• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木村 聡  Kimura Satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50467916
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 医学研究院, 共同研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 九州大学, 医学研究院, 講師
2018年度 – 2020年度: 九州大学, 医学研究院, 助教
2008年度 – 2009年度: 九州大学, 大学院・医学研究院, 共同研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分55030:心臓血管外科学関連 / 胸部外科学
研究代表者以外
小区分55030:心臓血管外科学関連
キーワード
研究代表者
片側脳分離体外循環 / 静脈グラフト / ナノテクノロジー / 心臓大血管外科学
研究代表者以外
片側性肺水腫 / 低侵襲心臓手術 / 再膨張性肺水腫 / 肺保存液 / 脳塞栓 / 脳梗塞 / 有限要素法 / 脳塞栓症 / TAVI
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  片側脳分離体外循環の安全性の検討―両側・片側脳分離体外循環の脳循環への影響の比較研究代表者

    • 研究代表者
      木村 聡
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55030:心臓血管外科学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  一過性脊髄虚血による遅発性対麻痺に対するネクロプトーシスアポトーシス阻害剤併用の有効性の検証

    • 研究代表者
      西島 卓矢
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55030:心臓血管外科学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  虚脱肺への肺保存液投与は低侵襲心臓手術後の片側性肺水腫の予防となりうるか?

    • 研究代表者
      満尾 博
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55030:心臓血管外科学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  力学的解析によるTAVI術中の脳塞栓発症予測モデルの開発

    • 研究代表者
      園田 拓道
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55030:心臓血管外科学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  新規ナノDDS 技術を基盤とする静脈グラフト不全に対する革新的ナノ医療の創製研究代表者

    • 研究代表者
      木村 聡
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Nanoparticle-Mediated Delivery of Nuclear Factor κB Decoy Into Lungs Ameliorates Monocrotaline-Induced Pulmonary Arterial2009

    • 著者名/発表者名
      Kimura S, et.al.
    • 雑誌名

      Hypertension (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790992
  • [雑誌論文] Formulation of nanoparticle-eluting stents by a cationic electrodeposition coating technology: efficient nano-drug delivery via bioabsorbable polymeric nanoparticle-eluting stents in porcine coronary arteries.2009

    • 著者名/発表者名
      Nakano K, Egashira K, Masuda S, Funakoshi K, Zhao G, Kimura S, Matoba T, Sueishi K, Endo Y, Kawashima Y, Hara K, Tsujimoto H, Tominaga R, Sunagawa K
    • 雑誌名

      JACC Cardiovasc Interv. 2(4)

      ページ: 277-283

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790992
  • [雑誌論文] Local Delivery of Imatinib Mesylate (STI571) Incorporated Nanoparticle Ex Vivo Suppresses Vein Graft Neointima Formation.2009

    • 著者名/発表者名
      Kimura S, et al.
    • 雑誌名

      Circulation. 118

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790992
  • [雑誌論文] Nanoparticle-mediated delivery of nuclear factor kappaB decoy into lungs ameliorates monocrotaline-induced pulmonary arterial hypertension.2009

    • 著者名/発表者名
      Kimura S, Egashira K, Chen L, Nakano K, Iwata E, Miyagawa M, Tsujimoto H, Hara K, Morishita R, Sueishi K, Tominaga R, Sunagawa K
    • 雑誌名

      Hypertension 53(5)

      ページ: 877-883

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790992
  • [雑誌論文] Nanoparticle-Mediated Delivery of Nuclear Factor κB Decoy Into Lungs Ameliorates Monocrotaline-Induced Pulmonary Arterial.2009

    • 著者名/発表者名
      Kimura S, et al.
    • 雑誌名

      Hypertension. 53(5)

      ページ: 877-883

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790992
  • [雑誌論文] Local delivery of imatinib mesylate (STI571)-incorporated nanoparticle ex vivo suppresses vein graft neointima formation.2008

    • 著者名/発表者名
      Kimura S, Egashira K, Nakano K, Iwata E, Miyagawa M, Tsujimoto H, Hara K, Kawashima Y, Tominaga R, Sunagawa K
    • 雑誌名

      Circulation 118(14Suppl)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790992
  • [雑誌論文] Local Delivery of Imatinib Mesylate (STI571) Incorporated Nanoparticle Ex Vivo Suppresses Vein Graft Neointima Formation2008

    • 著者名/発表者名
      Kimura S, et.al.
    • 雑誌名

      Circulation 118

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790992
  • [学会発表] Single Intratracheal Instillation of Bioabsorbable Nanoparticle Incorporated with Statin Ameliorates Monocrotaline-induced Pulmonary Arterial Hypertension and Improved Survival - An Innovative Therapeutic Approach for Pulmonary Arterial Hypertension -2009

    • 著者名/発表者名
      Chen L, Egashira K, Kimura S, Nakano K, Iwata E, Miyagawa M, Sunagawa K
    • 学会等名
      World Hypertension Congress
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2009-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790992
  • [学会発表] Single Intratracheal Instillation of Bioabsorbable Nanoparticle Incorporated with Statin Ameliorates Monocrotaline-induced Pulmonary Arterial Hypertension and Improved Survival - An Innovative Therapeutic Approach for Pulmonary Arterial Hypertension -2008

    • 著者名/発表者名
      Chen L, Egashira K, Kimura S, Nakano K, Iwata E, Miyagawa M, Sunagawa K
    • 学会等名
      第12回Molecular Cardiovascular Conference
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2008-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790992
  • 1.  塩瀬 明 (30363336)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西島 卓矢 (50908837)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  園田 拓道 (50596830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山下 慶之 (60644705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  満尾 博 (80908864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  内山 光 (30896022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  牛島 智基 (70529875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi