• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

米山 知子  YONEYAMA TOMOKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50511127
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪人間科学大学, 人間科学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 大阪人間科学大学, 人間科学部, 准教授
2020年度 – 2022年度: 関西学院大学, 国際学部, 研究員
2018年度 – 2019年度: 京都外国語大学, 外国語学部, 非常勤講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分04030:文化人類学および民俗学関連
研究代表者以外
小区分01050:美学および芸術論関連
キーワード
研究代表者
実践の場 / オンライン空間 / 宗教知としての音楽 / アレヴィー
研究代表者以外
トルコ / イラン / シリア正教徒 / アレヴィー / 中東音文化 / クルド … もっと見る / 音文化 / 少数派 / 音楽 / 中東 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  アレヴィーの音を介した知の伝承の場とメディアの影響に関する人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      米山 知子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      大阪人間科学大学
  •  中東少数派の音文化に関する研究ー共有と非共有に着目してー

    • 研究代表者
      飯野 りさ
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      東京大学
      聖心女子大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「第Ⅱ章第8節トルコ:セマーの宗教的意義と担い手たちの認識」『映像で学ぶ舞踊学』(遠藤保子監修、弓削田綾乃等編集)2020

    • 著者名/発表者名
      米山知子
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      大修館書店
    • ISBN
      9784469268836
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00626
  • [図書] 「第8章 イスラームと芸術:『音楽』という視点から」、小杉泰・黒田賢治・二ツ山達朗(編)『大学生・社会人のためのイスラーム講座』2018

    • 著者名/発表者名
      米山知子
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779513312
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00626
  • [雑誌論文] クルドの語り部デングベジュー故郷からの声とイメージ2023

    • 著者名/発表者名
      米山知子
    • 雑誌名

      国際学研究

      巻: 12 ページ: 165-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00626
  • [雑誌論文] 「トルコでサズを奏でる日々」、特集:南アジア、弦の響き2019

    • 著者名/発表者名
      米山知子
    • 雑誌名

      月刊みんぱく

      巻: 43(2) ページ: 8-8

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00626
  • [雑誌論文] 「撥弦楽器タンブールの多様な風景」、特集:旅する楽器2018

    • 著者名/発表者名
      米山知子
    • 雑誌名

      季刊民族学

      巻: 42(4) ページ: 51-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00626
  • [学会発表] 研究発表「「守る」ためのフェスティバル―トルコおよび在オーストラリア・トルコ系アレヴィーのフェスティバルにおける再帰性」2021

    • 著者名/発表者名
      米山知子
    • 学会等名
      日本文化人類学会第55回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00626
  • [学会発表] 研究発表「在メルボルン・アレヴィーのフェスティバルにおける音楽実践」2021

    • 著者名/発表者名
      米山知子
    • 学会等名
      第3回中東音文化研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00626
  • [学会発表] Religious Symbol or Cultural Performance?: A Case Study of Turkish Alevi's Semah in Melbourne2020

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Yoneyama
    • 学会等名
      18th International Conference on Arts and Humanities
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00626
  • [学会発表] 民族的楽器のあり方:ユーラシアの有棹撥弦楽器を比較する2019

    • 著者名/発表者名
      米山知子、東田範子、柚木かおり(代表)
    • 学会等名
      東洋音楽学会第70回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00626
  • 1.  飯野 りさ (80758756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  谷 正人 (20449622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  東田 範子 (40904587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi