• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

横井 賀津志  Yokoi Katsushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50506912
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪公立大学, 大学院リハビリテーション学研究科 , 教授
2025年度: 姫路獨協大学, 医療保健学部, 客員教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 大阪公立大学, 大学院リハビリテーション学研究科, 教授
2020年度 – 2021年度: 大阪府立大学, 総合リハビリテーション学研究科, 教授
2018年度 – 2019年度: 森ノ宮医療大学, 保健医療学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
キーワード
研究代表者
在宅 / 二重課題 / 作業 / 生活行為 / 地域在住高齢者 / 海馬容量 / 主観的記憶障害 / 認知機能低下予防 / 生活行動 / 認知機能 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 社会参加 / 地域在住高齢者 / 健康増進 / 運動アドヒアランス / 高齢者 / ハンドエクササイズ / アドヒアランス向上 / 運動処方 / ゴールセッティング / 関節リウマチ / ビッグデータ / リハビリテーション / ケア / 認知症 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  社会参加をしていない高齢者の健康維持に影響を及ぼす要因の解明と健康維持対策の創出

    • 研究代表者
      務臺 均
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  アプリケーションシステムによる認知症ケアの暗黙知のビッグデータ化とその臨床応用

    • 研究代表者
      田中 寛之
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  高齢関節リウマチ患者の運動処方時アクティブゴール設定アプローチの構築と効果の検証

    • 研究代表者
      中村 めぐみ
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      森ノ宮医療大学
  •  主観的記憶障害を改善・予防する生活行為特性のリスク解明と在宅型二重課題介入モデル研究代表者

    • 研究代表者
      横井 賀津志
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  暮らしに溶け込んだ二重課題を用いた在宅型の認知機能低下予防プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      横井 賀津志
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪府立大学
      森ノ宮医療大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Psychometric Properties of the Japanese Version of the Health Enhancement Lifestyle Profile (HELP-J) Using Rasch Analysis: A Preliminary Study.2024

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Yokoi K, Tanimura H, Hwang EJ.
    • 雑誌名

      Occupational Therapy In Health Care

      巻: Online ahead of print 号: 2 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1080/07380577.2024.2326922

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11317
  • [雑誌論文] Dual-Task Training Combining Cognitive Tasks and Occupations among Japanese Community-Dwelling Older Adults: A Pilot Study2022

    • 著者名/発表者名
      Yokoi K, Sakakibara Y, Inamoto T, Fujii Y, Sakai H.
    • 雑誌名

      Occupational Therapy in Health Care

      巻: 36 号: 4 ページ: 422-439

    • DOI

      10.1080/07380577.2021.2010159

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17740
  • [雑誌論文] 作業を基盤とした,地域に溶け込んだ介護予防2022

    • 著者名/発表者名
      横井賀津志
    • 雑誌名

      精神神経学雑誌

      巻: 124 ページ: 725-731

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11317
  • [雑誌論文] 作業を基盤とした,地域に溶け込んだ介護予防2022

    • 著者名/発表者名
      横井賀津志
    • 雑誌名

      精神神経学雑誌

      巻: 124 ページ: 725-731

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17740
  • [雑誌論文] 作業に認知刺激を組み込んだ二重課題の精神機能および認知機能改善効果2021

    • 著者名/発表者名
      横井賀津志, 藤井有里, 酒井ひとみ
    • 雑誌名

      作業科学研究

      巻: 15 ページ: 52-61

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17740
  • [雑誌論文] The Relationship Between Meaningful Occupation and Self-Rated Health in Japanese Individuals: The Wakayama Study.2020

    • 著者名/発表者名
      Yokoi K, Miyai N, Utsumi M, Hattori S, Kurasawa S, Uematsu Y, Arita M
    • 雑誌名

      Occupational Therapy In Health Care

      巻: - 号: 2 ページ: 116-130

    • DOI

      10.1080/07380577.2020.1746469

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17740
  • [学会発表] 認知症の予防から診断後のリハビリテーション 老年療法領域における作業療法士が果たす役割2023

    • 著者名/発表者名
      横井賀津志
    • 学会等名
      第57回日本作業療法学会(沖縄)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11317
  • [学会発表] 認知症の予防から診断後のリハビリテーション 老年療法領域における作業療法士が果たす役割2023

    • 著者名/発表者名
      横井賀津志
    • 学会等名
      第57回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17740
  • [学会発表] 作業への挑戦,運動,認知刺激課題を用いたマルチドメイン介入の認知機能低下抑制の効果:実行可能性研究.2023

    • 著者名/発表者名
      田中朝子,小林美香,横井賀津志
    • 学会等名
      日本作業科学研究会第26回学術大会(大阪)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11317
  • [学会発表] 作業への挑戦,運動,認知刺激課題を用いたマルチドメイン介入の認知機能低下抑制の効果:実行可能性研究.2023

    • 著者名/発表者名
      田中朝子,小林美香,横井賀津志
    • 学会等名
      日本作業科学研究会第26回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17740
  • [学会発表] 作業の特性と主観的記憶障害との関連:わかやまスタディ.2023

    • 著者名/発表者名
      横井賀津志,倉澤茂樹,中村めぐみ,宮井信行
    • 学会等名
      第57回日本作業療法学会(沖縄)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11317
  • [学会発表] 作業形態の特性と動脈硬化との関連:わかやまスタディ2022

    • 著者名/発表者名
      横井賀津志,倉澤茂樹,中村めぐみ,宮井信行
    • 学会等名
      第56回日本作業療法学会(京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11317
  • [学会発表] 二重課題を組み込んだ作業による精神機能および認知機能改善効果.2020

    • 著者名/発表者名
      横井賀津志,榊原康仁,藤井有里,酒井ひとみ
    • 学会等名
      第54回日本作業療法学会(新潟).
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17740
  • [学会発表] 作業形態の特性と健康との関連:わかやまスタディ2019

    • 著者名/発表者名
      横井賀津志,倉澤茂樹,藤井有里,酒井ひとみ,宮井信行
    • 学会等名
      第53回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17740
  • [学会発表] 個人にとって意味ある作業と主観的健康感との関連:わかやまヘルスプロモーション研究2018

    • 著者名/発表者名
      横井賀津志,宮井信行,倉澤茂樹,内海みよ子,宮下和久
    • 学会等名
      第77回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17740
  • 1.  中村 めぐみ (70804508)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  田中 寛之 (10800477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  内藤 泰男 (40342224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石井 良平 (40372619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石丸 大貴 (60842755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  永田 優馬 (90832824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐浦 隆一 (10252769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  今井 信也 (00783515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  垣本 晃宏 (50443784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  務臺 均 (90548760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi