• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

青野 恵美子  Aono Emiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50533965
所属 (現在) 2025年度: 明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2018年度: 明治大学, 研究・知財戦略機構, 研究推進員
2014年度 – 2015年度: 明治大学, 研究知財戦略機構, 客員研究員
2012年度: 明治大学, 研究知財戦略機構, 客員研究員
2010年度 – 2012年度: 明治大学, 研究・知財戦略機構, 客員研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
社会学 / 小区分08010:社会学関連
キーワード
研究代表者以外
社会運動ユニオニズム / 最低賃金 / 労働運動 / 国際情報交換 / 労働組合 / アメリカ労働運動 / オンコール・ワーク / クラウド・ワーク / ギグ・エコノミー / 再活性化 … もっと見る / コミュニティ組織 / 中間支援団体 / 最低賃金引き上げ / グローバル枠組み協定 / ソーシャルメディア / 労働者センター / Community Coalition / シンク&アクトタンク / Central Labor Council / ウォール街占拠運動 / 反原発運動 / 新自由主義 / 社会運動 / 社会運動ユニオ ニズム / 労働運動再活性化 / 地域労働運動 / アメリカ / 日本 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  ギグ・エコノミー下の不安定就労の拡大に対する米国労働運動の戦略的対応に関する研究

    • 研究代表者
      高須 裕彦
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  AFL-CIOの路線転換とアメリカの社会運動ユニオニズムに関する調査研究

    • 研究代表者
      高須 裕彦
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      明治大学
  •  日本とアメリカにおける社会運動ユニオニズムの比較調査研究

    • 研究代表者
      高須 裕彦
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      明治大学

すべて 2019 2017 2016 2015 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ZARA USAの組織化とソーシャルメディア2019

    • 著者名/発表者名
      青野恵美子
    • 雑誌名

      季刊・労働者の権利

      巻: 329 ページ: 85-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02010
  • [雑誌論文] 労働運動はソーシャルメディアを活用できるのか~アメリカの「オンライン組織化」の事例から2017

    • 著者名/発表者名
      青野恵美子
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 1884号 ページ: 49-55

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380707
  • [雑誌論文] 社会運動調査におけるインターネット上の映像資料の利用:ウォール街占拠運動の事例から2016

    • 著者名/発表者名
      青野恵美子
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 7巻3号 ページ: 90-101

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380707
  • [雑誌論文] ウォール街占拠運動:新しい社会運動の可能性(上)2012

    • 著者名/発表者名
      青野恵美子・高須裕彦
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 1772号 ページ: 70-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530576
  • [雑誌論文] ウォール街占拠:新しい社会運動の実験2012

    • 著者名/発表者名
      青野恵美子
    • 雑誌名

      FORUM OPINION

      巻: 17 ページ: 67-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530576
  • [雑誌論文] ウォール街占拠新しい社会運動の実験2012

    • 著者名/発表者名
      青野恵美子
    • 雑誌名

      FORUM OPINION

      巻: Vol.17 ページ: 67-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530576
  • [雑誌論文] ウォール街占拠運動:新しい社会運動の可能性(下)2012

    • 著者名/発表者名
      青野恵美子・高須裕彦
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 1774 ページ: 48-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530576
  • [雑誌論文] ウォール街占拠運動:新しい社会運動の可能性(下)2012

    • 著者名/発表者名
      青野恵美子・高須裕彦
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 1774号 ページ: 48-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530576
  • [雑誌論文] アメリカの労働組合の反撃とウォール街占拠運動2012

    • 著者名/発表者名
      青野恵美子
    • 雑誌名

      月刊社会民主

      巻: No.691 ページ: 12-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530576
  • [雑誌論文] ウォール街占拠運動:新しい社会運動の可能性(上)2012

    • 著者名/発表者名
      青野恵美子・高須裕彦
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 1772 ページ: 70-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530576
  • [雑誌論文] アメリカ労働組合の反撃とウォール街占拠運動2012

    • 著者名/発表者名
      青野恵美子
    • 雑誌名

      月刊社会民主

      巻: 691 ページ: 12-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530576
  • [雑誌論文] 大学における労働教育:労働講座の実践から学ぶこと2011

    • 著者名/発表者名
      青野恵美子
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 1740号 ページ: 34-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530576
  • [学会発表] 社会運動調査におけるインターネット上の映像資料の利用:ウォール街占拠運動の事例から2015

    • 著者名/発表者名
      青野恵美子
    • 学会等名
      社会政策学会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2015-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380707
  • 1.  高須 裕彦 (40533964)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  石川 公彦 (00440173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鈴木 玲 (20318611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  WONG Kent
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  NESS Immanuel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  Luce Stephanie
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi