• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鶴間 一寛  TSURUMA Kazuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50524980
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2018年度: 岐阜薬科大学, 薬学部, 講師
2013年度 – 2014年度: 岐阜薬科大学, 薬学部, 助教
2009年度 – 2011年度: 岐阜薬科大学, 薬学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
薬理系薬学 / 眼科学
研究代表者以外
眼科学 / 薬理系薬学
キーワード
研究代表者
小胞体ストレス / 発現調節 / スプライシング / GRP78 / 小胞体ストレス応答機構 / GPNMB / 神経変性疾患 / 網膜色素上皮細胞 / 光障害 / 酸化ストレス / SEMA4A / 網膜色素変性症 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 神経科学 / 再生医学 / 網膜神経節細胞 / 網膜 / HGF受容体 / アストロサイト / 網膜再生 / 網膜発生 / ミクログリア / プログラニュリン / retinal development / retinal regeneration / microglia / Progranulin / 膜タンパク質ライブラリ / SOD1G93A / Na+,K+-ATPase / MEK/ERK経路 / PI3K/Akt経路 / Na+, K+-ATPase / GluA1 / 記憶 / GPNMB 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  プログラニュリンの網膜再生とその役割に関する研究

    • 研究代表者
      原 英彰
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      岐阜薬科大学
  •  GPNMBの受容体同定および高次脳機能に及ぼす影響に関する研究

    • 研究代表者
      原 英彰
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      薬理系薬学
    • 研究機関
      岐阜薬科大学
  •  1回膜貫通型糖蛋白質GPNMBの小胞体および酸化ストレス応答機能の解明研究代表者

    • 研究代表者
      鶴間 一寛
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      薬理系薬学
    • 研究機関
      岐阜薬科大学
  •  網膜色素変性症における小胞体ストレス誘発細胞死の関与および分子機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      鶴間 一寛
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      岐阜薬科大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Granulin 1 Promotes Retinal Regeneration in Zebrafish2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuruma Kazuhiro、Saito Yuichi、Okuyoshi Hiroyuki、Yamaguchi Akihiro、Shimazawa Masamitsu、Goldman Daniel、Hara Hideaki
    • 雑誌名

      Investigative Opthalmology & Visual Science

      巻: 59 号: 15 ページ: 6057-6057

    • DOI

      10.1167/iovs.18-24828

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17J10301, KAKENHI-PROJECT-16K11325
  • [雑誌論文] RS9, a novel Nrf2 activator, attenuates light-induced death of cells of photoreceptor cells and Muller glia cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Inoue Y., Shimazawa M., Noda Y., Nagano R., Otsuka T., Kuse Y., Nakano Y., Tsuruma K., Nakagami Y. and Hara H.
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 750-765

    • DOI

      10.1111/jnc.14029

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15J07651, KAKENHI-PROJECT-15J07670, KAKENHI-PROJECT-16K11325
  • [雑誌論文] Astaxanthin analogs, adonixanthin and lycopene, activate Nrf2 to prevent light-induced photoreceptor degeneration2017

    • 著者名/発表者名
      Inoue Yuki、Shimazawa Masamitsu、Nagano Ryota、Kuse Yoshiki、Takahashi Kei、Tsuruma Kazuhiro、Hayashi Masahiro、Ishibashi Takashi、Maoka Takashi、Hara Hideaki
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 134 号: 3 ページ: 147-157

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2017.05.011

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11325, KAKENHI-PROJECT-15J07651
  • [雑誌論文] Both Autocrine Signaling and Paracrine Signaling of HB-EGF Enhance Ocular NeovascularizationHighlights2017

    • 著者名/発表者名
      Inoue Yuki、Shimazawa Masamitsu、Nakamura Shinsuke、Takata Shinsuke、Hashimoto Yuhei、Izawa Hiroshi、Masuda Tomomi、Tsuruma Kazuhiro、Sakaue Tomohisa、Nakayama Hironao、Higashiyama Shigeki、Hara Hideaki
    • 雑誌名

      Arteriosclerosis, Thrombosis, and Vascular Biology

      巻: 38 号: 1 ページ: 174-185

    • DOI

      10.1161/atvbaha.117.310337

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11325, KAKENHI-PROJECT-15J07670, KAKENHI-PROJECT-16J11563, KAKENHI-PROJECT-16K20013
  • [雑誌論文] Progranulin increases phagocytosis by retinal pigment epithelial cells in culture2017

    • 著者名/発表者名
      Murase Hiromi、Tsuruma Kazuhiro、Kuse Yoshiki、Shimazawa Masamitsu、Hara Hideaki
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Research

      巻: 95 号: 12 ページ: 2500-2510

    • DOI

      10.1002/jnr.24081

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11325, KAKENHI-PROJECT-15J07651
  • [雑誌論文] CCR3 Is Associated with the Death of a Photoreceptor Cell-line Induced by Light Exposure2017

    • 著者名/発表者名
      Kuse Yoshiki、Tsuruma Kazuhiro、Kanno Yusuke、Shimazawa Masamitsu、Hara Hideaki
    • 雑誌名

      Frontiers in Pharmacology

      巻: 8 ページ: 1-8

    • DOI

      10.3389/fphar.2017.00207

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11325, KAKENHI-PROJECT-15J07651
  • [雑誌論文] Progranulin deficiency causes the retinal ganglion cell loss during development2017

    • 著者名/発表者名
      Kuse Yoshiki、Tsuruma Kazuhiro、Mizoguchi Takahiro、Shimazawa Masamitsu、Hara Hideaki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 1679-1679

    • DOI

      10.1038/s41598-017-01933-8

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11325, KAKENHI-PROJECT-15J07651
  • [雑誌論文] GPNMB Induces BiP Expression by Enhancing Splicing of BiP Pre-mRNA during the Endoplasmic Reticulum Stress Response2017

    • 著者名/発表者名
      Noda Yasuhiro、Tsuruma Kazuhiro、Takata Masafumi、Ishisaka Mitsue、Tanaka Hirotaka、Nakano Yusuke、Nagahara Yuki、Shimazawa Masamitsu、Hara Hideaki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 12160-12160

    • DOI

      10.1038/s41598-017-11828-3

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11325
  • [雑誌論文] A pharmacological approach in newly established retinal vein occlusion model2017

    • 著者名/発表者名
      Fuma S., Nishinaka A., Inoue Y., Tsuruma K., Shimazawa M., Kondo M. and Hara H
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7, 43509 号: 1 ページ: 43509-43509

    • DOI

      10.1038/srep43509

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15J07670, KAKENHI-PROJECT-26462683, KAKENHI-PROJECT-16K11325
  • [雑誌論文] Cilostazol ameliorates collagenase-induced cerebral hemorrhage by protecting the blood brain barrier2017

    • 著者名/発表者名
      Takagi T, Imai T, Mishiro K, Ishisaka M, Tsujimoto M, Ito H, Nagashima K, Matsukawa H, Tsuruma K, Shimazawa M, Yoshimura S, Kozawa O, Iwama T, Hara H.
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab.

      巻: 37 号: 1 ページ: 123-139

    • DOI

      10.1177/0271678x15621499

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K19960, KAKENHI-PROJECT-16K11325
  • [雑誌論文] Protective effects of NSP-116, a novel imidazolyl aniline derivative, against light-induced retinal damage in vitro and in vivo2016

    • 著者名/発表者名
      Izawa H., Shimazawa M., Inoue Y., Uchida S., Moroe H., Tsuruma K. and Hara H.
    • 雑誌名

      Free Radic. Biol. Med

      巻: 96 ページ: 304-312

    • DOI

      10.1016/j.freeradbiomed.2016.03.036

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15J07670, KAKENHI-PROJECT-16K11325
  • [雑誌論文] Glycoprotein nonmetastatic melanoma protein B extracellular fragment shows neuroprotective effects and activates the PI3K/Akt and MEK/ERK pathways via the Na+/K+-ATPase.2016

    • 著者名/発表者名
      Ono Y., Tsuruma K., Takata M., Shimazawa M. and Hara H.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 ページ: 23241-23241

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460103
  • [雑誌論文] The extracellular fragment of GPNMB improves memory and increases hippocampal GluA1 levels in mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Murata K., Yoshino Y., Tsuruma K., Moriguchi S., Oyagi A., Tanaka H., Ishisaka M., Shimazawa M., Fukunaga K., Hara H.
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry

      巻: 132 ページ: 583-594

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460103
  • [雑誌論文] Glycoprotein nonmetastatic melanoma protein B (GPNMB) as a novel neuroprotective factor in cerebral ischemia reperfusion injury.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakano Y., Suzuki Y., Takagi T., Kitashoji A., Ono Y., Tsuruma K., Yoshimura S., Shimazawa M., Iwama T. and Hara H.
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 277 ページ: 123-131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460103
  • [学会発表] Astrocyte activation and retinal ganglion cell loss during retinal development in progranulin deficient mice.2017

    • 著者名/発表者名
      久世祥己、鶴間一寛、溝口貴洋、嶋澤雅光、原英彰
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2017-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11325
  • [学会発表] マウス網膜発生期におけるプログラニュリンの役割2017

    • 著者名/発表者名
      久世祥己、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
    • 学会等名
      第2回プログラニュリン研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11325
  • [学会発表] 小胞体ストレス存在下におけるGPNMBのBiP pre-mRNAスプライシング促進作用2016

    • 著者名/発表者名
      野田泰裕, 鶴間一寛, 髙田真史, 田中彦孝, 嶋澤雅光, 原英彰
    • 学会等名
      第89回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870605
  • [学会発表] 未定2016

    • 著者名/発表者名
      野田泰裕、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
    • 学会等名
      第11回小胞体ストレス研究会
    • 発表場所
      岐阜大学サテライトキャンパス
    • 年月日
      2016-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870605
  • [学会発表] マウス網膜再生におけるプログラニュリンの機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      久世祥己 鶴間一寛 嶋澤雅光 原英彰
    • 学会等名
      第1回プログラニュリン研究会
    • 発表場所
      岐阜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11325
  • [学会発表] GPNMB 細胞外フラグメントの新規受容体探索に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      小野陽子、髙田真史、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
    • 学会等名
      第127回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2015-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460103
  • [学会発表] 脳虚血における膜貫通糖タンパク質GPNMBの役割2014

    • 著者名/発表者名
      中野雄介、鈴木悠起也、高木俊範、北庄司輝、小野陽子、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
    • 学会等名
      第126回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      和歌山
    • 年月日
      2014-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460103
  • [学会発表] 網膜障害における小胞体ストレスの関与2011

    • 著者名/発表者名
      鶴間一寛
    • 学会等名
      第6回小胞体ストレス研究会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2011-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21791699
  • [学会発表] 網膜障害における小胞体ストレスの関与2011

    • 著者名/発表者名
      鶴間一寛、原英彰
    • 学会等名
      第6回小胞体ストレス研究会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2011-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21791699
  • [学会発表] The association between retinitis pigmentosa related gene SEMA4A and endoplasmic reticulum stress2010

    • 著者名/発表者名
      鶴間一寛(Kazuhiro Tsuruma)
    • 学会等名
      Neuroscience 2010
    • 発表場所
      アメリカ サンディエゴ
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21791699
  • [学会発表] 網膜色素変性症における変異型SEMA4Aと小胞体ストレスの関与2010

    • 著者名/発表者名
      鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
    • 学会等名
      第117回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2010-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21791699
  • [学会発表] The association between retinitis pigmentosa related gene SEMA4A and endoplasmic reticulum stress2010

    • 著者名/発表者名
      Tsuruma K., Shimazawa M. and Hara H
    • 学会等名
      Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego, California
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21791699
  • [学会発表] 網膜色素変性症原因遺伝子SEMA4Aの機能変化と小胞体ストレスの関与2010

    • 著者名/発表者名
      鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
    • 学会等名
      第30回日本眼薬理学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21791699
  • [学会発表] 網膜色素変性症原因遺伝子SEMA4Aの機能変化と光ストレスと小胞体ストレスの関連2010

    • 著者名/発表者名
      鶴間一寛、原英彰
    • 学会等名
      第5回小胞体ストレス研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21791699
  • [学会発表] 膜貫通糖タンパク質GPNMBは変異TDP-43誘発運動神経細胞死を抑制する

    • 著者名/発表者名
      長原悠樹、大内一輝、小野陽子、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
    • 学会等名
      第88回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      愛知・名古屋
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460103
  • [学会発表] Extracellular fragment of GPNMB enhances memory and learning ability by increasing AMPA receptor subunit GluA1 protein level in mouse hippocampus.

    • 著者名/発表者名
      Hara H., Yoshino Y., Murata K., Tsuruma K., Oyagi A., Moriguchi S., Tanaka H., Shimazawa M. and Fukunaga K.
    • 学会等名
      17th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology (WCP2014)
    • 発表場所
      Cape Town, South Africa
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460103
  • [学会発表] GPNMB細胞外フラグメントの新規受容体としてのNa+,K+-ATPaseの同定

    • 著者名/発表者名
      小野陽子、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
    • 学会等名
      心血管膜輸送研究会2014
    • 発表場所
      愛知・岡崎
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460103
  • [学会発表] GPNMB resists skeletal muscle lesion in the SOD1 (G93A) Mouse Model of Amyotrophic Lateral Sclerosis.

    • 著者名/発表者名
      Nagahara Y., Tanaka H., Tsuruma K., Ono Y., Noda Y., Nikawa T., Shimazawa M. and Hara H.
    • 学会等名
      17th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology (WCP2014)
    • 発表場所
      Cape Town, South Africa
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460103
  • [学会発表] Extracellular fragment of GPNMB has protective effects via Na+, K+-ATPase against SOD1(G93A)- and serum free stress-induced cell death.

    • 著者名/発表者名
      Ono Y., Tanaka H., Takata M., Tsuruma K., Shimazawa M. and Hara H.
    • 学会等名
      17th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology (WCP2014)
    • 発表場所
      Cape Town, South Africa
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460103
  • 1.  原 英彰 (20381717)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 20件
  • 2.  青木 正志 (70302148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉村 紳一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  岩間 亨
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  今井 貴彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  高木 俊範
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi