• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

味八木 崇  MIYAKI TAKASHI

研究者番号 50511961
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-4498-9768
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2019年度: 東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 特任准教授
2015年度: 東京大学, 大学院情報学環, 特任講師
2009年度 – 2010年度: 東京大学, 大学院・情報学環, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連 / 知覚情報処理・知能ロボティクス
研究代表者以外
ヒューマンインタフェース・インタラクション
キーワード
研究代表者
画像処理 / 機械学習 / モーションキャプチャ / ヒューマンコンピュータインタラクション / インタラクション / コンピュータビジョン / 動作計測 / ユーザインタフェース / 生体計測 / センシング / ライフログ … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 仮想力覚 / 触覚インタフェース / 人間機械協調 / 知覚伝送 / 画像処理 / ヒューマンコンピュータインタラクション / 遠隔共同作業 / 全周囲映像 / テレイグジスタンス / テレプレゼンス / 人間拡張 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  高速スマートカメラ群による三次元人体動作計測に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      味八木 崇
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  人間拡張型テレプレゼンスシステムに関する研究

    • 研究代表者
      暦本 純一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヒューマンインタフェース・インタラクション
    • 研究機関
      東京大学
  •  高度眼球センシングによるライフログの拡張研究代表者

    • 研究代表者
      味八木 崇
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      知覚情報処理・知能ロボティクス
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2019 2016 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 実世界インタフェースの新たな展開:3.集合知センシングによる実世界インタフェース(解説論文)2010

    • 著者名/発表者名
      味八木崇, 暦本純一
    • 雑誌名

      情報処理

      巻: Vol.51,No.7 ページ: 775-781

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700187
  • [雑誌論文] 実世界インタフェースの新たな展開:3.集合知センシングによる実世界インタフェース(解説論文)2010

    • 著者名/発表者名
      味八木崇, 暦本純一
    • 雑誌名

      情報処理 Vol.51 No.7

      ページ: 775-781

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700187
  • [学会発表] Assisting viewpoint to understand own posture as an avatar in-situation2019

    • 著者名/発表者名
      Natsuki Hamanishi, Takashi Miyaki, Jun Rekimoto
    • 学会等名
      CHIuXiD'19: Proceedings of the 5th International ACM In-Cooperation HCI and UX Conference
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11391
  • [学会発表] InterPoser: Visualizing Interpolated Movements for Bouldering Training2019

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Shiro, Kazme Egawa, Takashi Miyaki, Jun Rekimoto
    • 学会等名
      CHI EA '19: Extended Abstracts of the 2019 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11391
  • [学会発表] JackIn Space: 一人称・三人称映像間の連続的な遷移を可能にするテレプレゼンスシステム2016

    • 著者名/発表者名
      小宮山 凌平, 味八木 崇, 暦本 純一
    • 学会等名
      情報処理学会インタラクション2016
    • 発表場所
      科学技術館(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280071
  • [学会発表] Aided Eyes : Eye Activity Sensing for Daily Life2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Ishiguro, A.Mujibiya, T.Miyaki, J.Rekimoto
    • 学会等名
      Pervasive 2010 video paper
    • 発表場所
      Helsinki, Finland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700187
  • [学会発表] Aided Eyes : Eye Activity Sensing for Daily Life2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Ishiguro, Adiyan Mujibiya, Takashi Miyaki, Jun Rekimoto
    • 学会等名
      Augmented Human 2010
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700187
  • [学会発表] Aided Eyes : Eye Activity Sensing for Daily Life2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Ishiguro, Adiyan Mujibiya, Takashi Miyaki, Jun Rekimoto
    • 学会等名
      Pervasive 2010 adjunct proceedings (video publication)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700187
  • 1.  暦本 純一 (20463896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi