• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遠野 雅徳  TOHNO Masanori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50547718
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産研究部門, 上級研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産研究部門, 上級研究員
2021年度 – 2023年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 遺伝資源研究センター, 上級研究員
2020年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 中央農業研究センター, 上級研究員
2015年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産研究部門・飼養管理技術研究領域, 主任研究員
2015年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産研究部門飼養管理技術研究領域, 主任研究員 … もっと見る
2014年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産草地研究所家畜飼養技術研究領域, 主任研究員
2014年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産草地研究所・家畜飼養技術研究領域, 主任研究員
2013年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産草地研究所・家畜飼養技術研究領域, 研究員
2011年度 – 2013年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産草地研究所家畜飼養技術研究領域, 研究員
2012年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, その他部局等, 研究員
2012年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産草地研究所・家畜飼養技術研究領 域, 研究員
2010年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産草地研究所・機能性飼料研究チーム, 研究員
2010年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構・畜産草地研究所, 機能性飼料研究チーム, 研究員
2009年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産草地研究所機能性飼料研究チーム, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
畜産学・草地学 / 小区分42010:動物生産科学関連 / 動物生産科学
研究代表者以外
小区分39020:作物生産科学関連 / 畜産学・草地学
キーワード
研究代表者
乳酸菌 / プロバイオティクス / 畜産学 / 脳腸相関 / ニューロバイオティクス / 腸内細菌-腸管神経 / 腸内細菌叢 / 宿主ストレス / 機能性食品 / 機能性飼料 … もっと見る / 心理社会的ストレス / ゲノム / 微生物 / 腸管神経 / 消化管生理 / 消化管 / 獣医学 … もっと見る
研究代表者以外
米ぬか散布 / Clostridium属細菌 / 有機栽培 / 水稲 / 有機酸 / 嫌気性細菌 / 雑草防除 / 米ぬか施用 / Clostridium細菌 / コナギ / 米ぬか / 水稲有機栽培 / ニワトリ / ブタ / 回腸粘膜付着細菌 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (46件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  酸素耐性型Clostridium属細菌によるコナギ種子発芽阻害のメカニズム解明とその応用

    • 研究代表者
      田澤 純子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39020:作物生産科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  米ぬかのコナギ防除メカニズムの鍵となる発芽阻害物質と土壌微生物は何か?

    • 研究代表者
      田澤 純子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39020:作物生産科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  神経伝達物質を増殖因子とする乳酸菌の宿主ストレス下における有効性とその挙動解明研究代表者

    • 研究代表者
      遠野 雅徳
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分42010:動物生産科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  神経伝達物質により増殖促進する乳酸菌の機構解明と新概念ニューロバイオティクス提唱研究代表者

    • 研究代表者
      遠野 雅徳
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      動物生産科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  ブタ、ニワトリの回腸粘膜細菌叢からのイムノバイオティクスの探索と利用

    • 研究代表者
      田島 清
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      畜産学・草地学
    • 研究機関
      独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  乳酸菌による腸管神経・上皮間クロストーク調節の解明と消化管疾病予防への応用戦略研究代表者

    • 研究代表者
      遠野 雅徳
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      畜産学・草地学
    • 研究機関
      独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  新規ウシ腸管上皮細胞株によるプロバイオティクスの消化管自然免疫調節機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      遠野 雅徳
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      畜産学・草地学
    • 研究機関
      独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構・畜産草地研究所
      独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

すべて 2023 2022 2020 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 乳酸菌とビフィズス菌のサイエンス、第四章乳酸菌・ビフィズス菌の産生する有用物質、菌体外多糖:EPSとペプチドグリカン2011

    • 著者名/発表者名
      遠野雅徳、北澤春樹
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21880053
  • [図書] 乳酸菌とビフィズス菌のサイエンス(第二章乳酸菌・ビフィズス菌の構造と生理、細胞壁の多糖成分(a)ペプチドグリカン,(b)細菌細胞壁とテイコ酸、テイクロン酸)2011

    • 著者名/発表者名
      遠野雅徳
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      京都大学学術出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21880053
  • [図書] 乳酸菌とビフィズス菌のサイエンス、第二章乳酸菌・ビフィズス菌の構造と生理、細胞壁の多糖成分(a)ペプチドグリカン,(b)細菌細胞壁とテイコ酸、テイクロン酸2011

    • 著者名/発表者名
      遠野雅徳
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21880053
  • [図書] 乳酸菌とビフィズス菌のサイエンス(第四章乳酸菌・ビフィズス菌の産生する有用物質、菌体外多糖:EPSとペプチドグリカン)2011

    • 著者名/発表者名
      遠野雅徳、北澤春樹
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      京都大学学術出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21880053
  • [雑誌論文] Clostridium folliculivorans sp. nov., isolated from soil samples of an organic paddy in Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      Tazawa J, Kobayashi H, Tanizawa Y, Uchino A, Tanaka F, Urashima Y, Miura S, Sakamoto M, Ohkuma M, Tohno M.
    • 雑誌名

      International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology

      巻: 73 号: 4 ページ: 005876-005876

    • DOI

      10.1099/ijsem.0.005876

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05552, KAKENHI-PROJECT-21K14967, KAKENHI-PLANNED-19H05689
  • [雑誌論文] Lactobacillus mixtipabuli sp. nov. isolated from total mixed ration silage2015

    • 著者名/発表者名
      Masanori Tohno, Maki Kitahara, Tomohiro Irisawa, Hideyuki Ohmori, Takaharu Masuda, Moriya Ohkuma, Kiyoshi Tajima
    • 雑誌名

      International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology

      巻: 65 号: Pt_6 ページ: 1981-1985

    • DOI

      10.1099/ijs.0.000204

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25712032
  • [雑誌論文] Complete genome sequence and analysis of Lactobacillus hokkaidonensis LOOC260(T), a psychrotrophic lactic acid bacterium isolated from silage2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Tanizawa, Masanori Tohno, Eli Kaminuma, Yasukazu Nakamura and Masanori Arita
    • 雑誌名

      BMC Genomics

      巻: 16 号: 1 ページ: 240-240

    • DOI

      10.1186/s12864-015-1435-2

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25712032
  • [雑誌論文] Draft Genome Sequence of Weissella oryzae SG25T, Isolated from Fermented Rice Grains2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Tanizawa, Takatomo Fujisawa, Takako Mochizuki, Eli Kaminuma, Yutaka Suzuki, Yasukazu Nakamura and Masanori Tohno
    • 雑誌名

      Genome Announcements

      巻: 2 号: 4

    • DOI

      10.1128/genomea.00667-14

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25712032
  • [雑誌論文] Aerococcus vaginalis sp. nov., isolated from the vaginal mucosa of a beef cow, and emended descriptions of Aerococcus suis, Aerococcus viridans, Aerococcus urinaeequi, Aerococcus urinaehominis, Aerococcus urinae, Aerococcus christensenii and Aerococcus sanguinicol2014

    • 著者名/発表者名
      Tohno M, Kitahara M, Matsuyama S, Kimura K, Ohkuma M, Tajima K
    • 雑誌名

      International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology

      巻: 64 号: Pt_4 ページ: 1229-1236

    • DOI

      10.1099/ijs.0.058081-0

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580401, KAKENHI-PROJECT-25712032
  • [雑誌論文] Draft Genome Sequence of Lactobacillus oryzae Strain SG293T2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Tanizawa, Takatomo Fujisawa, Takako Mochizuki, Eli Kaminuma, Yasukazu Nakamura and Masanori Tohno
    • 雑誌名

      10.1128/genomeA.00667-14

      巻: 2 号: 4

    • DOI

      10.1128/genomea.00861-14

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25712032
  • [雑誌論文] Weissella oryzae sp. nov., isolated from fermented rice grains2013

    • 著者名/発表者名
      M. Tohno, M. Kitahara, H. Inoue, R.Uegaki, T. Irisawa, M. Ohkuma, K. Tajima
    • 雑誌名

      International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology

      巻: 63 ページ: 1417-1420

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780274
  • [雑誌論文] Segmented filamentous bacteria are a major group in terminal ileum of piglets2013

    • 著者名/発表者名
      Tajima K, Ohmori H, Tohno M, Tsukahara T, Aminov RI
    • 雑誌名

      Anaerobe

      巻: 23 ページ: 109-111

    • DOI

      10.1016/j.anaerobe.2013.07.004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580401
  • [雑誌論文] Description of Lactobacillus iwatensis sp. nov., isolated from orchardgrass (Dactylis glomerata L.) silage, and Lactobacillus backii sp. nov.2013

    • 著者名/発表者名
      Masanori Tohno, Maki Kitahara, Tomohiro Irisawa, Takaharu Masuda, Ryuichi Uegaki, Moriya Ohkuma and Kiyoshi Tajima
    • 雑誌名

      International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology

      巻: 63 号: Pt_10 ページ: 3854-3860

    • DOI

      10.1099/ijs.0.051920-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25712032
  • [雑誌論文] Lactobacillus oryzae sp. nov., isolated from fermented rice grain (Oryza sativa L. subsp. japonica).2013

    • 著者名/発表者名
      Tohno M, Kitahara M, Irisawa T, Inoue H, Uegaki R, Ohkuma M, Tajima K.
    • 雑誌名

      Int J Syst Evol Microbiol.

      巻: 印刷中 号: Pt_8 ページ: 2957-2962

    • DOI

      10.1099/ijs.0.048918-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580401
  • [雑誌論文] Lactobacillus silagei sp. nov., isolated from orchardgrass silage2013

    • 著者名/発表者名
      Masanori Tohno, Maki Kitahara, Tomohiro Irisawa, Takaharu Masuda, Ryuichi Uegaki, Moriya Ohkuma and Kiyoshi Tajima
    • 雑誌名

      International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology

      巻: 63 号: Pt_12 ページ: 4613-4618

    • DOI

      10.1099/ijs.0.053124-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25712032
  • [雑誌論文] Weissella oryzae sp. nov., isolated from fermented rice grains2013

    • 著者名/発表者名
      Tohno M, Kitahara M, Inoue H, Uegaki R, Irisawa T, Ohkuma M, Tajima K
    • 雑誌名

      Int J Syst Evol Microbiol

      巻: 63 号: Pt_4 ページ: 1417-1420

    • DOI

      10.1099/ijs.0.043612-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580401
  • [雑誌論文] Strain-dependent effects of inoculation of Lactobacillus plantarum subsp. plantarum on fermentation quality of paddy rice (Oryza sativa L. subsp. japonica) silage.2012

    • 著者名/発表者名
      Tohno M, Kobayashi H, Tajima K, Uegaki R.
    • 雑誌名

      FEMS Microbiol Lett.

      巻: 337(2) 号: 2 ページ: 112-119

    • DOI

      10.1111/1574-6968.12014

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580401
  • [雑誌論文] Molecular cloning, tissue expression, and subcellular localization of porcine peptidoglycan recognition proteins 3 and 4.2011

    • 著者名/発表者名
      Ueda W, M.Tohno, T.Shimazu, H.Fujie, H.Aso, Y.Kawai, M.Numasaki, T.Saito, H.Kitazawa
    • 雑誌名

      Veterinary Immunology and Immunopathology

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21880053
  • [雑誌論文] Immunobiotic Lactobacillus strains augment NLRP3 expression in newborn and adult porcine gut- associated lymphoid tissues2011

    • 著者名/発表者名
      M. Tohno, T. Shimosato, H. Aso, H.Kitazawa
    • 雑誌名

      Veterinary Immunology and Immunopathology

      巻: 144 ページ: 410-416

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780274
  • [雑誌論文] Immunobiotic Lactobacillus strains augment NLRP3 expression in newborn and adult porcine gut-associated lymphoid tissues2011

    • 著者名/発表者名
      Tohno, M., H.Aso, H.Kitazawa, et al
    • 雑誌名

      Vet.Immunol.Immunopathol.

      巻: 144 号: 3-4 ページ: 410-416

    • DOI

      10.1016/j.vetimm.2011.09.010

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380164, KAKENHI-PROJECT-22780239, KAKENHI-PROJECT-23780274
  • [雑誌論文] Genotypic and phenotypic characterization of lactic acid bacteria isolated from Italian ryegrass silage.2011

    • 著者名/発表者名
      M.Tohno, H.Kobayashi, M.Nomura, M.Kitahara, M.Ohkuma, R.Uegaki, Y.Cai
    • 雑誌名

      Animal Science Journal

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21880053
  • [雑誌論文] Genotypic and phenotypic characterization of lactic acid bacteria isolated from Italian ryegrass silage2011

    • 著者名/発表者名
      M.Tohno, H.Kobayashi, M.Nomura, M.Kitahara, M.Ohkuma, R.Uegaki, Y.Cai
    • 雑誌名

      Animal Science Journal

      巻: (掲載決定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21880053
  • [雑誌論文] Identification and characterization of lactic acid bacteria isolated from mixed pasture of timothy and orohardgrass, and its badly preserved silage2011

    • 著者名/発表者名
      M.Tohno, H.Kobayashi, M.Nomura, R.Uegaki, Y.Cai
    • 雑誌名

      Animal Science Journal

      巻: (掲載決定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21880053
  • [雑誌論文] Modulation of innate immunity by lactic acid bacteria : impact on host response to infections2010

    • 著者名/発表者名
      Susana Alvarez, Masanori Tohno, 他
    • 雑誌名

      Current Research in Immunology 3

      ページ: 87-126

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21880053
  • [雑誌論文] Lactobacillus hokkaidonensis sp. nov., isolated from timothy grass (Phleum pratense L.) silage in Hokkaido, Japan

    • 著者名/発表者名
      M. Tohno, M. Kitahara, R. Uegaki, T.Irisawa, M. Ohkuma, K. Tajima
    • 雑誌名

      International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780274
  • [雑誌論文] Identification and characterization of lactic acid bacteria isolated from mixed pasture of timothy and orchardgrass, and its badly preserved silage.

    • 著者名/発表者名
      M.Tohno, H.Kobayashi, M.Nomura, R.Uegaki, Y.Cai
    • 雑誌名

      Animal Science Journal, Accepted

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21880053
  • [雑誌論文] Lactobacillus oryzae sp. nov., isolated from fermented rice grain (Oryza sativa L. subsp. japonica)

    • 著者名/発表者名
      M. Tohno, M. Kitahara, T. Irisawa, H.Inoue, R. Uegaki, M. Ohkuma, K. Tajima
    • 雑誌名

      International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780274
  • [産業財産権] 経口用乳酸菌組成物2022

    • 発明者名
      遠野雅徳、豊田淳
    • 権利者名
      遠野雅徳、豊田淳
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06384
  • [産業財産権] 新規飼料添加用乳酸菌2020

    • 発明者名
      遠野雅徳, 他
    • 権利者名
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 取得年月日
      2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25712032
  • [産業財産権] 新規飼料添加用乳酸菌2015

    • 発明者名
      遠野雅徳、河野幸雄、福馬敬紘、北村亨、本間満
    • 権利者名
      遠野雅徳、河野幸雄、福馬敬紘、北村亨、本間満
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015-12-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25712032
  • [産業財産権] グアイアコール認識性を指標に選抜した微生物と微生物増殖促進活性を有するグアイアコール含有組成物2012

    • 発明者名
      遠野 雅徳
    • 権利者名
      独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2012-084340
    • 出願年月日
      2012-04-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21880053
  • [産業財産権] 非公表2011

    • 発明者名
      遠野雅徳
    • 権利者名
      独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
    • 産業財産権番号
      2011-079264
    • 出願年月日
      2011-03-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21880053
  • [学会発表] 水田から分離された新規Clostridium属細菌の米ぬか分解産物の特徴とコナギ発芽抑制効果2023

    • 著者名/発表者名
      田中福代 内野彰 遠野雅徳 田澤純子
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05552
  • [学会発表] 子ブタ回腸粘膜中の細菌叢2013

    • 著者名/発表者名
      田島清、大森英之、大津晴彦、遠野雅徳
    • 学会等名
      日本畜産学会第117回大会
    • 発表場所
      新潟大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580401
  • [学会発表] 腸管免疫系におけるイムノバイオティック乳酸菌によるNLRP3受容体の発現増強2011

    • 著者名/発表者名
      遠野 雅徳、下里 剛士、麻生 久、北澤 春樹
    • 学会等名
      日本畜産学会第114回大会
    • 発表場所
      北里大学獣医学部(青森県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780274
  • [学会発表] 腸管免疫系におけるイムノバイオティック乳酸菌によるNLRP3受容体の発現増強2011

    • 著者名/発表者名
      遠野雅徳、下里剛士、麻生久、北澤春樹
    • 学会等名
      日本畜産学会第114回大会
    • 発表場所
      青森県
    • 年月日
      2011-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780274
  • [学会発表] チモシー・オーチャードグラス混播牧草由来乳酸菌の性状とその多様性2010

    • 著者名/発表者名
      遠野雅徳、小林寿美、〓会利、曹陽、上垣隆一、蔡義民
    • 学会等名
      日本草地学会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2010-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21880053
  • [学会発表] Evaluation of Anti-Inflammatory Immunobiotics in Porcine Intesinal Epithelial Cells2010

    • 著者名/発表者名
      H.Kitazawa, T.Shimazu, M.Tohno, J.Villena, S.Hosoya, H.Fujie, Y.Suda, T.Shimosato, H.Aso, S.Makino, S.Ikegami, Y.Kawai, T.Saito
    • 学会等名
      International Scientific Conference on Probiotics and Prebiotics-IPC2010
    • 発表場所
      Kosice, Slovakia
    • 年月日
      2010-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21880053
  • [学会発表] Effect of immunobiotics on the immune performance and productivity of pigs2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Suda, Y.Takahashi, M.Tohno, J.Villena, S.Hosoya, H.Fujie, T.Shimosato, J.Kobashi, M.Ishida, H.Aso, Y.Kawai, T.Saito, S.Makino, S.Ikegami, H.Kitazawa
    • 学会等名
      International Scientific conference on Probiotics and Prebiotics-IPC2010
    • 発表場所
      Kosice, Slovakia
    • 年月日
      2010-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21880053
  • [学会発表] Development of Immunobiotic Evaluation System for Functional Foods and Feeds2010

    • 著者名/発表者名
      H.Kitazawa, M.Tohno, T.Shimosato, Y.Suda, H.Aso
    • 学会等名
      14th AAAP Animal Science Congress
    • 発表場所
      Pingtung, Taiwan
    • 年月日
      2010-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21880053
  • [学会発表] チモシー・オーチャードグラス混播牧草由来乳酸菌の性状とその多様性2010

    • 著者名/発表者名
      遠野雅徳、小林寿美、〓会利、曹陽、上垣隆一、蔡義民
    • 学会等名
      日本草地学会
    • 発表場所
      三重
    • 年月日
      2010-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21880053
  • [学会発表] Streptococcus thermophilus由来CpG DNAが誘導するIL-33の機能性解析2010

    • 著者名/発表者名
      下里剛士、畑野木の実、遠野雅徳、大谷元、北澤春樹
    • 学会等名
      H22年度日本酪農科学シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21880053
  • [学会発表] NOD受容体を介するペプチドグリカン断片の免疫刺激微細構造2010

    • 著者名/発表者名
      遠野雅徳、島津朋之、下里剛士、麻生久、齋藤忠夫、北澤春樹
    • 学会等名
      平成22年度日本酪農科学シンポジウム
    • 発表場所
      長野
    • 年月日
      2010-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21880053
  • [学会発表] The novel immunostimulatory activities of CpG oligodeoxynucleotides from Streptococcus thermophilus2010

    • 著者名/発表者名
      T.Shimosato, M.Fujimoto, M.Tohno, T.Sato, H.Ohtani, H.Kitazawa
    • 学会等名
      ADSA-PSA-AMPA-CSAS-ASAS Joint annual meeting
    • 発表場所
      Denvor, Colorado
    • 年月日
      2010-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21880053
  • [学会発表] 乳酸菌由来CpG DNAによるToll様受容体9を介するIL-33の発現増強2010

    • 著者名/発表者名
      下里剛士、藤本恵、遠野雅徳、大谷元、北澤春樹
    • 学会等名
      日本食品免疫学会2010年度大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21880053
  • [学会発表] 腸管免疫系におけるプロバイオティクスによるNODの発現増強と可溶性ペプチドグリカンフラグメント微細構造の免疫活性相関2009

    • 著者名/発表者名
      遠野雅徳、島津朋之、下里剛士、麻生久、齋藤忠夫、北澤春樹
    • 学会等名
      日本食品免疫学会2009年度大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21880053
  • 1.  田澤 純子 (50355533)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  内野 彰 (20355316)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  田島 清 (80343953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  大津 晴彦 (40455316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  豊田 淳 (00292483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田中 福代 (50355541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小林 寿美 (80609701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  麻生 久
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  北澤 春樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi