• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木村 美奈子  Kimura MINAKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50457917
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名城大学, その他部局等, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 名城大学, その他部局等, 准教授
2016年度: 名古屋芸術大学, デザイン学部, 准教授
2010年度 – 2014年度: 名古屋芸術大学, デザイン学部, 講師
2009年度: 愛知県立大学, 教育福祉学部, 非常動講師
2008年度: 愛知県立大学, 文学部, 非常勤講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分10020:教育心理学関連 / 教育心理学
研究代表者以外
教育学 / 教育心理学
キーワード
研究代表者
表象 / 幼児期 / 表象発達 / 写真 / 表象機能の発達 / シンボル / 自己映像理解 / 映像理解 / 自己認知 / 外的表象 … もっと見る / ヴァーチャルリアリティ / 自己映像 / ビデオ映像 / 図像的表象 / 表象機能 / 認知発達 / リアリティ / 実験 / 幼児 / ぬいぐるみ / 表象性理解 / 人形 … もっと見る
研究代表者以外
表象 / スケール・エラー / レッジョ・エミリア / メタファー / シュリンキング・マシーン / スケール理解 / ヴィジュアル・メタファー / ハーバード・プロジェクト・ゼロ / 2E教育 / ミニチュアモデル / 2E / 人形 / 幼児期の子ども / シンボルシステム / MI理論 / ビジュアル・メタファー / 表象理解 / プロジェクト・ゼロ / ハワード・ガードナー / 2E教育 / 空間認識知能 / メタファー思考 / MI理論 / 二重表象 / ミニチュア / 写真 / テレビ / 幼児期 / 映像理解 / 幼児期の認知発達 / 生涯発達 / 映像理解・幼児期・表象・テレビ・写真 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (78件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  幼児期おける自己映像理解の発達モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      木村 美奈子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      名城大学
  •  幼児期における自己映像理解のゆらぎーその遍在的理解から統合的理解への発達研究代表者

    • 研究代表者
      木村 美奈子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      名城大学
  •  幼児期おける美術の前段階のメタファー・表象・スケールの基礎的研究とその教育実践化

    • 研究代表者
      池内 慈朗
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  幼児期における外的表象としての“人形”理解の発達研究代表者

    • 研究代表者
      木村 美奈子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      名古屋芸術大学
  •  幼児期における映像の表象性理解の三段階発達モデルの精緻化とその検証

    • 研究代表者
      加藤 義信
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      愛知県立大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 発達支援と相談援助2014

    • 著者名/発表者名
      浅野俊和、加藤義信、水野友有、瀬野由衣、清水章子、木村美奈子、小渕隆司、笹田香織、喜多一憲、山崎由可里、小森淳子、児嶋芳郎、別府悦子、片岡美華、中川健史、植松勝子
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      三学出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530841
  • [図書] 発達支援と相談援助2014

    • 著者名/発表者名
      別府悦子・浅野俊和・喜多一恵・水野友有・平野華織・瀬野由衣・加藤義信・片岡美華・木村美奈子・小渕隆司・清水章子・児嶋芳郎・中川健史・植松勝子・小森淳子・笹田香織
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      三学出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530841
  • [図書] 子どもの心的世界のゆらぎと発達2011

    • 著者名/発表者名
      木下孝司, 加用文男, 加藤義信、木村美奈子、他2名
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [図書] 子どもの心的世界のゆらぎと発達(分担執筆:加藤「序章 "有能な乳児"という神話」,木村「4章 映像やメディア理解をめぐるゆれと発達」)2011

    • 著者名/発表者名
      木下孝司・加用文男・加藤義信(編), 木村美奈子, ほか6名
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [図書] 子どもの心的世界のゆらぎと発達(分担執筆:加藤義信「まえがき」,「序章"有能な乳児"という神話」,木村美奈子「4章映像やメディア理解をめぐるゆれと発達」)2011

    • 著者名/発表者名
      木下孝司・加用文男・加藤義信(編), 木村美奈子, ほか2名
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [図書] 認知発達心理学入門2008

    • 著者名/発表者名
      加藤義信、木村美奈子、他
    • 出版者
      ひとなる書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [雑誌論文] 写真のショートケーキは舐めたら甘いか?:4-5歳児の写真の表象性理解の発達2021

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子・加藤義信
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 32 ページ: 37-48

    • NAID

      40022550461

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03244
  • [雑誌論文] 表象機能の発達―図像的表象の理解を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子
    • 雑誌名

      児童心理学の進歩

      巻: 59 ページ: 25-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03244
  • [雑誌論文] 主婦,発達心理学者になる―偶然から必然へ2019

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子
    • 雑誌名

      『発達心理学会ニューズレター』

      巻: 86号 ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04533
  • [雑誌論文] 幼児にとっての主体的・対話的な学びとは何か 保護者へのアンケート調査をもとに2019

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子
    • 雑誌名

      『名城大学教職センター紀要』名城大学教職センター

      巻: 第16巻 ページ: 11-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04533
  • [雑誌論文] 「表象機能の発達―図像的表象の理解を中心に」2019

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子
    • 雑誌名

      『児童心理学の進歩』金子書房

      巻: 59 ページ: 23-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04533
  • [雑誌論文] 発達心理学を世界に発信する:若手研究者の挑戦2018

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子
    • 雑誌名

      特集序文『発達心理学研究』

      巻: 第29巻,第4号 ページ: 153-155

    • NAID

      130007958491

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04533
  • [雑誌論文] 幼い目に映った「私」の身体―幼児の「自己認知の発達」研究は何を見落としていたか―2018

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子
    • 雑誌名

      『発達』ミネルヴァ書房

      巻: 155 ページ: 48-53

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04533
  • [雑誌論文] 子どもの描画における「体験・表現・リアリティ」 を考える2016

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子
    • 雑誌名

      日本保育学会発表要旨集(自主シンポジウム「子どもの表現におけるリアリティとは何か」)

      巻: 50 ページ: 173-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04533
  • [雑誌論文] 描画におけるリアリティとは何か2015

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子
    • 雑誌名

      心理科学

      巻: 36(1)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530841
  • [雑誌論文] 加藤義信先生の研究に学ぶ2014

    • 著者名/発表者名
      瀬野由衣・木村美奈子・別府悦子
    • 雑誌名

      愛知県立大学教育福祉学部論集

      巻: 62 ページ: 11-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530841
  • [雑誌論文] 教師のことばかけによる学習意欲の向上あるいは喪失1―中学時代を振り返って―2014

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子
    • 雑誌名

      名古屋芸術大学紀要

      巻: 35 ページ: 115-139

    • NAID

      40020050248

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530841
  • [雑誌論文] Do young children have difficulty dissociating the weight of a photograph from that of the object depicted in it? -Children’s understanding of the representational nature of photographs-2014

    • 著者名/発表者名
      Kimura,M., Kato,Y.
    • 雑誌名

      Proceedings of 16th European Conference on Developmental Psychology,(Pianoro, Italy: Medimond S.r.l.)August, 2013

      巻: 16 ページ: 97-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530841
  • [雑誌論文] Can the image of a person on TV "see" what is happening infront of the TV?-Young children's understanding of the representational nature of TV images-2012

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M., Kato, Y., Seno. Y.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 15th European Conference on Developmental Psychology (Pianoro, Italy : Medimond S.r.1.)

      巻: August, 2011 ページ: 23-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [雑誌論文] Proceedings of the 15^<th> EuropeanConference on Developmental Psychology2011

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M., Kato, Y., Seno.Y.
    • 雑誌名

      MedimondS. r. l.

      巻: 1 ページ: 23-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [雑誌論文] 映像の中の人は現実世界を知覚できるか?-映像の表象性理解の発達:映像対象が人である場合-2009

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子, 加藤義信
    • 雑誌名

      愛知県立大学文学部論集(児童教育学科)

      巻: 57 ページ: 37-54

    • NAID

      110007487959

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [雑誌論文] 子どものテレビ理解(1)2009

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子
    • 雑誌名

      視聴覚教育 第63巻12号

      ページ: 28-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [雑誌論文] 子どもは「知っていること」を競争相手に教えないでいられるか? -教えないモデルの観察効果-2009

    • 著者名/発表者名
      瀬野由衣, 加藤義信, 木村美奈子
    • 雑誌名

      愛知県立大学児童教育学科論集 第43号

      ページ: 57-66

    • NAID

      40016563682

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [雑誌論文] 映像の中の人は現実世界を知覚できるか? -映像の表象性理解の発達 : 映像対象が人である場合-2009

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子, 加藤義信
    • 雑誌名

      愛知県立大学文学部論集(児童教育学科編) 第57号

      ページ: 37-54

    • NAID

      110007487959

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [雑誌論文] 子どもは「知っていること」を競争相手に教えないでいられるか?-教えないモデルの観察効果-2009

    • 著者名/発表者名
      瀬野由衣, 加藤義信, 木村美奈子
    • 雑誌名

      児童教育学科論集

      巻: 43 ページ: 57-66

    • NAID

      40016563682

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [雑誌論文] 小学校2年生児童のビデオ映像の表象性理解-理解の揺らぎを中心として-2008

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子, 加藤義信
    • 雑誌名

      愛知県立大学文学部論集(児童教育学科編) 第56号

      ページ: 35-52

    • NAID

      110007044445

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [雑誌論文] ビデオ映像の表象性理解は幼児にとってなぜ困難か?:写真理解との比較による検討2008

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 第19巻2号 ページ: 157-170

    • NAID

      110006862560

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [雑誌論文] ビデオ映像の表象性理解は幼児にとってなぜ困難か?:写真理解との比較による検討.2008

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子
    • 雑誌名

      発達心理学研究 第19巻,第2号

      ページ: 157-170

    • NAID

      110006862560

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [雑誌論文] 小学校2年生児童のビデオ映像の表象性理解-理解の揺らぎを中心として-2008

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子, 加藤義信
    • 雑誌名

      愛知県立大学文学部論集(児童教育学科編)

      巻: 56 ページ: 35-52

    • NAID

      110007044445

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [雑誌論文] 幼児は「テレビの中の人形を取り出すことができる」と思っているか?-映像の表象性理解に関する一実験的観察-2008

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子, 加藤義信
    • 雑誌名

      愛知県立大学児童教育学科論集

      巻: 第42号 ページ: 1-9

    • NAID

      40016060339

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] Experimental Evidence for the Property Realism of Photographs in Early Childhood2023

    • 著者名/発表者名
      Minako Kimura
    • 学会等名
      ECDP2023 Turku, Finland
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03244
  • [学会発表] Experimental Evidence for the Property Realism of Photographs in Early Childhood2023

    • 著者名/発表者名
      Minako Kimura
    • 学会等名
      ECDP(ヨーロッパ発達心理学会)2023 Turku, Finland
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02905
  • [学会発表] 自己ビデオ映像が「私の表象」であることを幼児はどこまで理解しているか2023

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子・加藤義信
    • 学会等名
      日本発達心理学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03244
  • [学会発表] 認知発達研究のこれからー「わくわくする研究」を目指してー2023

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03244
  • [学会発表] 認知発達研究のこれからー「わくわくする研究」を目指してー2023

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02905
  • [学会発表] 幼児期の写真の属性実在論をめぐる一実験的証拠2022

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子・加藤義信
    • 学会等名
      日本発達心理学会第33回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03244
  • [学会発表] Do five-year-old children fully understand that dolls have no mental faculties ?2021

    • 著者名/発表者名
      Minako Kimura & Yoshinobu Kato
    • 学会等名
      The 32nd International Congress of Psychology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03244
  • [学会発表] 映像リテラシーの視点から幼児教育番組を語ろう2021

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第32回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03244
  • [学会発表] 外的表象理解の発達における連続性と非連続性2021

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第32回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03244
  • [学会発表] 「E テレ幼児番組を視聴し放送と心理学の連携について語り合う 」2020

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第31回大会(ラウント・;テーブル),大阪国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04533
  • [学会発表] Eテレ幼児番組を視聴し放送と心理学の連携について語り合う2020

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第31回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03244
  • [学会発表] テレビっ子だった私が発達心理学者になって見えてきたこと「映像文化変容の中での子どものテレビ理解ー教育テレビ60年を機に考えるー」2019

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第30回大会(ラウンドテーブル)早稲田大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04533
  • [学会発表] 幼児期の自己映像理解の発達―自己の偏在的理解から統合的理解へ2018

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第 29 回大会(ラウントテーブル「幼児期におけるシンホル的表象の発達―ふり・描画・自己映像理解の発達を通して―」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04533
  • [学会発表] 幼児にとっての主体的・対話的な学びとは何か 保護者へのアンケート調査をもとに2018

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子
    • 学会等名
      第60回教育心理学会総会(シンポジウム「学びをうながす諸要因について ―能動的・主体的学びにつながる学習者の要因―」)慶應義塾大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04533
  • [学会発表] 自己解放の喜ひは学ひを促進させるかー算数の学習と図工の 学習の比較を通して2017

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第 59 回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04533
  • [学会発表] 発達心理学を日本から発信する-若手研究者の挑戦2017

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子
    • 学会等名
      日本発達心理学会発達心理学研究編集委員会企画(日本発達心理学会第28回大会発表論文集)
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • 年月日
      2017-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04533
  • [学会発表] Toward the construction of a new developmental model explaining children's understanding of external representations〈査読付〉2016

    • 著者名/発表者名
      Minako Kimura
    • 学会等名
      The 31st international Congress of Psychology 387-388
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04533
  • [学会発表] What kind of reality do children feel about their own drawings?2016

    • 著者名/発表者名
      Minako Kimura
    • 学会等名
      Art learning & creativity: Contemporary issues in formal and informal settings(国際シンポジウム)
    • 発表場所
      東京大学(東京都, 目黒区)
    • 年月日
      2016-11-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04533
  • [学会発表] 子どもの描画における「体験・表現・リアリティ」 を考える(自主シンポジウム「子どもの表現におけるリアリティとは何か」)2016

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子
    • 学会等名
      日本保育学会発表要旨集,(自主シンポジウム「子どもの表現におけるリアリティとは何か」)p.173
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都小金井市)
    • 年月日
      2016-05-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04533
  • [学会発表] 現実世界と映像世界の狭間で揺れる子どもたち(自主シンポジウム「幼児の心的世界のゆらぎ-表象発達をめぐる謎に挑む-」話題提供)2012

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第23回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • 年月日
      2012-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] 幼児における重さのproperty realism-写真の表象性理解の発達-2012

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子, 加藤義信
    • 学会等名
      2012年日本発達心理学会第23回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2012-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] 幼児における重さのproperty realism-写真の表象性理解の発達-2012

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子・加藤義信
    • 学会等名
      日本発達心理学会第23回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • 年月日
      2012-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] Considering the development of understanding of iconic representation through the prism of perspective.(大会企画シンポジウム「第二世代に向かう『心の理論』の発達研究」話題提供)2012

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第23回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • 年月日
      2012-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] 人物映像の表象性理解の発達モデル2011

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子・加藤義信
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会論文集,P.422
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京)
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] Can the image of a person on TV "see" what is happening in front of the TV? : Younger children's understanding of the representational nature of TV images2011

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M., Kato, Y., Seno, Y.
    • 学会等名
      15^<th> European Conference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      University of Bergen, Norway
    • 年月日
      2011-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] Can image of a person on TV "see" what is happening in front of the TV?: Younger children's understanding of the representational nature of TV images2011

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M., Kato, Y. & Seno, Y.
    • 学会等名
      2011年15^<th> European Conference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      University of Bergen, Norway
    • 年月日
      2011-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] 子どもの心的世界のゆらぎと発達-自立しつつ戯れる表象-2011

    • 著者名/発表者名
      加藤義信(企画者・指定討論者), 木村美奈子(話題提供者), 木下孝司・加用文男(企画者)
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会論文集,P.12-13
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京)(シンポジウム)
    • 年月日
      2011-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] 乳幼児とテレビ-発達研究からどこまで何が主張できるか?2010

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子(話題提供者)加藤義信(指定討論者)月本洋(企画者)
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会発表論文集, P.26-27.(ラウンドテーブル)
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸)
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] 幼児の「写真の表象性」理解の困難-モノクロ写真とカラー写真の情動喚起力の差異に注目して-2010

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子・加藤義信・瀬野由衣
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会発表論文集,P1113
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2010-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] 写真の「ねんど」は写真の「羽根」より重いか?-重さの次元からみた写真の表象性理解-2010

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子, 加藤義信
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] 幼児の「写真の表象性」理解の困難-モノクロ写真とカラー写真の情動喚起力の差異に注目して-2010

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子, 加藤義信
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] 写真の「ねんど」は写真の「羽根」より重いか? -重さの次元からみた写真の表象性理解-2010

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子・加藤義信・瀬野由衣
    • 学会等名
      日本発達心理学会第第21回大会発表論文集, P.312
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸)
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] 発話分析を通してみた幼児の写真の表象性理解 -映像理解の3段階発達モデルと対応させて-2009

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子・加藤義信・瀬野由衣
    • 学会等名
      日本教育心理学会第52回総会発表論文集, P.632
    • 発表場所
      静岡大学(静岡)
    • 年月日
      2009-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] 幼児による写真の表象性理解-写真のショートケーキはなめたら甘いか?-2008

    • 著者名/発表者名
      加藤義信, 木村美奈子, 瀬野由衣
    • 学会等名
      2008年日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] What makes it difficult for young children to understand the symbolic nature of video images? : A comparative analysis of picture understanding.2008

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M., Kato, Y., Seno, Y.
    • 学会等名
      ISSBD 20^<th> Biennial Meeting Programme & Abstracts, P.100
    • 発表場所
      University of Wurzburg, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] What makes it difficult for young children to understand the symbolic nature of video images?: A comparative analysis of picture understanding2008

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M., Kato, Y. & Seno, Y
    • 学会等名
      ISSBD 20^<th> Biennial Meeting Programme & Abstracts
    • 発表場所
      University of Wurzburg, Germany
    • 年月日
      2008-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] 映像の表象性理解の発達モデル-子どもは写真及びテレビ映像の表象性をどのように理解していくか-2008

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子
    • 学会等名
      2008年日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] What makes it difficult for young children to understand the symbolic nature of video Images? : A comparative analysis of picture understanding.2008

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M., Kato, Y. & Seno, Y.
    • 学会等名
      ISSBD 20^<th> Biennial Meeting Program & Abstracts
    • 発表場所
      University of Wurzburg, Germany
    • 年月日
      2008-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] The development of children' s ability to give information appropriately : Role of inhibitive control.2008

    • 著者名/発表者名
      Seno, Y., Kato, Y. & Kimura, M.
    • 学会等名
      ISSBD 20^<th> Biennial Meeting Program & Abstracts
    • 発表場所
      University of Wurzburg, Germany
    • 年月日
      2008-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] 幼児による写真の表象性理解-写真のショートケーキはなめたら甘いか? -2008

    • 著者名/発表者名
      加藤義信, 木村美奈子, 瀬野由衣
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会発表論文集
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2008-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530600
  • [学会発表] Do young children have difficulty dissociating the weight of a photograph from that of the object depicted in it? ―Children’s understanding of the representational nature of photographs―

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子・加藤義信
    • 学会等名
      16th European Conference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      University of Lausanne, Switzerland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530841
  • [学会発表] 子どもは映像をどう見ているかー映像の表象性理解の発達ー

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会
    • 発表場所
      専修大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530841
  • [学会発表] Do young children have difficulty dissociating the weight of a photograph from that of the object depicted in it? Children’s understanding of the representational nature of photographs

    • 著者名/発表者名
      Kimura,M., Kato,Y.
    • 学会等名
      The British Psychological Society Developmental Psychology Section Conference 2014
    • 発表場所
      Amsterdam, The Netherlands
    • 年月日
      2014-09-03 – 2014-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530841
  • [学会発表] 幼児は写真の重さを何によって決まると考えているか?

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子・加藤義信
    • 学会等名
      日本発達心理学会第24回大会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530841
  • [学会発表] Is the picture of clay heavier than that of feather? ― Children’s understanding of representational nature of photographs―

    • 著者名/発表者名
      Minako Kimura & Yoshinobu Kato
    • 学会等名
      ISSBD 20th Biennial Meeting
    • 発表場所
      University of Alberta, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530841
  • [学会発表] 幼児は人形にどのようなリアリティを感じているか? ―人形の種類による5歳児の反応の差異に注目した検討―

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子・加藤義信
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス(京都府)
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530841
  • [学会発表] 幼児は人形にどのようなリアリティを感じているか?(続)人形は知っているか(知識保持)?そのことを教えられるか(知識伝達)?

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子・加藤義信
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-22 – 2015-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530841
  • [学会発表] 幼児は犬型ロボットと犬のぬいぐるみにどのようなリアリティを感じているか

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子・加藤義信
    • 学会等名
      日本発達心理学会第26回大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530841
  • 1.  加藤 義信 (00036675)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 41件
  • 2.  池内 慈朗 (10324138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  立川 泰史 (10735418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松村 暢隆 (70157353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi