• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

谷田 林士  Tanida Shigehito

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

谷田 林人  TANIDA Shigehiko

隠す
研究者番号 50534583
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大正大学, 人間学部, 教授
2025年度: 大正大学, 心理社会学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 大正大学, 心理社会学部, 教授
2019年度 – 2022年度: 大正大学, 心理社会学部, 准教授
2016年度 – 2017年度: 大正大学, 心理社会学部, 准教授
2014年度 – 2015年度: 大正大学, 人間学部, 准教授
2011年度 – 2013年度: 大正大学, 人間学部, 講師
2009年度 – 2010年度: 長野大学, 社会福祉学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
社会心理学 / 中区分10:心理学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 特別支援教育
キーワード
研究代表者
共感性 / 情動伝染 / 表情模倣 / ERP / 調和性 / 調和追求 / 認知過程 / 集団主義 / 排除回避 / 調和追及 … もっと見る / 事象関連電位 / 協調性 / 共感 / 可視化 / 感情 / 表情筋 / 想像的共感 / 行動予測 / 眼球運動 / 囚人のジレンマ / 利他行動 / 他者理解 … もっと見る
研究代表者以外
SDGs / フレーミング / 希少種 / 野生生物保護 / 希少種保護 / 住民意識 / 野生生物 / ESD / 環境教育 / インクルーシブ教育 / 聴覚障害 / 情報保障 / 障害者支援 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  野生生物に係る課題を有する地域で取り組まれている環境教育のフレーミング

    • 研究代表者
      高橋 正弘
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      大正大学
  •  集団主義を支える協調性の認知過程:事象関連電位の個人差と対人関係の関連性を探る研究代表者

    • 研究代表者
      谷田 林士
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分10:心理学およびその関連分野
    • 研究機関
      大正大学
  •  生理指標を用いた情動伝染過程の可視化:初年次教育における共感促進プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      谷田 林士
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      大正大学
  •  対人場面における共感性の働き:行動予測に関するシミュレーション理論の心理基盤研究代表者

    • 研究代表者
      谷田 林士
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      大正大学
  •  インクルーシブな高等教育における字幕情報呈示に関する研究

    • 研究代表者
      伊藤 英一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      長野大学
  •  認知的共感性にもとづく行動予測の正確さ研究代表者

    • 研究代表者
      谷田 林士
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      大正大学
      長野大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Cooperators pay more attention to the outcome of mutual cooperation in the one-shot prisoner’s dilemma game: An empirical evidence from an eye-tracking study2023

    • 著者名/発表者名
      Kaede Maeda, Hirofumi Hashimoto, Shigehito Tanida
    • 雑誌名

      Letters on Evolutionary Behavioral Science

      巻: 14 号: 1 ページ: 8-12

    • DOI

      10.5178/lebs.2023.101

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02992, KAKENHI-PROJECT-19K21820, KAKENHI-PROJECT-21KK0042
  • [雑誌論文] 認知的共感性が対人場面における表情模倣に及ぼす効果2022

    • 著者名/発表者名
      谷田林士・石井麻莉・内藤千明・遠藤忠
    • 雑誌名

      大正大学研究紀要

      巻: 107 ページ: 119-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21820
  • [雑誌論文] 共感的な他者理解を育む初年次教育プログラムの一例-コミュニケーションスキルを向上させる表情模倣トレーニングの開発ー2017

    • 著者名/発表者名
      谷田林士・内藤千明・石井麻莉・内田萌・三村安純・山屋奏美
    • 雑誌名

      大正大学教育開発推進センター年報

      巻: 2 ページ: 57-62

    • NAID

      40021692128

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13117
  • [雑誌論文] Testing social preferences through differential attention to own and partner's payoff in a prisoner's dilemma game2010

    • 著者名/発表者名
      Tanida, S., Yamagishi, T.
    • 雑誌名

      Letters on Evolutionary Behavioral Science

      巻: 1(2) ページ: 31-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730500
  • [雑誌論文] 他者の協力行動の推測の正確さを規定する要因-魅力度と表情豊かさ2010

    • 著者名/発表者名
      品田瑞穂・山岸俊男・谷田林士・高橋知里・犬飼佳吾・小泉径子・横田晋大・三船恒裕・高岸治人・堀田結孝・橋本博文
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 81(2) ページ: 149-157

    • NAID

      130000328566

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730500
  • [雑誌論文] Testing social preferences through differential attention to own and partner's payoff in a Prisoner's Dilemma game2010

    • 著者名/発表者名
      Shigehito Tanida & Toshio Yamagishi
    • 雑誌名

      Letters on Evolutionary Behavioral Science

      巻: 1(2) ページ: 31-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730500
  • [雑誌論文] 他者の協力行動の推測の正確さを規定する要因-魅力度と表情豊かさ-2010

    • 著者名/発表者名
      品田瑞穂・山岸俊男・谷田林士・高橋知里・犬飼佳吾・小泉径子・横田晋大・三船恒裕・高岸治人・堀田結孝・橋本博文
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 81(2) ページ: 149-157

    • NAID

      130000328566

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730500
  • [雑誌論文] The private rejection of unfair offers and emotional commitment2009

    • 著者名/発表者名
      Yamagishi, T., Horita, Y., Takagishi, H., Shinada, M., Tanida, S., Cook, K.S.
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Science of the United States of America 106

      ページ: 11520-11523

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730500
  • [学会発表] Cooperator Subjectively Transforms the One-Shot Prisoner’s Dilemma Game into the Assurance Game: Empirical Evidence from an Eye-Tracking study.2022

    • 著者名/発表者名
      Maeda Kaede, Hashimoto Hirofumi, & Tanida Shigehito
    • 学会等名
      International conference Human and Artificial Rationalities
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21820
  • [学会発表] 同級生との友人関係の形成を支援する新入生プログラム:オンラインツールを用いたグループワークの効果2021

    • 著者名/発表者名
      谷田林士・嶋田咲良
    • 学会等名
      日本社会心理学会第62回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21820
  • [学会発表] 表情模倣と表情表出を向上させる簡易トレーニング:オンラインツールを用いた授業での活用2021

    • 著者名/発表者名
      谷田林士
    • 学会等名
      日本応用心理学会第87回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21820
  • [学会発表] トレーニングにより向上した表情模倣と表情変化に対する敏感さとの関連―N170を用いた検討―2020

    • 著者名/発表者名
      谷田林士
    • 学会等名
      日本感情心理学会第28回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21820
  • [学会発表] 表情変化に対する敏感さは対人場面における表情模倣に関与するのか2019

    • 著者名/発表者名
      谷田林士
    • 学会等名
      日本感情心理学会第27回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21820
  • [学会発表] コミュニケーション能力に資する共感性向上トレーニング―表情模倣を促進する可視化システムの開発-2017

    • 著者名/発表者名
      谷田林士・内田萌・三村安純
    • 学会等名
      日本社会心理学会第58回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13117
  • [学会発表] 能動的学修を促進する基礎的コミュニケーションスキルの養成―共感的な他者理解を育むための導入的トレーニングの開発の試み―2017

    • 著者名/発表者名
      谷田林士
    • 学会等名
      初年次教育学会第10回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13117
  • [学会発表] 社会福祉実習へ向けた共感性向上トレーニング:表情模倣実験を用いた検討2016

    • 著者名/発表者名
      谷田林士・森田靖子・遠藤忠
    • 学会等名
      日本社会福祉教育学会第12回大会
    • 発表場所
      関西学院大学・兵庫県・西宮市
    • 年月日
      2016-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13117
  • [学会発表] 対人場面における表情模倣と共感性の関連2016

    • 著者名/発表者名
      谷田林士・石井麻莉・内藤千明
    • 学会等名
      日本社会心理学会第57回大会
    • 発表場所
      関西学院大学・兵庫県・西宮市
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13117
  • [学会発表] 認知的共感性とゲーム選択行動2015

    • 著者名/発表者名
      谷田林士
    • 学会等名
      日本社会心理学会第56回大会
    • 発表場所
      東京女子大学(東京都・杉並区)
    • 年月日
      2015-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13117
  • [学会発表] 表情認知における注意配分2015

    • 著者名/発表者名
      谷田林士
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13117
  • [学会発表] 対人場面における表情模倣:表情筋筋電図および眼球運動を用いた検討2013

    • 著者名/発表者名
      谷田林士
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      北海道コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730514
  • [学会発表] 目は口ほどにものを言う? 協力者と非協力者を見極める際の視線解析による探索的研究2013

    • 著者名/発表者名
      井上裕香子・清成透子・谷田林士・高橋英之・齋藤慈子・長谷川寿一
    • 学会等名
      日本社会心理学会第54回大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730514
  • [学会発表] 情動伝染と共感性の関連:生理指標を用いた検討2013

    • 著者名/発表者名
      谷田林士
    • 学会等名
      日本社会心理学会第54回大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730514
  • [学会発表] 協力者・非協力者見極め時の注視部位の探索的分析 (2)2013

    • 著者名/発表者名
      井上裕香子・清成透子・谷田林士・高橋英之・齋藤慈子・長谷川寿一
    • 学会等名
      人間行動進化学会第6回大会
    • 発表場所
      広島修道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730514
  • [学会発表] ペン選択時の注意配分2012

    • 著者名/発表者名
      谷田林士
    • 学会等名
      日本社会心理学会第53回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730514
  • [学会発表] 運転版共感尺度の作成2012

    • 著者名/発表者名
      谷田林士・西崎友規子・山岸俊男
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会
    • 発表場所
      専修大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730514
  • [学会発表] 対人コミュニケーション場面における注意配分と共感性2011

    • 著者名/発表者名
      谷田林士
    • 学会等名
      日本社会心理学会第52回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730500
  • [学会発表] 共感性と社会的スキルの他者評価の関連性2011

    • 著者名/発表者名
      谷田林士
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730500
  • [学会発表] 瞳孔径を用いた情動伝染プロセスの検討

    • 著者名/発表者名
      谷田林士・田谷修一郎
    • 学会等名
      日本社会心理学会第55回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-07-26 – 2014-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730514
  • [学会発表] 特性的共感性と共感対象との関連

    • 著者名/発表者名
      谷田林士
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730514
  • 1.  伊藤 英一 (50350822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  神尾 裕治 (20460412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高橋 正弘 (10360786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  本田 裕子 (00583816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  福島 真司 (50249570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  梅垣 正広
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  橋本 博文
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi