• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中尾 繁樹  Nakao Shigeki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50515369
所属 (現在) 2025年度: 関西国際大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2018年度: 関西国際大学, 教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
特別支援教育
研究代表者以外
特別支援教育
キーワード
研究代表者
体づくり / 運動プログラム / ソフトサイン / 行動分析 / 不器用 / インフォーマルアセスメント
研究代表者以外
専門性向上研修 / 大学生 / 命を脅かす疾患 / ホスピス施設 … もっと見る / ホスピス / 学生ボランティア / 学び / 子供のホスピス / 研修 / ボランティア / 小児緩和ケア 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  小児緩和ケアの対象となる子どもにおけるホスピス内での学びがもたらす効果

    • 研究代表者
      平賀 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  インフォーマルアセスメントの有効性の検証と体づくりのプログラム構築研究代表者

    • 研究代表者
      中尾 繁樹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      関西国際大学

すべて 2017 2016 2014

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 「授業のユニバーサルデザイン化を進めるにあたって必要なアセスメント」2016

    • 著者名/発表者名
      中尾繁樹
    • 雑誌名

      日本UD学会誌

      巻: vol.2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381332
  • [学会発表] こどものホスピスで活動予定の大学生を対象とした研修における教育評価 ーテキストマイニングを用いた感想の分析ー2017

    • 著者名/発表者名
      坂田和 兒玉尚子 平賀健太郎 副島賢和 新家一輝 岡崎伸 中尾繁樹
    • 学会等名
      日本育療学会第21回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13251
  • [学会発表] 「インフォーマルアセスメントの有効性の検証と体づくりのプログラム構築」2016

    • 著者名/発表者名
      中尾繁樹
    • 学会等名
      日本LD学会
    • 発表場所
      東京大会
    • 年月日
      2016-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381332
  • [学会発表] インフォーマルアセスメントの有効性の実証と体づくりプログラムの構築② ~タンデム歩行から見た不器用さに関しての実証研究~2016

    • 著者名/発表者名
      中尾繁樹、岡本美奈子
    • 学会等名
      日本LD学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381332
  • [学会発表] インフォーマルアセスメントの有効性の実証と体づくりのプログラム構築Ⅰ~小学生の眼球運動検査からみる身体的不器用さに関しての実証研究~2016

    • 著者名/発表者名
      中尾繁樹、弓山佳美
    • 学会等名
      日本LD学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381332
  • [学会発表] こどものホスピスで学び支援を行う学生を対象とした研修効果の測定2016

    • 著者名/発表者名
      平賀健太郎、副島賢和、岡崎伸、新家一輝、中尾繁樹
    • 学会等名
      日本育療学会
    • 発表場所
      宝塚大学梅田キャンパス
    • 年月日
      2016-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13251
  • [学会発表] インフォーマルアセスメントの有効性の検証と体づくりのプログラム構築2014

    • 著者名/発表者名
      中尾繁樹 山本由美子
    • 学会等名
      日本LD学会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381332
  • 1.  平賀 健太郎 (30379325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  百瀬 和夫 (10619141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤田 継道 (50099941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  濱名 陽子 (60164919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岡崎 伸 (40586161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  副島 賢和 (00649436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  新家 一輝 (90547564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi