• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石毛 弓  isige yumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50515327
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大手前大学, 現代社会学部, 教授
2025年度: 大手前大学, 建築&芸術学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 大手前大学, 現代社会学部, 教授
2020年度 – 2023年度: 大手前大学, 建築&芸術学部, 教授
2018年度 – 2019年度: 大手前大学, メディア・芸術学部, 教授
2016年度 – 2017年度: 大手前大学, 現代社会学部, 教授
2014年度 – 2015年度: 大手前大学, 現代社会学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分62030:学習支援システム関連 / 小区分09070:教育工学関連 / 教育工学
研究代表者以外
小区分09070:教育工学関連 / 外国語教育
キーワード
研究代表者
ピアサポーター / チュータリング / 学修支援 / 学習支援 / チュータリング・レベル認定 / アウトカム / アセスメント / ラーニングアウトカム / 成果の可視化 / インタビュー調査 … もっと見る / アンケート調査 / 質的調査 / 学修サポートセンター / チューティー / 可視化 / 効果測定 / 授業外学修支援 / ファシリテーション / 学修(習)支援センター / 学修(習)支援 / ピアサポーター・トレーニング / オンライン教材 / トレーニング / ピアサポート / チューター・トレーニング / 学習支援センター … もっと見る
研究代表者以外
探求の共同体 (CoI) / データ駆動型アブローチ / フィードバックシーキング / 探究の共同体(CoI) / ラーニングアナリティクス / 学習コミュニティ / ナレッジ駆動型アプローチ / データ駆動型アプローチ / 生涯学習スキル / フィードバックシーカー / フィードバック / CSCL / 多国間協調学習 / 協調学習 / 教育工学 / 外国語教育 / グローバル教育 / 異文化間コミュニケーション / ファシリテーション / 協調学習 (CSCL) / ファシリテーター支援 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (37件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  チュータリングのレベル測定プログラムの開発と活用:学生スタッフの能力向上を図る研究代表者

    • 研究代表者
      石毛 弓
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分62030:学習支援システム関連
    • 研究機関
      大手前大学
  •  高等教育機関における学修支援活動をアウトカム・ベースで評価するシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      石毛 弓
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      大手前大学
  •  データ駆動型・ナレッジ駆動型アプローチを融合させたフィードバック誘起モデルの開発

    • 研究代表者
      合田 美子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  学修(習)支援センターの実態調査およびピアサポーターのための教材開発研究代表者

    • 研究代表者
      石毛 弓
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      大手前大学
  •  ファシリテータ支援モデルに基づいた多国間協調学習システムの開発と評価

    • 研究代表者
      合田 美子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      熊本大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2014

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 授業外学修支援の成果の可視化をうながすフレームワークの構築2024

    • 著者名/発表者名
      石毛弓、合田美子、椿本弥生
    • 雑誌名

      大手前論集

      巻: 24

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03112
  • [雑誌論文] 学修サポートセンター利用についての学生アンケート調査 ―パイロット調査の報告―2022

    • 著者名/発表者名
      石毛 弓, 野波 侑里, 本田 直也, 淺谷 豊, 藤森 圭子
    • 雑誌名

      大手前大学論集

      巻: 22 ページ: 149-167

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03112
  • [雑誌論文] 学習支援センター活動報告――COVID-19拡大下での2020年度を中心として2021

    • 著者名/発表者名
      石毛弓
    • 雑誌名

      大手前大学論集

      巻: 21号 ページ: 139-160

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03112
  • [雑誌論文] CSCLのファシリテーションにおける定型メッセージの作成2016

    • 著者名/発表者名
      石毛弓, 合田美子, 半田純子, 山田政寛.
    • 雑誌名

      大手前大学CELL教育論集

      巻: 第6号

    • NAID

      120005820350

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284079
  • [雑誌論文] Survey on Japanese University Students’ Learning Experiences with ICT and Open Sources for International Collaboration2014

    • 著者名/発表者名
      Goda, Y., Yamada, M., Ishige, Y., Handa, J.
    • 雑誌名

      Proceedings of ICCE 2014

      巻: 2014 ページ: 827-829

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284079
  • [雑誌論文] 学習支援におけるピアチューターの存在意義2014

    • 著者名/発表者名
      石毛弓
    • 雑誌名

      リメディアル教育研究

      巻: 9(2) ページ: 154-160

    • NAID

      110009917653

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284079
  • [学会発表] フィードバック誘起モデルの開発:量的アプローチによる推計式の試作2024

    • 著者名/発表者名
      可部繁三郎・田中洋一・山田政寛・石毛弓・山本佐江・合田美子
    • 学会等名
      情報処理学会 第42回CLE研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01727
  • [学会発表] 教育とチュータリングの課題――学習サポートセンターの実例――2024

    • 著者名/発表者名
      野波侑里,石毛弓,淺谷豊
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会第15回(2023年度)関西支部大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03112
  • [学会発表] 研究シンポジウム:自身の成長のために有用なフィードバックをどう誘起するのか2024

    • 著者名/発表者名
      合田 美子, 石毛 弓, 山本 佐江, 可部 繁三郎, 田中 洋一
    • 学会等名
      日本教育工学会2024年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01727
  • [学会発表] Understanding Help-Seeking Behavior Among Japanese University Students: An Analysis of Assistance Requests in Classroom Settings2024

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Goda, Yumi Ishige, Mio Tsubakimoto
    • 学会等名
      The 1st International Joint Conference for Student Success Co-hosted by The University of Hawai’i at Manoa, The CRLA Japan Chapter, and the Japan Association for Developmental Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01727
  • [学会発表] A practical research on feedback among peer tutors2024

    • 著者名/発表者名
      Yumi Ishige
    • 学会等名
      The 1st International Joint Conference for Student Success Co-hosted by The University of Hawai’i at Manoa, The CRLA Japan Chapter, and the Japan Association for Developmental Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01727
  • [学会発表] Understanding Help-Seeking Behavior Among Japanese University Students: An Analysis of Assistance Requests in Classroom Settings2024

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Goda, Yumi Ishige, Mio Tsubakimoto
    • 学会等名
      The 1st International Joint Conference for Student Success Co-hosted by The University of Hawai’i at Manoa, The CRLA Japan Chapter, and the Japan Association for Developmental Education
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03112
  • [学会発表] What are the characteristics of a learning support center in Japan?2024

    • 著者名/発表者名
      Yumi Ishige
    • 学会等名
      The 1st International Joint Conference for Student Success Co-hosted by The University of Hawai’i at Manoa, The CRLA Japan Chapter, and the Japan Association for Developmental Education
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03112
  • [学会発表] 授業外学修支援と必修科目の連携についての一考察――レポート作成における事例報告2023

    • 著者名/発表者名
      石毛弓
    • 学会等名
      第18回日本リメディアル教育学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03112
  • [学会発表] A Study of Versatile Tutor Training Programs for Universities in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Yumi Ishige,Kazuhiro  Kabeya,Kayoko Nagao,Hirotoshi Tanigawa
    • 学会等名
      The 31st International Conference on Computers in Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03112
  • [学会発表] チュータリングにおけるフィードバック研修の有用性を検討する2023

    • 著者名/発表者名
      石毛弓
    • 学会等名
      大学教育学会第45回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01727
  • [学会発表] 「レポートの書き方」デジタル教材の活用2023

    • 著者名/発表者名
      石毛弓,野波侑里,本田直也
    • 学会等名
      第3回授業実践フォーラム/JADE 九州・沖縄および中国・四国支部 合同支部大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03112
  • [学会発表] 授業外学修支援の効果を測定する指標を考察する2022

    • 著者名/発表者名
      石毛弓
    • 学会等名
      第11回大学情報・機関調査研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03112
  • [学会発表] 学修サポートセンターの利用による学 生の変化を探る2022

    • 著者名/発表者名
      石毛弓
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会第17回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03112
  • [学会発表] 学修サポートセンターアンケート分析(本調査とパイロット調査の比較考察)2022

    • 著者名/発表者名
      石毛 弓、野波 侑里、本田 直也、淺谷 豊、藤森 圭子
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会第14回関西支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03112
  • [学会発表] 学修支援活動の向上を目的とした質的調査―学生の学修態度の変化を探る―2022

    • 著者名/発表者名
      内田啓太郎、石毛弓、佐野市佳
    • 学会等名
      第28回大学教育研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03112
  • [学会発表] フィードバックを活用する仕組みづくり2022

    • 著者名/発表者名
      石毛弓, 合田美子, 山本佐江
    • 学会等名
      大学教育学会第44回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01727
  • [学会発表] The Reason Why and Why Students Do Not Use Online Support Offered by Learning Support Centers2022

    • 著者名/発表者名
      Yumi Ishige
    • 学会等名
      The 33rd annual conference of the Society for Information Technology and Teacher Education
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03112
  • [学会発表] 非対面型による学修支援体制と学生へのアンケート調査に関する報告2021

    • 著者名/発表者名
      石毛弓、淺谷豊、野波侑里、本田直也
    • 学会等名
      第16回日本リメディアル教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03112
  • [学会発表] 2020年度の学修支援の取り組み―新型コロナウィルス下での活動記録―2021

    • 著者名/発表者名
      石毛弓
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会関東甲信支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03112
  • [学会発表] Classification and Effective Utilization of Feedback2021

    • 著者名/発表者名
      Ishige, Y., Goda, Y., & Yamamoto, S.
    • 学会等名
      The IAFOR International Conference on Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01727
  • [学会発表] オンラインを利用したライティング・チェック・システムの構築と運用題目2019

    • 著者名/発表者名
      石毛 弓, 福嶋 ゆい他
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会第14回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01163
  • [学会発表] Tutor training programs in Japan and the United States2019

    • 著者名/発表者名
      ISHIGE Y. & KABEYA K
    • 学会等名
      NCLCA 34th Annual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01163
  • [学会発表] 学修(習)支援における学生スタッフ育成のための教材研究2019

    • 著者名/発表者名
      石毛弓
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会関西支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01163
  • [学会発表] 学習支援部会企画「学修(習)支援体制調査の分析および課題の共有(学会員へのアンケート調査に基づく)」2018

    • 著者名/発表者名
      石毛弓
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会第14回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01163
  • [学会発表] 学生チューター制度の概念と展開2018

    • 著者名/発表者名
      石毛弓
    • 学会等名
      長浜バイオ大学FD研修会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01163
  • [学会発表] Global Collaborative Learning Support System for the Better Understanding of Multiple Cultures2018

    • 著者名/発表者名
      Yumi Ishige (Yoshiko Goda, Masanori Yamada, Junko Handa)
    • 学会等名
      Society for Information Technology and Teacher Education (SITE2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284079
  • [学会発表] CSCL によるファシリテーター支援システムの構築2018

    • 著者名/発表者名
      石毛弓(合田美子、山田政寛、半田純子)
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会東北支部・ICT活用教育部会/大学eラーニング協議会(第二・第三部会)合同研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284079
  • [学会発表] The Learning Assistance System in Japan in 20182018

    • 著者名/発表者名
      Yumi Ishige, Kazuhiro Kabeya, Hirotoshi Tanigawa, Kayoko Nagao, Junko Kasamura, Hiroyuki Watanabe
    • 学会等名
      The 51st Annual CRLA Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01163
  • [学会発表] Developing a Global CSCL Design Form in the Global Collaborative Learning Support System2018

    • 著者名/発表者名
      Junko Handa, (Yoshiko Goda, Masanori Yamada, Yumi Ishige)
    • 学会等名
      16th Annual Hawaii International Conference on Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284079
  • [学会発表] Global Collaborative Learning (GLoCL) Support System for Facilitator Collaboration: First Phase Development Report2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Goda, (Masanori Yamada, Yumi Ishige, Junko Handa)
    • 学会等名
      International Conference on Computers in Education (ICCE2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284079
  • [学会発表] ファシリテータの協働のための多国間CSCL支援システムのデザインと開発2017

    • 著者名/発表者名
      合田美子, (山田政寛, 石毛弓, 半田純子, 金子晃介)
    • 学会等名
      教育システム情報学会第42回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284079
  • 1.  合田 美子 (00433706)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 14件
  • 2.  山田 政寛 (10466831)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  椿本 弥生 (40508397)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  半田 純子 (90531301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  谷川 裕稔 (00321323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  長尾 佳代子 (50342522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  畑 耕治郎 (50460986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山本 佐江 (10783144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  田中 洋一 (20340036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  可部 繁三郎 (10901754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi