• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安部 貴洋  ABE TAKAHIRO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50530143
所属 (現在) 2025年度: 山形県立米沢栄養大学, 健康栄養学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 山形県立米沢栄養大学, 健康栄養学部, 教授
2016年度: 山形県立米沢栄養大学, 健康栄養学部, 准教授
2014年度 – 2015年度: 山形県立米沢栄養大学, 公私立大学の部局等, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 小区分09010:教育学関連
キーワード
研究代表者
現実探求 / メディア / 生活綴方 / 国分一太郎 / 現実探究 / 新教育 / 北方性教育運動 / 労働 / 鶴見和子 / 人間綴方 … もっと見る / 自然 / 戦後新教育 / 抵抗 / 生成 / 生活教育批判 / 生活綴方教育批判 / 言語技術 / 生活教育 / 福永晶爾 / 三上斎太郎 / 生活綴方批判 / 児童方言詩論争 / 綴方生活 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (23件)
  •  人間綴方と生活綴方における「自然」の再考研究代表者

    • 研究代表者
      安部 貴洋
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      山形県立米沢栄養大学
  •  「現実探求としての生活綴方」の理論形成と変容研究代表者

    • 研究代表者
      安部 貴洋
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      山形県立米沢栄養大学
  •  言語による現実探求としての生活綴方研究代表者

    • 研究代表者
      安部 貴洋
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      山形県立米沢栄養大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 生活綴方の生成と新教育への抵抗2024

    • 著者名/発表者名
      安部貴洋
    • 雑誌名

      「教育」と「文学」の研究

      巻: 12 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02521
  • [雑誌論文] 戦後初期おける国分一太郎の教育論2023

    • 著者名/発表者名
      安部貴洋
    • 雑誌名

      「教育」と「文学」の研究

      巻: 11 ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02521
  • [雑誌論文] 児童方言詩論争と国分一太郎の生活教育2022

    • 著者名/発表者名
      安部貴洋
    • 雑誌名

      教育思想

      巻: 49 ページ: 51-60

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04562
  • [雑誌論文] 1970年代以降の国分一太郎の自然観の変遷と生活綴方2022

    • 著者名/発表者名
      安部貴洋
    • 雑誌名

      「教育」と「文学」の研究

      巻: 10 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02521
  • [雑誌論文] 鶴見和子の「国分一太郎」解釈―メディアとしての生活綴方と「生成」―2021

    • 著者名/発表者名
      安部貴洋
    • 雑誌名

      「教育」と「文学」の研究

      巻: 9 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02521
  • [雑誌論文] 国分一太郎と調べる綴方2019

    • 著者名/発表者名
      安部貴洋
    • 雑誌名

      教育思想

      巻: 第45号

    • NAID

      120006734948

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04562
  • [雑誌論文] 国分一太郎における北方性教育運動の影響―もうひとつのリアリズムを中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      安部貴洋
    • 雑誌名

      「文学」と「教育」の研究

      巻: 第8号 ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04562
  • [雑誌論文] 国分一太郎の思想形成ー綴方教師としての資質とその形成ー2018

    • 著者名/発表者名
      安部貴洋
    • 雑誌名

      教育思想

      巻: 第45号 ページ: 27-40

    • NAID

      120006534828

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381057
  • [雑誌論文] 国分一太郎の「教えてくれる綴方」―調べる綴方から北方性教育運動への理論展開―2018

    • 著者名/発表者名
      安部貴洋
    • 雑誌名

      「教育」と「文学」の研究

      巻: 第7号 ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04562
  • [雑誌論文] 国分一太郎の思想形成―綴方教師としての資質とその形成―2018

    • 著者名/発表者名
      安部貴洋
    • 雑誌名

      教育思想

      巻: 第45号 ページ: 27-40

    • NAID

      120006534828

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04562
  • [雑誌論文] 「概念くだき」にみる国分一太郎と北方性教育運動2017

    • 著者名/発表者名
      安部貴洋
    • 雑誌名

      「教育」と「文学」の研究

      巻: 第6号 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04562
  • [雑誌論文] 「概念くだき」にみる国分一太郎と北方性教育運動2017

    • 著者名/発表者名
      安部貴洋
    • 雑誌名

      「教育」と「文学」の研究

      巻: 第6号 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381057
  • [雑誌論文] 北方性教育運動に学ぶ/北方性教育運動を生きる2017

    • 著者名/発表者名
      安部貴洋
    • 雑誌名

      みやぎの保育

      巻: 第12号 ページ: 52-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04562
  • [雑誌論文] 【図書案内】今井康雄『メディアの教育学「教育」の再定義のために』2016

    • 著者名/発表者名
      安部貴洋
    • 雑誌名

      福島県作文の会機関誌『底流』

      巻: - ページ: 4-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381057
  • [雑誌論文] 国分一太郎における『綴方生活』の影響2015

    • 著者名/発表者名
      安部貴洋
    • 雑誌名

      「教育」と「文学」の研究

      巻: 4巻 ページ: 17-17

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381057
  • [学会発表] 1930年代前半における国分一太郎の言語観の変遷2022

    • 著者名/発表者名
      安部貴洋
    • 学会等名
      第70回全国作文教育研究大会 2022年大阪大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04562
  • [学会発表] 児童方言詩論争における国分一太郎2019

    • 著者名/発表者名
      安部貴洋
    • 学会等名
      国分一太郎「教育」と「文学」実践研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04562
  • [学会発表] 国分一太郎の思想形成ー立身出世主義と生活綴方ー2017

    • 著者名/発表者名
      安部貴洋
    • 学会等名
      国分一太郎「教育」と「文学」研究会 学習会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381057
  • [学会発表] 国分一太郎の思想形成―立身出世主義と生活綴方―2017

    • 著者名/発表者名
      安部貴洋
    • 学会等名
      国分一太郎「教育」と「文学」研究会 学習会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04562
  • [学会発表] 「国分一太郎と北方性教育運動」研究における課題2016

    • 著者名/発表者名
      安部貴洋
    • 学会等名
      第10回国分一太郎「教育」と「文学」研究会・学習会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381057
  • [学会発表] 生活綴方における北方性2016

    • 著者名/発表者名
      安部貴洋
    • 学会等名
      福島県作文の会
    • 発表場所
      福島市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381057
  • [学会発表] 北方性教育運動・生活綴り方に学ぶ理論と実践2016

    • 著者名/発表者名
      安部貴洋
    • 学会等名
      東北民教研冬の学習会・仙台保問研1月例会
    • 発表場所
      エルソーラ仙台
    • 年月日
      2016-01-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381057
  • [学会発表] 生活の風が吹きはじめる場所―母デンと生活綴方―2014

    • 著者名/発表者名
      安部貴洋
    • 学会等名
      国分一太郎「教育」と「文学」研究会
    • 発表場所
      山形県東根市
    • 年月日
      2014-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381057

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi