• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山口 裕貴  YAMAGUCHI Yuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50465811
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 桜美林大学, 健康福祉学群, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 桜美林大学, 健康福祉学群, 准教授
2019年度: 桜美林大学, 健康福祉学群, 准教授
2017年度 – 2018年度: 桜美林大学, 総合科学系, 准教授
2010年度 – 2016年度: 桜美林大学, 総合科学系, 講師
2009年度: 郡山女子大学, 短期大学部・幼児教育学科, 講師
2008年度: 郡山女子大学, 幼児教育学科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
身体教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 教育学およびその関連分野 / 身体教育学
キーワード
研究代表者
安全配慮義務 / 学校体育事故 / 身体性哲学 / 気づき / 身体観 / 「体ほぐし」 / 体育安全指導便覧 / 教師行動指針 / 教員のやりがい / 挑戦欲求 … もっと見る / 体育授業無事故化 / 予見可能性 / カリキュラム編成 / 教職実践演習 / 損害賠償論 / 教師の行動指針 / 注意義務 / 裁判例 / 教師行動 / 表象としての身体 / 運動遊び / 身体性 / 体ほぐし / 体つくり運動 / 運動のもつ心身への効果 / 体育理論 / 運動の意義 / 自己への気づき / 運動の意義と効果 / 内発的報酬 / 行為 / 直観 / 私 / 身体知 / セルフ・エフィカシー / 間柄 / ロゴス / パトス / 空間 / 他者 / 表現性 / 身体 / 身体論 / プラグマティズム / 身体的自己への気づき / 東洋思想的身体観 / 心身一体観 / カリキュラム構成 / 現象学 / 体験型授業 / 主体 / 他者性 / 歴史的身体観 / 主体概念 / 遊戯性 / 身体思想 / 体育科教育 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (86件)
  •  体育授業の無事故化実現に向けた教師行動指針の開発と体育安全指導計画の案出研究代表者

    • 研究代表者
      山口 裕貴
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      桜美林大学
  •  教職実践演習に活かす学校体育事故論カリキュラムの編成と自習用テキストノートの作成研究代表者

    • 研究代表者
      山口 裕貴
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      桜美林大学
  •  身体性哲学の理解を促す「体ほぐし」を活用した「体育理論」の教材開発とテキスト化研究代表者

    • 研究代表者
      山口 裕貴
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      桜美林大学
  •  「体ほぐし」の知的教材化に資する哲学的「気づきことば」の案出と具体的授業案の創成研究代表者

    • 研究代表者
      山口 裕貴
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      桜美林大学
  •  「体ほぐし」の指導に資する心身一体観構築を企図したカリキュラム構成法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      山口 裕貴
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      桜美林大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 学校体育事故への備え-裁判所は何をどう見るのか-2020

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 総ページ数
      584
    • 出版者
      共同文化社
    • ISBN
      9784877393366
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18667
  • [図書] 現代日本の教育を考える-理念と現実-(第3版)2016

    • 著者名/発表者名
      岩本俊郎、浪本勝年、岩本俊一、樋口直宏、田口久美子、大島英樹、廣田健、佐伯知美、深見匡、片山勝茂、山口裕貴、臧俐
    • 総ページ数
      133
    • 出版者
      北樹出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350730
  • [図書] 子ども達を健康に導く運動プログラム“BALL GAME”【公式指導者認定試験対策問題集】(共著・監修)2016

    • 著者名/発表者名
      東英樹、大内郁弥、山口裕貴、西廣雄貴、近藤千紘、(株)明治
    • 総ページ数
      65
    • 出版者
      学校法人新潟総合学院 郡山情報ビジネス専門学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350730
  • [図書] 現代日本の教育を考える-理念と現実-(第3版)2016

    • 著者名/発表者名
      岩本俊郎、浪本勝年、岩本俊一、樋口直宏、田口久美子、大島英樹、廣田健、佐伯知美、深見匡、片山勝茂、山口裕貴、臧俐
    • 総ページ数
      133
    • 出版者
      北樹出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350730
  • [図書] 子ども達を健康に導く運動プログラム“BALL GAME”公式指導者認定試験対策問題集2016

    • 著者名/発表者名
      東英樹、大内郁弥、山口裕貴、西廣雄貴、近藤千紘、(株)明治
    • 総ページ数
      65
    • 出版者
      学校法人新潟総合学院 郡山情報ビジネス公務員専門学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350730
  • [図書] 福島の子ども達を健康に導く運動プログラム“BALL GAME”指導者育成講座テキスト2015

    • 著者名/発表者名
      東英樹、大内郁弥、山口裕貴、西廣雄貴、近藤千紘
    • 総ページ数
      87
    • 出版者
      学校法人新潟総合学院 郡山情報ビジネス専門学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350730
  • [図書] 福島の子ども達を健康に導く運動プログラム“BALL GAME”指導者育成講座テキスト(監修)2015

    • 著者名/発表者名
      東英樹、大内郁弥、山口裕貴、西廣雄貴、近藤千紘
    • 総ページ数
      87
    • 出版者
      学校法人新潟総合学院 郡山情報ビジネス専門学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350730
  • [図書] 子ども達を健康に導く運動プログラム“BALL GAME”で楽しくからだを動かそう!! ~保護者の皆様へ~2015

    • 著者名/発表者名
      東英樹、大内郁弥、山口裕貴、西廣雄貴、(株)明治
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      学校法人新潟総合学院 郡山情報ビジネス公務員専門学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350730
  • [図書] 東日本大震災と知の役割2012

    • 著者名/発表者名
      加藤朗、片谷教孝、成沢広行、堀内めぐみ、森厚、林加奈子、牧田東一、山口裕貴ほか12名
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700701
  • [図書] 東日本大震災と知の役割2012

    • 著者名/発表者名
      加藤朗、片谷教孝、山口裕貴, 他
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700701
  • [図書] 現代日本の教育を考える-理念と現実-(改訂版)1282010

    • 著者名/発表者名
      岩本俊郎、浪本勝年、山口裕貴, 他
    • 出版者
      北樹出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700488
  • [図書] 現代日本の教育を考える-理念と現実-(改訂版)2010

    • 著者名/発表者名
      岩本俊郎、浪本勝年、山口裕貴, ほか
    • 出版者
      北樹出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700488
  • [雑誌論文] 公立高校野球部における生徒の負傷事案に対する教師行動の適否の検討2024

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      Journal of Kanagawa Sport and Health Science

      巻: 57 号: 1 ページ: 53-62

    • DOI

      10.51064/jkshs.57.1_53

    • ISSN
      2436-7249
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02608
  • [雑誌論文] 教員の目線で捉える学校における体育事故の実態:中学校保健体育教員を対象とした質問紙及びインタビュー調査の結果を通して2023

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      Journal of Kanagawa Sport & Health Science

      巻: 56-1 ページ: 25-32

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02608
  • [雑誌論文] 高校の体育授業中の事故に対する教員の対処行動-長距離走事故の裁判例に基づく考察-2020

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      体育研究(神奈川体育学会紀要)

      巻: 53号 ページ: 29-36

    • NAID

      130008162883

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18667
  • [雑誌論文] 20世紀末の英国における学校体育カリキュラムの動向-先行研究の内容精査-2020

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      桜美林大学『教職研究』

      巻: 第5号 ページ: 66-73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18667
  • [雑誌論文] 改定保育所保育指針にみる新教育と旧教育の相克-新教育批判論を用いての検討-2019

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      教職課程年報(桜美林大学)

      巻: 13 ページ: 97-99

    • NAID

      40021928864

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18667
  • [雑誌論文] 「体ほぐしの運動」はなぜあるのか-「身体」の存在・活動様態とその表現性の検討から-2019

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      桜美林論考『教職研究』

      巻: 4 ページ: 101-108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18667
  • [雑誌論文] マット運動授業事故の判決にみる教員行動の法的要点2019

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      『体育研究』(神奈川体育学会紀要)

      巻: 52 ページ: 9-21

    • NAID

      130008162860

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18667
  • [雑誌論文] 「身体を教育すること」の価値的論議-体育科教育のあり方をめぐって-2019

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      『体育研究』(神奈川体育学会紀要)

      巻: 52 ページ: 23-28

    • NAID

      130008162866

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18667
  • [雑誌論文] 英国ナショナル・カリキュラムにみる効率性と平等性の相克-体育編の理念変遷の検討から-2018

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      『教育学研究紀要』(大東文化大学大学院文学研究科教育学専攻紀要)

      巻: 9 ページ: 65-77

    • NAID

      120006719463

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18667
  • [雑誌論文] 教育課程の意義および編成法のあり方に関する一考察-教育内容の選択基準をめぐって-2018

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      桜美林大学『教職研究』

      巻: 3 ページ: 171-177

    • NAID

      40021802820

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18667
  • [雑誌論文] 公立学校体育授業の水泳事故における教員の注意義務の範囲-裁判例による法的評価の検討-2018

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      『体育研究』(神奈川体育学会紀要)

      巻: 51 ページ: 53-58

    • NAID

      130008163397

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18667
  • [雑誌論文] 体育活動中の事故における賠償責任論の考え方-山形地判昭52.3.30の法的評価の検討-2017

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      体育研究(神奈川体育学会紀要)

      巻: 50 ページ: 63-70

    • NAID

      130008163410

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350730
  • [雑誌論文] 「遊戯性」と「スポーツに対する自立」に基づくスポーツ教育の意義と限界-「身体性」を含めた体育教育の再考-2017

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      桜美林大学『教職研究』

      巻: 2 ページ: 129-134

    • NAID

      120006975094

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18667
  • [雑誌論文] ロシアにおける学校体育の実状-モスクワ公立学校の授業観察から-2017

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      体育研究(神奈川体育学会紀要)

      巻: 50 ページ: 53-62

    • NAID

      130008163417

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350730
  • [雑誌論文] 体育活動中の事故における賠償責任論の考え方-山形地判昭52.3.30の法的評価の検討-2017

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      『体育研究』(神奈川体育学会紀要)

      巻: 50 ページ: 63-70

    • NAID

      130008163410

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18667
  • [雑誌論文] ロシアにおける学校体育の実状-モスクワ公立学校の授業観察から-2017

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      『体育研究』(神奈川体育学会紀要)

      巻: 50 ページ: 53-62

    • NAID

      130008163417

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18667
  • [雑誌論文] 福島の子ども達を健康に導く運動プログラムの開発と実践-郡山情報ビジネス公務員専門学校の取り組み-2016

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      体育研究(神奈川体育学会紀要)

      巻: 49 ページ: 31-38

    • NAID

      40021244542

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350730
  • [雑誌論文] 学校体育・スポーツ事故における法的責任を考える-運動部活動外部指導者普及の動きに鑑みて-2016

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      体育研究(神奈川体育学会紀要)

      巻: 49 ページ: 39-45

    • NAID

      130008163356

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350730
  • [雑誌論文] アメリカにおける学校体育の実状-シカゴ公立学校の授業観察から-2015

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      体育研究(神奈川体育学会紀要)

      巻: 48 ページ: 34-39

    • NAID

      130008163367

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350730
  • [雑誌論文] サッチャリズム教育政策とその背景-政治経済的条件からの概観的考察-2014

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      桜美林論考「自然科学・総合科学研究」

      巻: 第5号 ページ: 49-62

    • NAID

      110009916059

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700701
  • [雑誌論文] フランスにおける学校体育の実状-パリの小・中・高の授業観察から-2014

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      体育研究(神奈川体育学会紀要)

      巻: 第47号 ページ: 47-52

    • NAID

      130008164625

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700701
  • [雑誌論文] フランスにおける学校体育の実状-パリの小・中・高の授業観察から-2014

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      神奈川体育学会紀要『体育研究』

      巻: 第47号 ページ: 34-39

    • NAID

      130008164625

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700701
  • [雑誌論文] サッチャリズム教育政策とその背景-政治経済的条件からの概観的考察-2014

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      桜美林論考『自然科学・総合科学研究』

      巻: 第5号 ページ: 49-62

    • NAID

      110009916059

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700701
  • [雑誌論文] 人間発達における身体性の意味解釈の一視点-和辻・三木思想を参考にして-2013

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      体育研究(神奈川体育学会紀要)

      巻: 第46号 ページ: 1-3

    • NAID

      130008164615

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700701
  • [雑誌論文] 戦後のイギリスにおける教育的諸状況について-サッチャー時代以前の学校制度の歴史的動向-2013

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      桜美林論考『自然科学・総合科学研究』

      巻: 第4号 ページ: 39-52

    • NAID

      110009634625

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700701
  • [雑誌論文] 人間発達における身体性の意味解釈の一視点-和辻・三木思想を参考にして-2013

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      神奈川体育学会紀要『体育研究』

      巻: 第46号 ページ: 1-3

    • NAID

      130008164615

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700701
  • [雑誌論文] 「身体」である「私」と「世界」(提言)2013

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      教育旅行研究誌「かわら版」

      巻: vol.44 ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700701
  • [雑誌論文] 「身体」である「私」と「世界」(提言)2013

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      教育旅行研究誌「かわら版」

      巻: vol.44 ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700701
  • [雑誌論文] 戦後のイギリスにおける教育的諸状況について-サッチャー時代以前の学校制度の歴史的動向-2013

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      桜美林論考「自然科学・総合科学研究」

      巻: 第4号 ページ: 39-52

    • NAID

      110009634625

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700701
  • [雑誌論文] 鈴木剛著『ぺダゴジーの探究-教育の思想を鍛える十四章-』(書評)2012

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      日仏教育学会年報

      巻: 第18号 ページ: 167-168

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700701
  • [雑誌論文] フロー経験がもたらす「自己目的的」なるものの教育学的一考察-仕事と遊び及び武道とスポーツの特質解釈の過程で-2012

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      桜美林論考「自然科学・総合科学研究」

      巻: 第3号 ページ: 51-62

    • NAID

      110009634621

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700701
  • [雑誌論文] 西田哲学の「行為的直観」にみる身体解釈の一視点-「体ほぐし」の教育的意義の理論的一根拠として-2012

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      体育研究(神奈川体育学会紀要)

      巻: 第45号 ページ: 1-4

    • NAID

      130008164642

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700701
  • [雑誌論文] フロー経験がもたらす「自己目的的」なるものの教育学的一考察-仕事と遊び及び武道とスポーツの特質解釈の過程で-2012

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      桜美林論考「自然科学・総合科学研究」

      巻: 第3号 ページ: 51-62

    • NAID

      110009634621

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700701
  • [雑誌論文] 西田哲学の「行為的直観」にみる身体解釈の一視点-「体ほぐし」の教育的意義の理論的一根拠として-2012

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      体育研究(神奈川体育学会紀要)

      巻: 第45号 ページ: 1-4

    • NAID

      130008164642

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700701
  • [雑誌論文] スポーツ教育の萌芽期にみる社会思想的動向-「体育」から「スポーツ」への概念移行-2011

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      体育研究(神奈川体育学会紀要) 第44号

      ページ: 1-4

    • NAID

      40019387601

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700488
  • [雑誌論文] サッチャリズム政策に存する根幹的イデオロギーの再検討-ニュー・ライトの思想傾向に関する質的考察-2011

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      桜美林論考「自然科学・総合科学研究」

      巻: 第2号 ページ: 55-71

    • NAID

      110008672220

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700488
  • [雑誌論文] イングランド公立学校における「体育科」の目標および内容の変遷2011

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      川口短大紀要

      巻: No.25 ページ: 153-163

    • NAID

      40019485766

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700701
  • [雑誌論文] サッチャリズム政策に存する根幹的イデオロギーの再検討-ニュー・ライトの思想傾向に関する質的考察-2011

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      桜美林論考「自然科学・総合科学研究」 第2号

      ページ: 55-71

    • NAID

      110008672220

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700488
  • [雑誌論文] スポーツ教育の萌芽期にみる社会思想的動向-「体育」から「スポーツ」への概念移行-2011

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      体育研究(神奈川体育学会紀要)

      巻: 第44号 ページ: 1-4

    • NAID

      40019387601

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700488
  • [雑誌論文] 小学校教育と就学前教育の接続を踏まえた保育者志望学生の自然体験の意義理解-幼児教育教員および保育士養成課程における教授ストラテジーの実践-2010

    • 著者名/発表者名
      郡司賀透、山口裕貴
    • 雑誌名

      郡山女子大学紀要 第46集

      ページ: 193-202

    • NAID

      40017249648

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700488
  • [雑誌論文] ホイジンガ遊戯論にみる「遊ぶ主体」の意味するもの-真面目な身体経験が子どもにもたらす効果-2010

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      郡山女子大学紀要 第46集

      ページ: 215-222

    • NAID

      40017249650

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700488
  • [雑誌論文] 小学校教育と就学前教育の接続を踏まえた保育者志望学生の自然体験の意義理解-幼児教育教員および保育士養成課程におけう教授ストラテジーの実践-2010

    • 著者名/発表者名
      郡司賀透・山口裕貴
    • 雑誌名

      郡山女子大学紀要 第46集

      ページ: 193-202

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700488
  • [雑誌論文] 教育的観念としての「効率」と「平等」の問い直し-20世紀末のサッチャー教育改革を例に-2010

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      郡山女子大学紀要 第46集

      ページ: 203-214

    • NAID

      40017249649

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700488
  • [雑誌論文] 市川浩の「身」の概念にみる教育学的意味-「気」の概念との関係性に注目して-2009

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      郡山女子大学紀要 第45集(未刊)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700488
  • [雑誌論文] 市川浩の「身」の概念にみる教育学的意味-「気」の概念との関係性に注目して-2009

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      郡山女子大学紀要 第45集

      ページ: 175-186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700488
  • [雑誌論文] 心身一如の視座を基点とした身体教育のあり方-湯浅泰雄による「気」の概念の検討から-2008

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 雑誌名

      郡山女子大学紀要 第44集

      ページ: 205-212

    • NAID

      40016197401

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700488
  • [学会発表] 体育科をスポーツ教育として再構成することの意義と妥当性について2022

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 学会等名
      関東教育学会第70回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02608
  • [学会発表] 体育教科における実技指導評価と教育効果に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      清水安夫、山内宏志、宮﨑光次、山口裕貴、石井哲次、後藤篤志
    • 学会等名
      第23回神奈川体育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18667
  • [学会発表] 武道における無心の教育的意義 -その気づきと効果-2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤龍偉、山口裕貴
    • 学会等名
      第22回神奈川体育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18667
  • [学会発表] 教育学的視座から身体の価値を問い直す-体育科教育のあり方の再検討-2018

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 学会等名
      関東教育学会第66回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18667
  • [学会発表] 一裁判例にみる特別活動中の事故の法的責任論-法人・教員の法的関係性に関する一考察-2017

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 学会等名
      関東教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18667
  • [学会発表] フランス学校体育の実情-2013年パリ・ストラスブールの事例-2017

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 学会等名
      日仏教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18667
  • [学会発表] 子どもの運動遊び-大人の支援のあり方-2015

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 学会等名
      福島の子ども達を健康に導く運動プログラムテキスト“BALL GAME”指導者育成講座
    • 発表場所
      郡山ウエストスポーツパーク
    • 年月日
      2015-02-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350730
  • [学会発表] 子どもの運動遊び-大人の支援のあり方-2015

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 学会等名
      福島の子ども達を健康に導く運動プログラムテキスト“BALL GAME”指導者育成講座
    • 発表場所
      いわき海浜自然の家
    • 年月日
      2015-01-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350730
  • [学会発表] 運動遊びにおける指導上の留意点2014

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 学会等名
      福島の子ども達を健康に導く運動プログラムテキスト“BALL GAME”指導者育成講座
    • 発表場所
      鹿島農村環境改善センター(南相馬市)
    • 年月日
      2014-12-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350730
  • [学会発表] 運動行動変容モデルの体育授業への応用性の検討2013

    • 著者名/発表者名
      清水安夫、石井哲次、竹腰誠、後藤篤志、山口裕貴、鈴木英夫
    • 学会等名
      第17回神奈川体育学会大会
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 年月日
      2013-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700701
  • [学会発表] Health Action Process Approach Modelを構成する心理的規定要因尺度の開発2012

    • 著者名/発表者名
      清水安夫、石井哲次、竹腰誠、後藤篤志、山口裕貴、鈴木英夫、上野雄己、雨宮怜
    • 学会等名
      第16回神奈川体育学会大会
    • 発表場所
      関東学院大学
    • 年月日
      2012-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700701
  • [学会発表] 西田哲学における「行為」と「直観」の再解釈-「体ほぐし」で捉えるべき身体運動のあり方-2012

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 学会等名
      2011年度早稲田大学教育学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2012-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700701
  • [学会発表] 西田哲学における「行為」と「直観」の再解釈-「体ほぐし」で捉えるべき身体運動のあり方-2012

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 学会等名
      2011年度早稲田大学教育学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700701
  • [学会発表] 人間発達における身体性の捉え方に関する一視点-和辻・三木思想からの論及-2012

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 学会等名
      教育哲学会第55回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2012-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700701
  • [学会発表] 人間発達における身体性の捉え方に関する一視点-和辻・三木思想からの論及-2012

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 学会等名
      教育哲学会第55回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700701
  • [学会発表] 湯浅泰雄の「気」の思想にみる心身一如論の身体教育学的一解釈-少林寺小龍武院気功教師へのインタビュー結果を踏まえて-2011

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 学会等名
      第15回神奈川体育学会大会
    • 発表場所
      横浜市立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700701
  • [学会発表] 西田哲学の「行為的直観」にみる身体解釈の一視点-「体ほぐし」の教育的意義への論理根拠として-2011

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 学会等名
      第54回教育哲学会
    • 発表場所
      上越教育大
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700701
  • [学会発表] 西田哲学の「行為的直観」にみる身体解釈の一視点-「体ほぐし」の教育的意義への論理根拠として-2011

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 学会等名
      第54回教育哲学会
    • 発表場所
      上越教育大学
    • 年月日
      2011-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700701
  • [学会発表] 湯浅泰雄の「気」の思想にみる心身一如論の身体教育学的一解釈-少林寺小龍武院気功教師へのインタビュー結果を踏まえて-2011

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 学会等名
      第15回神奈川体育学会大会
    • 発表場所
      横浜市立大学
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700701
  • [学会発表] 教育学的視座における「遊ぶ主体」としての子ども-ホイジンガ遊戯論にみる「真面目さ」の観点から-2010

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 学会等名
      関東教育学会第58回研究大会
    • 発表場所
      聖徳大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700488
  • [学会発表] 教育学的視座における「遊ぶ主体」としての子ども-ホイジンガ遊戯論にみる「真面目さ」の観点から-2010

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 学会等名
      関東教育学会第58回研究大会
    • 発表場所
      聖徳大学(千葉県)
    • 年月日
      2010-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700488
  • [学会発表] クーベルタンのオリンピズムにみる教育的意義再考-身体教育の原点を問い直す-助として-2009

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 学会等名
      2009年度日仏教育学会
    • 発表場所
      東京理大
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700488
  • [学会発表] 保育士養成課程における自然体験の意義理解の深化を目指した教授ストラテジーの実践2009

    • 著者名/発表者名
      郡司賀透、山口裕貴
    • 学会等名
      全国保育士養成協議会第48回研究大会
    • 発表場所
      東北福祉大
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700488
  • [学会発表] 身体観に注目した教育のあり方に関する一考察-「体ほぐし」の意義への現象学的アプローチ2009

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 学会等名
      第52回教育哲学会
    • 発表場所
      名古屋大
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700488
  • [学会発表] 身体観に注目した教育のあり方に関する一考察-「体ほぐし」の意義への現象学的アプローチ2009

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 学会等名
      第52回教育哲学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700488
  • [学会発表] クーベルタンのオリンピズムにみる教育的意義再考-身体教育の原点を問い直す一助として-2009

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 学会等名
      2009年度日仏教育学会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700488
  • [学会発表] シーデントップのPhysical Educationの考え方-プレイ教育論からスポーツ教育論へ-2008

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 学会等名
      第52回日本デューイ学会
    • 発表場所
      筑波大
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700488
  • [学会発表] シーデントップのPhysical Educationの考え方-プレイ教育論からスポーツ教育論ヘ-2008

    • 著者名/発表者名
      山口裕貴
    • 学会等名
      日本デューイ学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700488

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi