• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西 弥生  NISHI Yayoi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50459939
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 種智院大学, 人文学部, 准教授(移行)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 種智院大学, 人文学部, 准教授(移行)
2016年度 – 2017年度: 日本女子大学, 文学部, 研究員
2013年度 – 2015年度: 東京女学館大学, 国際関係学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史
研究代表者以外
合同審査対象区分:小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連、小区分01030:宗教学関連、小区分01040:思想史関連 / 小区分01040:思想史関連 / 小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連 / 小区分01030:宗教学関連
キーワード
研究代表者
賢宝 / 弘法大師 / 東寺 / 詞書 / 弘法大師行状要集 / 推敲 / 絵巻 / 観智院 / 弘法大師行状曼荼羅 / 版本 … もっと見る / 空海 / 編纂 / 弘法大師行状絵 / 大日経疏 / 守覚 / 勝賢 / 杲宝 / 教相 / 事相 / 仁和寺 / 醍醐寺 … もっと見る
研究代表者以外
醍醐寺 / 畿内本寺 / 宗教ネットワーク / 日本海交易 / 修学 / 事相・教相 / 事相 / 新義真言宗 / 修験道 / 真言密教 / 聖教 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  日本海交易と宗教ネットワークから見た歴史的幹線の再発見

    • 研究代表者
      藤井 雅子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01030:宗教学関連
      小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
      小区分01040:思想史関連
      合同審査対象区分:小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連、小区分01030:宗教学関連、小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  東寺蔵「弘法大師行状絵」の編纂論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      西 弥生
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      日本女子大学
      東京女学館大学
  •  中世真言宗における「東寺」教団の宗教的活動についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      西 弥生
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京女学館大学

すべて 2023 2018 2017 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 生活と文化の歴史学2 年中行事・神事・仏事2013

    • 著者名/発表者名
      編者:遠藤基郎、著者:小原嘉記、苅米一志、薗部寿樹、関周一、仲澤克昭、藤森馨、横井靖仁、岡野浩二、原田正俊、西弥生、高山京子、白根陽子、佐藤健治、菅原正子、遠藤珠紀、清水亮、小瀬玄士、大日方克己、斎木涼子、遠藤基郎、桃崎有一郎、赤澤春彦
    • 総ページ数
      597
    • 出版者
      竹林舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884074
  • [雑誌論文] 真言密教の修法と聖教2023

    • 著者名/発表者名
      西弥生
    • 雑誌名

      『日本仏教綜合研究』

      巻: 21 ページ: 85-105

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25264
  • [雑誌論文] 江戸時代における三宝院流憲深方の広まり―金剛福寺旧蔵聖教に注目して―2023

    • 著者名/発表者名
      西弥生
    • 雑誌名

      『平安仏教学会年報』

      巻: 12 ページ: 41-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25264
  • [雑誌論文] 大智寺の真言密教聖教2023

    • 著者名/発表者名
      西弥生
    • 雑誌名

      『木津川市美術工芸品調査報告書第一集 現光寺・大智寺資料調査報告書 第二冊』

      巻: 2 ページ: 234-246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25264
  • [雑誌論文] 弘法大師伝を語る媒体ー絵巻・版本・曼荼羅に注目してー2018

    • 著者名/発表者名
      西弥生
    • 雑誌名

      史学

      巻: 87-3 ページ: 1-32

    • NAID

      40021489870

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16836
  • [雑誌論文] 東寺一門像の形成過程2017

    • 著者名/発表者名
      西弥生
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 833 ページ: 595-614

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16836
  • [雑誌論文] 東寺蔵「弘法大師行状絵」の詞書ー観智院賢宝の編纂意図ー2015

    • 著者名/発表者名
      西弥生
    • 雑誌名

      佛教史学研究

      巻: 57巻第2号 ページ: 32-59

    • NAID

      40020600878

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884074
  • [雑誌論文] 醍醐寺勝賢と「東寺」意識2014

    • 著者名/発表者名
      西弥生
    • 雑誌名

      古文書研究

      巻: 78 ページ: 23-42

    • NAID

      40020332349

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884074
  • [雑誌論文] 観智院杲宝・賢宝の教相修学と大日経疏2013

    • 著者名/発表者名
      西弥生
    • 雑誌名

      寺院史研究

      巻: 14 ページ: 49-95

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884074
  • 1.  藤井 雅子 (20440084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山岸 常人 (00142018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小口 雅史 (00177198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  武井 紀子 (30736905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  永村 眞 (40107470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小宮 俊海 (50972189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi