroki Kurahashi, Ryotaro Hashizume
    • 雑誌名

      Journal of human genetics

      巻: 67 号: 10 ページ: 565-572

    • DOI

      10.1038/s10038-022-01049-6

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06835, KAKENHI-PROJECT-20K06758
  • [雑誌論文] Renal papillary tip extract stimulates BNP production and excretion from cardiomyocytes2018

    • 著者名/発表者名
      Goto I, Okamoto R, Hashizume R, Suzuki N, Ito R, Yamanaka K, Saito H, Kiyonari H, Tawara I, Kageyama Y, Ogihara Y, Ali Y, Yamada N, Katayama N, Ito M
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 13 号: 5 ページ: e0197078-e0197078

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0197078

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09923, KAKENHI-PROJECT-16K09964
  • [雑誌論文] Possibility of venoarteriual extracorporeal membranous oxygenator being a bridging therapy for hemodynamic deterioration of pulmonary tumor thrombotic microangiopathy prior to initiating chemotherapy2018

    • 著者名/発表者名
      Iwashita Y, Maruyama K. et al.
    • 雑誌名

      Medicine

      巻: 37 号: 37 ページ: e12169-e12169

    • DOI

      10.1097/md.0000000000012169

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11075, KAKENHI-PROJECT-18K08916, KAKENHI-PROJECT-16K09964, KAKENHI-PROJECT-16K20384
  • [雑誌論文] Tenascin-C May Accelerate Cardiac Fibrosis by Activating Macrophages via the Integrin αVβ3/Nuclear Factor-κB/Interleukin-6 Axis.2015

    • 著者名/発表者名
      Shimojo N, Hashizume R, Kanayama K, Hara M, Suzuki Y, Nishioka T, Hiroe M, Yoshida T, Imanaka-Yoshida K.
    • 雑誌名

      Hypertension

      巻: 66 号: 4 ページ: 757-766

    • DOI

      10.1161/hypertensionaha.115.06004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670189, KAKENHI-PROJECT-15K08344
  • [学会発表] ゲノム編集技術によるダウン症候群由来細胞の核型修正を通じた細胞再生2023

    • 著者名/発表者名
      脇田幸子、原万里、宮川世志幸、北畠康司、倉橋浩樹、橋詰令太郎
    • 学会等名
      第2回 ダウン症基礎研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06835
  • [学会発表] Special Interest Group; Genomic and Epigenomic Analysis for Prenatal and Perinatal Disorders: Trisomic rescue via allele-specific multiple chromosome cleavages using the CRISPR-Cas9 platform in trisomy 21 cells2023

    • 著者名/発表者名
      Ryotaro Hashizume
    • 学会等名
      Human Genetics Asia 2023
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06835
  • [学会発表] Gene signatures in genetically homogeneous trisomy 21 and euploid at the induced pluripotent stem cell level2023

    • 著者名/発表者名
      Ryotaro Hashizume, Sachiko Wakita, Mari Hara, Hirofumi Sawada, Shin-ichiro Takebayashi, Yasuji Kitabatake, Yoshitaka Miyagawa, Yoshifumi S Hirokawa, Hiroshi Imai, and Hiroki Kurahashi
    • 学会等名
      Human Genetics Asia 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06835
  • [学会発表] CRISPR/Cas9システムの染色体削減と核型修正への応用 Extra chromosome 21 elimination using the CRISPR-Cas9 platform in the iPS cell model for Down syndrome2022

    • 著者名/発表者名
      橋詰 令太郎、脇田 幸子、原 万里、澤田 博文、竹林 慎一郎、北畠 康司、宮川 世志幸、倉橋 浩樹
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会第67回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06835
  • [学会発表] CRISPR/Cas9を用いた染色体切断による異数性細胞からの染色体除去は可能か?2022

    • 著者名/発表者名
      橋詰令太郎、脇田幸子、原万里、北畠康司、宮川世志幸、倉橋浩樹
    • 学会等名
      第111回日本病理学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06835
  • [学会発表] 染色体消去によるtrisomy 21のhaplotype phasing方法構築2019

    • 著者名/発表者名
      橋詰 令太郎、脇田 幸子、原 万里、柴山 道登、宮川 世志幸
    • 学会等名
      第18回日本再生医療学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09964
  • [学会発表] ゲノム編集技術を用いた染色体再編成による染色体排除は、トリソミー細胞の染色体に対する高精度phasingを可能とする2018

    • 著者名/発表者名
      脇田幸子、原万里、吉田利通、橋詰令太郎
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09964
  • [学会発表] 染色体消去による21番染色体の chromosome phasingの試み-Haplotype phasing of trisomy 21 by chromosome elimination-2018

    • 著者名/発表者名
      脇田幸子、原万理、橋詰令太郎
    • 学会等名
      遺伝子診療学会(25)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09964
  • 1.  脇田 幸子 (20782981)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  宮川 世志幸 (90415604)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  原 万里 (30176383)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  黒田 垂歩 (00391946)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高成 広起 (70723253)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  一志 真子 (80632372)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  河野 光雄 (00234097)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  倉橋 浩樹 (30243215)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  北畠 康司 (80506494)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  下條 尚志 (70410751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  乾 雅史 (20643498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  緒方 藍歌 (70718311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  南 敬 (00345141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  有村 奈利子 (20420375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  竹林 慎一郎 (50392022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小久保 康昌
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岡本 貴行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  片山 直之
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  丸山 一男
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  丸山 淳子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi