• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

桂 雅宏  Katsura Masahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50535151
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2021年度: 東北大学, 大学病院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52030:精神神経科学関連 / 精神神経科学
研究代表者以外
小区分10030:臨床心理学関連 / 精神神経科学
キーワード
研究代表者
評価尺度 / ハイリスク / 双極性障害 / 早期介入 / 精神病発症リスク状態 / 自閉症スペクトラム障害 / ARMS / 統合失調症 / 臨床精神医学
研究代表者以外
心理療法 … もっと見る / リカバリー / 精神病 / 統合失調症 / 認知行動療法 / 転帰予測 / 神経心理学 / 認知機能 / 早期精神病 / ARMS / 精神病発症リスク状態 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  双極性障害発症ハイリスク状態の研究:診断基準の確立と行動・認知的変化の解明研究代表者

    • 研究代表者
      桂 雅宏
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分52030:精神神経科学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  統合失調症の認知行動療法の効果検証と作用機序の解明:主観的リカバリーへの焦点化

    • 研究代表者
      松本 和紀
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  簡便な認知機能評価による早期精神病の転帰予測研究

    • 研究代表者
      大室 則幸
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  精神病発症リスク状態における自閉症スペクトラム障害の併存、関与についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      桂 雅宏
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2021 2015 その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] 精神疾患、特に精神病性疾患の早期発見・早期支援の歩み-社会・臨床的な視点から―2021

    • 著者名/発表者名
      桂 雅宏、冨本和歩
    • 学会等名
      第40回日本社会精神医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K16663
  • [学会発表] 精神病性疾患への早期介入 -本邦におけるARMS (At-Risk Mental State) 診療の実践を中心に-2015

    • 著者名/発表者名
      桂 雅宏
    • 学会等名
      平成27年度東北精神神経学会 第2回生涯教育研修会
    • 発表場所
      コラッセ福島(福島)
    • 年月日
      2015-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26893015
  • [学会発表] ARMS:日常臨床適用への課題専門外来の立場から2015

    • 著者名/発表者名
      桂 雅宏
    • 学会等名
      第19回日本精神保健・予防学会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台)
    • 年月日
      2015-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26893015
  • [学会発表] 併存疾患の治療により精神病症状が消失したARMSの一例2015

    • 著者名/発表者名
      田坂有香、佐藤祐太朗、濱家由美子、桂雅宏、松岡洋夫
    • 学会等名
      第69回東北精神神経学会
    • 発表場所
      コラッセ福島(福島)
    • 年月日
      2015-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26893015
  • [学会発表] Early intervention for ultra-high risk youth in Japan: clinical practice in three leading centers

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Katsura, Naohisa Tsujino, Shimako Nishiyama, Yoko Baba, Noriyuki Ohumuro, Yuko Higuchi, Tsutomu Takahashi, Takahiro Nemoto, Hiroo Matsuoka, MIchio Suzuki, Masafumi Mizuno, Kazunori Matsumoto
    • 学会等名
      9th International Conference on Early Psychosis
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京)
    • 年月日
      2014-11-17 – 2014-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26893015
  • 1.  松本 和紀 (40301056)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大室 則幸 (60632601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鈴木 道雄 (40236013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  橋本 玲子 (60623098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi