• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 玲子  SUZUKI Reiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50532404
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 特命助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
神経科学一般
キーワード
研究代表者以外
記憶の連合 / 記憶 / 脳・神経 / アップデート / 記憶形成 / 脳・神経 / シナプスタグ / 扁桃体 / 海馬 / 光遺伝学 … もっと見る / 連合記憶 / セルアセンブリ / 神経科学 / 記憶アップデート 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  記憶アップデートの分子・細胞メカニズム

    • 研究代表者
      井ノ口 馨
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      富山大学

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 記憶痕跡とメモリーアロケーション. 生体の科学・特集 記憶ふたたび,2016

    • 著者名/発表者名
      佐野良威,大川宜昭,鈴木章円,井ノ口 馨
    • 総ページ数
      92
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23220009
  • [図書] Q&A-神経科学の素朴な疑問 Q ど忘れはどうして起こるのですか?. 月刊 臨床神経科学 ブレインマシンインターフェース 342016

    • 著者名/発表者名
      鈴木章円,井ノ口馨
    • 総ページ数
      130
    • 出版者
      中外医学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23220009
  • [図書] 記憶痕跡,脳科学辞典(オンライン辞典)2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木章円,大川 宜昭,野本 真順,井ノ口 馨
    • 出版者
      担当編集委員:河西 春郎(東京大学 大学院医学系研究科)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23220009
  • [雑誌論文] Frequency-specific stimulations induce reconsolidation of long-term potentiation in freely moving rats2016

    • 著者名/発表者名
      Okubo-Suzuki R., Saitoh Y., Shehata M., Zhao Q., Enomoto H., and Inokuchi K.
    • 雑誌名

      Molecular Brain

      巻: 9 号: 1

    • DOI

      10.1186/s13041-016-0216-4

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25115002, KAKENHI-PROJECT-23220009
  • [雑誌論文] Artificial association of pre-stored information to generate a qualitatively new memory2015

    • 著者名/発表者名
      Ohkawa N, Saitoh Y, Suzuki A, Tsujimura S, Murayama E, Kosugi S, Nishizono H, Matsuo M, Takahashi Y, Nagase M, Sugimura YK, Watabe AM, Kato F, Inokuchi K
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 11 号: 2 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2015.03.017

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293136, KAKENHI-PROJECT-25430015, KAKENHI-PROJECT-25860429, KAKENHI-PUBLICLY-26115523, KAKENHI-PROJECT-26640008, KAKENHI-PLANNED-25115002, KAKENHI-PROJECT-23220009
  • [雑誌論文] Cofilin1 Controls Transcolumnar Plasticity in Dendritic Spines in Adult Barrel Cortex2015

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Tsubota, Reiko Okubo-Suzuki, Yohei Ohashi, Keita Tamura, Koshin Ogata, Masae Yaguchi, Makoto Matsuyama, Kaoru Inokuchi, Yasushi Miyashita
    • 雑誌名

      PLOS Biology

      巻: 13(2) 号: 2 ページ: e1002070-e1002070

    • DOI

      10.1371/journal.pbio.1002070

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13J06060, KAKENHI-PROJECT-23220009, KAKENHI-PROJECT-24220008, KAKENHI-PLANNED-25115002
  • [雑誌論文] 恐怖記憶の形成・消去と海馬.2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木(大久保)玲子
    • 雑誌名

      分子精神医学

      巻: 12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23220009
  • [学会発表] Parietal association cortex regulates CS-US association of contextual fear memory2015

    • 著者名/発表者名
      Suzuki A., Kosugi S., Ohkawa N., Nishizono H., Inokuchi K.
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場、神戸国際展示場(神戸市中央区)
    • 年月日
      2015-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23220009
  • [学会発表] Artificial association of pre-stored information in hippocampus and amygdala2015

    • 著者名/発表者名
      Ohkawa N., Saitoh Y., Suzuki A., Tsujimura S., Murayama E., Kosugi S., Nishizono H., Matsuo M., Takahashi Y., Nagase M., Sugimura Y.K., Watabe A.M., Kato F., Inokuchi K.
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場、神戸国際展示場(神戸市中央区)
    • 年月日
      2015-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23220009
  • [学会発表] Synergistic activity between distinct neuronal ensembles creates the association of memory2015

    • 著者名/発表者名
      Yokose J., Nomoto M., Okubo-Suzuki R., Takahashi Y., Nagase M., Suzuki A., Ohkawa N., Nishizono H., Watabe A.M., Kato F., Inokuchi K.
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場、神戸国際展示場(神戸市中央区)
    • 年月日
      2015-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23220009
  • [学会発表] Synergistic activity during retrieval of neuronal ensembles between two distinct memory traces generates cross-modal linkage2015

    • 著者名/発表者名
      Yokose J., Nomoto M., Okubo-Suzuki R., Ohkawa N., Nishizono H., Matsuo M., Suzuki A., Takahashi Y., Nagase M., Watabe A.M., Kato F., and Inokuchi K.
    • 学会等名
      14th Annual MCCS meeting in Chicago
    • 発表場所
      シカゴ(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2015-10-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23220009
  • [学会発表] Synergistic activity during retrieval of neuronal ensembles between two distinct memory traces generates cross-modal linkage2015

    • 著者名/発表者名
      Yokose J., Nomoto M., Okubo-Suzuki R., Ohkawa N., Nishizono H., Matsuo M., Suzuki A., Takahashi Y., Nagase M., Watabe A.M., Kato F., and Inokuchi K.
    • 学会等名
      Neuroscience 2015, Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      シカゴ(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2015-10-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23220009
  • [学会発表] LTP reconsolidation revealed by field EPSP recording in freely moving rats2015

    • 著者名/発表者名
      Zhao Q., Yamamoto A., Okubo-Suzuki R., Saitoh Y., Inokuchi K.
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場、神戸国際展示場(神戸市中央区)
    • 年月日
      2015-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23220009
  • [学会発表] Generating an artificial CS-US associative memory by manipulation of parietal association cortex2015

    • 著者名/発表者名
      Suzuki A., Kosugi-Ushijima S., Ohkawa N., Matsuo M., Nishizono H., and Inokuchi K.
    • 学会等名
      14th Annual MCCS meeting in Chicago
    • 発表場所
      シカゴ(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2015-10-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23220009
  • [学会発表] Overlapping in two cellular ensembles in the hippocampal CA1 region is required for behavioral tagging2015

    • 著者名/発表者名
      Nomoto M., Yokose J., Takahashi Y., Nagase M., Suzuki A., Ohkawa N., Nishizono H., Watabe A.M., Kato F., Inokuchi K.
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場、神戸国際展示場(神戸市中央区)
    • 年月日
      2015-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23220009
  • [学会発表] Overlapping in two cellular ensembles in the hippocampal CA1 region is important for behavioral tagging2015

    • 著者名/発表者名
      Nomoto M., Ohkawa N., Nishizono H., Matsuo M., Yokose J., Takahashi Y., Nagase M., Suzuki A., Watabe A.M., Kato F., and Inokuchi K.
    • 学会等名
      Neuroscience 2015, Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      シカゴ(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2015-10-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23220009
  • [学会発表] Generating an artificial CS-US associative memory by manipulation of parietal association cortex2015

    • 著者名/発表者名
      Suzuki A., Kosugi-Ushijima S., Ohkawa N., Matsuo M., Nishizono H., and Inokuchi K.
    • 学会等名
      Neuroscience 2015, Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      シカゴ(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2015-10-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23220009
  • [学会発表] Enhancing memory destabilization through protein degradation induction2015

    • 著者名/発表者名
      Shehata M., Zhao Q., Abdou K., Okubo-Suzuki R., Saitoh Y., Kitamura T., Nishizono H., Matsuo M., Ohkawa N., and Inokuchi K.
    • 学会等名
      Neuroscience 2015, Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      シカゴ(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2015-10-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23220009
  • [学会発表] Overlapping in two cellular ensembles in the hippocampal CA1 region is important for behavioral tagging2015

    • 著者名/発表者名
      Nomoto M., Ohkawa N., Nishizono H., Matsuo M., Yokose J., Takahashi Y., Nagase M., Suzuki A., Watabe A.M., Kato F., and Inokuchi K.
    • 学会等名
      14th Annual MCCS meeting in Chicago
    • 発表場所
      シカゴ(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2015-10-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23220009
  • [学会発表] Enhancing memory destabilization through protein degradation induction2015

    • 著者名/発表者名
      Shehata M., Zhao Q., Abdou K., Okubo-Suzuki R., Saitoh Y., Kitamura T., Nishizono H., Matsuo M., Ohkawa N., and Inokuchi K.
    • 学会等名
      14th Annual MCCS meeting in Chicago
    • 発表場所
      シカゴ(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2015-10-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23220009
  • [学会発表] Artificial association of information residing in hippocampus and amygdala2014

    • 著者名/発表者名
      Ohkawa N., Saitoh Y., Suzuki A., Tsujimura S., Murayama E., Nishizono H., Matsuo M., Takahashi Y., Nagase M., Sugimura Y.K., Watabe A.M., Kato F., and Inokuchi K.
    • 学会等名
      13th Annual MCCS
    • 発表場所
      Washington D.C. (アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2014-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23220009
  • [学会発表] 異なるセルアセンブリの人為的活性化による人工連合記憶の創出.2013

    • 著者名/発表者名
      大川宜昭,斎藤喜人,鈴木章円,辻村周平,村山絵美,西園啓史,松尾美奈,高橋由香里,永瀬将志,杉村弥恵,渡部文子,加藤総夫,井ノ口馨
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター(神戸市中央区港島中町)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23220009
  • [学会発表] Reconsolidation in synaptic level.2013

    • 著者名/発表者名
      Okubo-Suzuki R., Saitoh Y., Zhao Q., Enomoto H., and Inokuchi K.
    • 学会等名
      Neuro 2013
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23220009
  • [学会発表] 行動タグの成立時には海馬の歯状回、CA3ではなくCA1において細胞の重複した活動が増える

    • 著者名/発表者名
      野本 真順,横瀬 淳,大澤 香織,鈴木 章円,井ノ口 馨
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23220009
  • [学会発表] 異なるセルアンサンブルの光遺伝学的活性化による連合記憶の人工的創出

    • 著者名/発表者名
      大川宜昭,斎藤喜人,鈴木章円,辻村周平,村山絵美,西園啓文,松尾美奈,高橋由香里,長瀬将志,杉村弥恵,渡部文子,加藤総夫,井ノ口馨
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23220009
  • [学会発表] 繰返し想起による異なる二つの記憶痕跡の相互作用

    • 著者名/発表者名
      横瀬淳,野本真順,鈴木(大久保)玲子,鈴木章円,井ノ口馨
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23220009
  • [学会発表] Artificial activation of distinct cell assemblies makes new associative memory.

    • 著者名/発表者名
      Inokuchi K., Saitoh Y., Suzuki A.,Tsujimura S., Murayama E., Nishizono H., Matsuo M., Takahashi Y., Nagase M., Sugimura Y.K., Watabe A.M., Kato F., and Ohkawa N.:
    • 学会等名
      12th Annual MCCS meeting in San Diego
    • 発表場所
      カリフォルニア工科大学(米国カリフォルニア州Pasadena)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23220009
  • [学会発表] Artificial association of information residing in hippocampus and amygdala

    • 著者名/発表者名
      Ohkawa N., Saitoh Y., Suzuki A., Tsujimura S., Murayama E., Nishizono H., Matsuo M., Takahashi Y., Nagase M., Sugimura Y.K., Watabe A.M., Kato F., and Inokuchi K.
    • 学会等名
      Neuroscience 2014, Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington D.C. (アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23220009
  • 1.  井ノ口 馨 (20318827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 25件
  • 2.  岡田 大助 (10211806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大川 宜昭 (80416651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 19件
  • 4.  鈴木 章円 (40424684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 26件
  • 5.  西園 啓文 (10502289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 17件
  • 6.  Shehata Mohammad (60444197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  野本 真順
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 8.  横瀬 淳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 9.  村山 絵美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 10.  趙 埼
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  北村 貴司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  高橋 由香里
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  渡部 文子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  加藤 総夫
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi