• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松友 知香子  MATSUTOMO Chikako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50462289
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 札幌大学, 地域共創学群, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 札幌大学, 文化学部, 講師
2010年度: 九州産業大学, 美術館, 学芸員
2009年度: (財)日独文化研究所, 研究員
2008年度: 財団法人日独文化研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
芸術学・芸術史・芸術一般
キーワード
研究代表者
美術史 / 美学 / ドイツ:日本 / ドイツ / 都市 / 子ども / 天使 / 芸術学 / 表象文化論
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (17件)
  •  近代都市と天使絵図の諸相: 1920-30年代ドイツにおける、精神史としての絵画史研究代表者

    • 研究代表者
      松友 知香子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      札幌大学
      九州産業大学
      (財)日独文化研究所

すべて 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ルンゲの『一日の諸時間』における<天使>と<子ども>2012

    • 著者名/発表者名
      松友知香子
    • 雑誌名

      比較文化論叢

      巻: 第27号 ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720053
  • [雑誌論文] ルンゲの『1日の諸時間(Die Zeiten)』における<天使>と<子ども>2012

    • 著者名/発表者名
      松友知香子
    • 雑誌名

      比較文化論叢

      巻: 27号 ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720053
  • [雑誌論文] 黙示録としてのコンピュータ芸術/技術2010

    • 著者名/発表者名
      松友知香子
    • 雑誌名

      文明と哲学 第3号

      ページ: 129-137

    • NAID

      40017666094

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720053
  • [雑誌論文] 黙示録としてのコンピュータ芸術/技術2010

    • 著者名/発表者名
      松友知香子
    • 雑誌名

      文明と哲学

      巻: 第3号 ページ: 129-137

    • NAID

      40017666094

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720053
  • [雑誌論文] イリュージョンの美学2009

    • 著者名/発表者名
      松友知香子
    • 雑誌名

      文明と哲学

      巻: 第2号 ページ: 128-139

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720053
  • [雑誌論文] イリュージョンの美学2009

    • 著者名/発表者名
      松友知香子
    • 雑誌名

      文明と哲学 第2巻

      ページ: 128-139

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720053
  • [雑誌論文] イリュージョンの美学:コンピュータと芸術2009

    • 著者名/発表者名
      松友知香子
    • 雑誌名

      文明と哲学 第2号

      ページ: 128-139

    • NAID

      40017013537

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720053
  • [雑誌論文] <工場萌え>の考察.現代技術の美学的諸問題2008

    • 著者名/発表者名
      松友知香子
    • 雑誌名

      文明と哲学

      巻: 第1号 ページ: 76-85

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720053
  • [雑誌論文] 「工場萌え」の考察-現代技術の美学的諸側面2008

    • 著者名/発表者名
      松友知香子
    • 雑誌名

      文明と哲学 第1巻

      ページ: 76-85

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720053
  • [雑誌論文] <工場萌え>の考察-現代技術の美学的諸問題2008

    • 著者名/発表者名
      松友知香子
    • 雑誌名

      文明と哲学 第1号

      ページ: 76-85

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720053
  • [雑誌論文] パウル・クレーの<天使>についてー<都市画>との関連から2008

    • 著者名/発表者名
      松友知香子
    • 雑誌名

      美学

      巻: 第223号 ページ: 86-99

    • NAID

      110007160611

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720053
  • [雑誌論文] パウル・クレーの<天使>について-<都市画>との関連から2008

    • 著者名/発表者名
      松友知香子
    • 雑誌名

      美学 第233巻

      ページ: 86-99

    • NAID

      110007160611

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720053
  • [雑誌論文] パウル・クレーの<天使>についで<都市画>との関連から2008

    • 著者名/発表者名
      松友知香子
    • 雑誌名

      美学 第233号

      ページ: 86-99

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720053
  • [学会発表] フィリップ・オットー・ルンゲの『一日の諸時間(Die Zeiten)』における<天使>と<子ども>2012

    • 著者名/発表者名
      松友知香子
    • 学会等名
      文芸学研究会
    • 発表場所
      神戸女学院大学
    • 年月日
      2012-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720053
  • [学会発表] フィリップ・オットー・ルンゲにおける形象の修辞学2011

    • 著者名/発表者名
      松友知香子
    • 学会等名
      国際修辞・コミュニケーションフォーラム
    • 発表場所
      札幌大学
    • 年月日
      2011-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720053
  • [学会発表] メディア・アートのイリュージョン性2010

    • 著者名/発表者名
      松友知香子
    • 学会等名
      意匠学会
    • 発表場所
      関東学院大学
    • 年月日
      2010-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720053
  • [学会発表] メディア・アートのイリュージョン性2010

    • 著者名/発表者名
      松友知香子
    • 学会等名
      意匠学会
    • 発表場所
      関東学院大学(神奈川県)
    • 年月日
      2010-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720053

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi