• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉原 弘道  Yoshihara Hiromichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50552212
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 九州産業大学, 基礎教育センター, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 九州産業大学, 基礎教育センター, 教授
2015年度 – 2021年度: 九州産業大学, 基礎教育センター, 准教授
2014年度: 九州産業大学, 基礎教育センター, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
美術史 / 小区分01060:美術史関連
キーワード
研究代表者
美術史 / 刀鍛冶 / 刀剣書 / 刀剣 / 日本刀 / 茎図 / 刀絵図 / 押形 / 贈答 / 銘尽
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (23件)
  •  鎌倉~江戸時代中期に作成された日本刀の絵図史料(茎図・刀絵図)に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉原 弘道
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      九州産業大学
  •  室町~戦国時代における日本刀の贈答と在銘刀剣の美術的評価に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉原 弘道
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      九州産業大学
  •  平安~鎌倉時代における刀鍛冶の基礎的研究―刀鍛冶データベースの構築―研究代表者

    • 研究代表者
      吉原 弘道
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      九州産業大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『平安~室町時代における刀鍛冶の基礎的研究―中世刀剣書を中心とした刀工一覧(稿)―』2023

    • 著者名/発表者名
      吉原弘道
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      吉原弘道(日本学術振興会科学研究費研究成果報告書)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00201
  • [図書] 『平安~室町時代における刀鍛冶の基礎的研究―中世刀剣書を中心とした刀工一覧(稿)―』2023

    • 著者名/発表者名
      吉原弘道
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      自主出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02334
  • [図書] 埋忠刀譜2021

    • 著者名/発表者名
      吉原弘道
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      読売新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02334
  • [図書] 埋忠刀譜2021

    • 著者名/発表者名
      吉原弘道
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      読売新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00201
  • [図書] もっと知りたい刀剣 名刀・刀装具・刀剣書2018

    • 著者名/発表者名
      内藤直子、吉原弘道
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      東京美術
    • ISBN
      9784808711177
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02334
  • [雑誌論文] 「「継平押形」・「光悦押形」・「光温押形」の再検討―偽書の創出とその原典をめぐって―」2024

    • 著者名/発表者名
      吉原弘道
    • 雑誌名

      『九州産業大学基礎教育センター研究紀要』

      巻: 14号 ページ: 39-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00201
  • [雑誌論文] 「江戸時代後期に作成された徳川将軍家蔵刀の押形集―新発見の「名作押形集」の紹介と分析―」2024

    • 著者名/発表者名
      吉原弘道
    • 雑誌名

      『九州産業大学基礎教育センター研究紀要』

      巻: 14号 ページ: 69-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00201
  • [雑誌論文] 「新発見の押形と文献史料による名物刀剣「島津正宗」の再検討―本物の名物刀剣「島津正宗」の発見―」2024

    • 著者名/発表者名
      吉原弘道
    • 雑誌名

      『七隈史学』

      巻: 26号 ページ: 47-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00201
  • [雑誌論文] 「往昔抄」の伝本と収録刀剣(二)2022

    • 著者名/発表者名
      吉原弘道
    • 雑誌名

      『九州産業大学基礎教育センター研究紀要』

      巻: 12号 ページ: 65-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00201
  • [雑誌論文] 「往昔抄」の伝本と収録刀剣(二)2022

    • 著者名/発表者名
      吉原弘道
    • 雑誌名

      『九州産業大学基礎教育センター研究紀要』

      巻: 12号 ページ: 65-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02334
  • [雑誌論文] 「往昔抄」の伝本と収録刀剣(一)2021

    • 著者名/発表者名
      吉原弘道
    • 雑誌名

      『九州産業大学基礎教育センター研究紀要』

      巻: 第11号 ページ: 73-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00201
  • [雑誌論文] 「往昔抄」の伝本と収録刀剣(一)2021

    • 著者名/発表者名
      吉原弘道
    • 雑誌名

      『九州産業大学基礎教育センター研究紀要』

      巻: 第11号 ページ: 73-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02334
  • [雑誌論文] 「埋忠銘鑑」と埋忠家の系譜について2020

    • 著者名/発表者名
      吉原弘道
    • 雑誌名

      『埋忠<UMETADA>桃山刀剣界の雄』(大阪歴史博物館・刀剣博物館・読売新聞社・NHKエンタープライズ近畿)

      巻: - ページ: 5-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02334
  • [雑誌論文] 「埋忠銘鑑」と埋忠家の系譜について2020

    • 著者名/発表者名
      吉原弘道
    • 雑誌名

      『埋忠<UMETADA>桃山刀剣界の雄』(大阪歴史博物館・刀剣博物館・読売新聞社・NHKエンタープライズ近畿)

      巻: - ページ: 5-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00201
  • [雑誌論文] 「銘尽(龍造寺本)」の復元と収録刀工2019

    • 著者名/発表者名
      吉原弘道
    • 雑誌名

      『九州産業大学基礎研究センター研究紀要』

      巻: 9 ページ: 67-98

    • NAID

      40021834753

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02334
  • [雑誌論文] 「銘尽(観智院本)」の収録刀工(三)2018

    • 著者名/発表者名
      吉原弘道
    • 雑誌名

      刀剣美術、(『九州産業大学基礎研究センター研究紀要』第5号掲載論文の再掲載)

      巻: 第732号 ページ: 5-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02334
  • [雑誌論文] 「銘尽(龍造寺本)」から見える中世刀剣書の成立とその受容―申状土代の裏に書写された現存最古の刀剣書―2018

    • 著者名/発表者名
      吉原弘道
    • 雑誌名

      古文書研究

      巻: 第84号 ページ: 42-74

    • NAID

      40021477381

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02334
  • [雑誌論文] 「銘尽(観智院本)」の収録刀工(二)2017

    • 著者名/発表者名
      吉原弘道
    • 雑誌名

      刀剣美術、(『九州産業大学基礎研究センター研究紀要』第5号掲載論文の再掲載)

      巻: 第731号 ページ: 2-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02334
  • [雑誌論文] 「銘尽(観智院本)」の収録刀工(一)2017

    • 著者名/発表者名
      吉原弘道
    • 雑誌名

      刀剣美術、(『九州産業大学基礎研究センター研究紀要』第4号掲載論文の再掲載)

      巻: 第730号 ページ: 4-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02334
  • [雑誌論文] 重要文化財「銘尽(観智院本)」の復元とその性格(一)―中世刀剣書の祖型をめぐって―2015

    • 著者名/発表者名
      吉原弘道
    • 雑誌名

      刀剣美術、(『九州産業大学基礎研究センター研究紀要』第1号掲載論文の再掲載)

      巻: 704 ページ: 2-18

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370147
  • [雑誌論文] 重要文化財「銘尽(観智院本)」の復元とその性格(二)―中世刀剣書の祖型をめぐって―2015

    • 著者名/発表者名
      吉原弘道
    • 雑誌名

      刀剣美術、(『九州産業大学基礎研究センター研究紀要』第1号掲載論文の再掲載)

      巻: 705 ページ: 2-21

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370147
  • [雑誌論文] 「銘尽(観智院本)」の収録刀工(二)2015

    • 著者名/発表者名
      吉原弘道
    • 雑誌名

      九州産業大学基礎教育センター研究紀要

      巻: 5 ページ: 63-91

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370147
  • [学会発表] 中世刀剣書から見た刀剣鑑定と名刀の変遷について2018

    • 著者名/発表者名
      吉原弘道
    • 学会等名
      七隈史学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02334

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi