• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

立石 謙次  TATEISHI Kenji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50553426
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東海大学, 文化社会学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 東海大学, 文化社会学部, 准教授
2017年度: 東海大学, 文学部, 准教授
2011年度 – 2015年度: 東海大学, 文学部, 講師
2010年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
言語学 / 小区分02050:文学一般関連 / 文学一般
研究代表者以外
各国文学・文学論
キーワード
研究代表者
白文 / 白族 / 雲南省 / 大本曲 / 中国 / 中国雲南省 / 大理白族自治州 / 漢字系文字 / 雲南 / 少数民族の文学・文芸 … もっと見る / 少数民族 / 民間芸能 / 少数民族言語 / 表記規範 / 白文(ペー文) / 白語(ペー語) / 白族(ペー族) … もっと見る
研究代表者以外
民間宗教 / 文化人類学 / 東洋史 / 中国文学 / 善書 / 宗教経巻資料 / 民間教派 / 中国民間宗教 / 宝巻 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (38件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  大理白族白文分析の基礎的研究―語彙表記の比較と分析―研究代表者

    • 研究代表者
      立石 謙次
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02050:文学一般関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  中国雲南省大理白族の白文資料の基礎的研究―白文語彙・用例の収集と解読法の確立―研究代表者

    • 研究代表者
      立石 謙次
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文学一般
    • 研究機関
      東海大学
  •  中国雲南省大理白族の白文資料の保存と解読法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      立石 謙次
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東海大学
  •  近代中国における民間宗教経巻資料の学際的研究

    • 研究代表者
      山下 一夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  中国雲南省白族(ペー族)の白文(ペー文)の分析と解読法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      立石 謙次
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東海大学
      東京外国語大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 大本曲『〓(金+則)美案』(南腔)の研究―雲南大理白族の分析―2023

    • 著者名/発表者名
      立石謙次 吉田章人
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      東海大学文化社会学部アジア学科
    • ISBN
      9784990203047
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20087
  • [図書] 雲南大理白族の白文用例集ー大本曲『黄氏女対金剛経』を例に2020

    • 著者名/発表者名
      立石謙次 吉田章人
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      東海大学文化社会学部アジア学科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02665
  • [図書] 大本曲『〓美案』研究―雲南白族白文分析』2017

    • 著者名/発表者名
      立石謙次
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      広西師範大学出版社
    • ISBN
      9787559801890
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02665
  • [雑誌論文] 大理白族における大本曲『斬竜頭』研究序説(2)2024

    • 著者名/発表者名
      吉田章人 立石謙次
    • 雑誌名

      環日本海研究年報

      巻: 29 ページ: 58-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20087
  • [雑誌論文] 雲南省大理白族の白文における漢字と語彙の選択について2022

    • 著者名/発表者名
      立石謙次
    • 雑誌名

      『日本漢字学会2022年度第五回研究大会予稿集』

      巻: 5 ページ: 31-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20087
  • [雑誌論文] 大理白族の大本曲『斬龍頭』研究序説2022

    • 著者名/発表者名
      吉田章人 立石謙次
    • 雑誌名

      環日本海研究年報

      巻: 27 ページ: 34-55

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20087
  • [雑誌論文] 中国少数民族の漢字系文字2021

    • 著者名/発表者名
      立石 謙次
    • 雑誌名

      東海大学紀要文化社会学部

      巻: 5 ページ: 197-200

    • DOI

      10.18995/24344710.5.197

    • NAID

      120006976174

    • ISSN
      2434-4710
    • URL

      https://opac-t.time.u-tokai.ac.jp/iwjs0018opc/TC10003009

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20087
  • [雑誌論文] 鄭勉著「白族と"白蛮"」 : 『白族簡誌』の白族系譜構成批判2021

    • 著者名/発表者名
      立石 謙次
    • 雑誌名

      東海大学紀要文化社会学部

      巻: 5 ページ: 149-177

    • DOI

      10.18995/24344710.5.149

    • NAID

      120006976171

    • ISSN
      2434-4710
    • URL

      https://opac-t.time.u-tokai.ac.jp/iwjs0018opc/TC10003006

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20087
  • [雑誌論文] 唐・武周時期雲南における漢文化受容の一考察 : 「大周故河東州刺史之碑」の分析と試訳2021

    • 著者名/発表者名
      立石 謙次
    • 雑誌名

      東海大学紀要文化社会学部

      巻: 6 ページ: 75-91

    • DOI

      10.18995/24344710.6.75

    • NAID

      120007160056

    • ISSN
      2434-4710
    • URL

      https://opac-t.time.u-tokai.ac.jp/iwjs0018opc/TC10003071

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20087
  • [雑誌論文] 大理白族の白文の形声とその用途2019

    • 著者名/発表者名
      立石謙次
    • 雑誌名

      アジア遊学-雲南の書承文化-

      巻: 231 ページ: 101-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02665
  • [雑誌論文] 雲南省大理白族の白文表記の用法2018

    • 著者名/発表者名
      立石謙次
    • 雑誌名

      中国語文学会 150回例会記念 学術研究論文集

      巻: 1 ページ: 25-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02665
  • [雑誌論文] 変わる墓葬―雲南省大理地方を中心に―2014

    • 著者名/発表者名
      立石謙次
    • 雑誌名

      中国21

      巻: 41 ページ: 63-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770158
  • [雑誌論文] 中国雲南省白族の歴史観2013

    • 著者名/発表者名
      立石 謙次
    • 雑誌名

      東海史学

      巻: 第47号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320076
  • [雑誌論文] 再帰唐以降の南詔国の権力構造―特に再帰唐から豊祐即位までを中心に―2013

    • 著者名/発表者名
      立石 謙次
    • 雑誌名

      方国瑜誕辰一百十周年紀念文集

      巻: 無 ページ: 312-333

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320076
  • [雑誌論文] 中国雲南省白族の歴史観2013

    • 著者名/発表者名
      立石謙次
    • 雑誌名

      『東海史学』

      巻: 第47号 ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720152
  • [雑誌論文] 再帰唐以降の南詔国の権力構造―特に再帰唐から豊祐即位までを中心に―2013

    • 著者名/発表者名
      立石謙次
    • 雑誌名

      方国瑜誕辰一百一十周年紀念文集

      巻: 1 ページ: 312-333

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770158
  • [雑誌論文] 雲南省大理白族(ペー族)の白文(ペー文)における表記規範の一考察―特に「訓仮名」と「造字」とを中心に―2012

    • 著者名/発表者名
      立石謙次
    • 雑誌名

      『東海大学紀要文学部』

      巻: 第97輯 ページ: 21-37

    • NAID

      40019528206

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720152
  • [雑誌論文] 雲南省大理白族(ペー族)の白文(ペー文)における表記規範の一考察-特に「訓仮名」と「造字」とを中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      立石謙次
    • 雑誌名

      東海大学紀要文学部

      巻: 第97輯 ページ: 21-37

    • NAID

      40019528206

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720152
  • [雑誌論文] 雲南省大理白族(ペー族)の白文(ペー文)における表記規範の一考察―特に「訓仮名」と「造字」とを中心に―2012

    • 著者名/発表者名
      立石 謙次
    • 雑誌名

      東海大学紀要文学部

      巻: 第97輯

    • NAID

      40019528206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320076
  • [雑誌論文] 中国雲南省大理白族の「大本曲」の概説と紹介-テキストを中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      立石謙次
    • 雑誌名

      國學院雑誌

      巻: 112巻9号

    • NAID

      40019045405

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720152
  • [雑誌論文] 中国雲南省白族の歴史観

    • 著者名/発表者名
      立石謙次
    • 雑誌名

      東海史学

      巻: 第47号 ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720152
  • [学会発表] 中国白(ぺー)族の文字と文献2024

    • 著者名/発表者名
      立石謙次
    • 学会等名
      AA研共同利用・共同研究課題「アジア文字研究基盤の構築(3)」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20087
  • [学会発表] 中国雲南省白族(ペー族)の言語と文化2023

    • 著者名/発表者名
      立石謙次
    • 学会等名
      地球ことば村・世界言語博物館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20087
  • [学会発表] 雲南省大理白族の白文における漢字と語彙の選択について ―音韻との関係を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      立石謙次
    • 学会等名
      日本漢字学会第五回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20087
  • [学会発表] History of formation of the text of Bai people in Dali region of Yunnan Province2019

    • 著者名/発表者名
      TATEISHI Kenji
    • 学会等名
      East Asian Anthropological Association Annual Meeting 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02665
  • [学会発表] 白族白文的形成歴史――Berp cvf berp sif nao xiep cep lif sit2018

    • 著者名/発表者名
      立石謙次
    • 学会等名
      大理歴史文化特約専題講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02665
  • [学会発表] Study of the Texts of the Bai People in Dali, Yunnan Province, China: Status and Issues2017

    • 著者名/発表者名
      Tateishi Kenji
    • 学会等名
      East Asian Anthropological Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02665
  • [学会発表] 南詔国・大理国的王権思想2016

    • 著者名/発表者名
      立石謙次
    • 学会等名
      香港科技大学 人文学部イベント
    • 発表場所
      香港科技大学 人文学部
    • 年月日
      2016-03-01
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770158
  • [学会発表] 雲南省大理白族の白文の用法‐“訓読”・“音読”を中心に‐2016

    • 著者名/発表者名
      立石謙次
    • 学会等名
      中国語文学会
    • 発表場所
      東京語文学院
    • 年月日
      2016-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770158
  • [学会発表] 葬送の神話ー東アジアの他界観と『古事記』ー 「白族の事例」2016

    • 著者名/発表者名
      立石謙次
    • 学会等名
      「古事記学」の構築 国際シンポジウム
    • 発表場所
      國學院大學 渋谷キャンパス 学術メディアセンター
    • 年月日
      2016-01-23
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770158
  • [学会発表] 中国雲南省白族(ペー族)の民間芸能と民族文字2015

    • 著者名/発表者名
      立石謙次
    • 学会等名
      望星講座2015年度後期特別講座
    • 発表場所
      学校法人東海大学望星学塾
    • 年月日
      2015-10-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770158
  • [学会発表] 雲南省大理州白族(ぺー族)の大本曲にみられる中国系宗教の要素について2013

    • 著者名/発表者名
      立石謙次
    • 学会等名
      「近代中国における民間宗教経巻資料の学際的研究」2012年度第2回国内研究集会
    • 発表場所
      東海大学文学部3号館5階
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720152
  • [学会発表] 雲南省大理州白族(ぺー族)の大本曲にみられる中国系宗教の要素について・近代中国における民間宗教経巻資料の学際的研究2013

    • 著者名/発表者名
      立石謙次
    • 学会等名
      2012年度第2回国内研究集会
    • 発表場所
      東海大学文学部3号館
    • 年月日
      2013-01-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720152
  • [学会発表] 批評:栗原悟『雲南の多様な世界-歴史・民族・文化』2011

    • 著者名/発表者名
      立石謙次
    • 学会等名
      研究プロジェクト:東アジア・東南アジア大陸における文化圏の形成と他文化圏との接触-タイ文化圏を中心に-
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2011-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720152
  • [学会発表] 南詔国・大理国の歴史と雲南白族の歴史観-阿嵯耶観音伝説を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      立石謙次
    • 学会等名
      第18回雲南懇話会
    • 発表場所
      JICA研究所国際会議場
    • 年月日
      2011-04-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720152
  • [学会発表] 批評:栗原悟『雲南の多様な世界-歴史・民族・文化』2011

    • 著者名/発表者名
      立石謙次
    • 学会等名
      東アジア・東南アジア大陸における文化圏の形成と他文化圏との接触-タイ文化圏を中心に-
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2011-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720152
  • [学会発表] 雲南大理地方白族の歴史認識について-梵僧観音伝説を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      立石謙次
    • 学会等名
      中国民話の会
    • 発表場所
      明治大学和泉校舎(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2010-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720152
  • [学会発表] 雲南大理地方白族の歴史認識について-梵僧観音伝説を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      立石謙次
    • 学会等名
      中国民話の会
    • 発表場所
      於明治大学和泉校舎
    • 年月日
      2010-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720152
  • 1.  山下 一夫 (20383383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  浅井 紀 (00102814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  二階堂 善弘 (70292258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  志賀 市子 (20295629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  林 淑美 (50387651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  太田 出 (10314337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 仁史 (60335156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤野 真子 (20332653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  緒方 賢一 (60551158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉田 章人 (80794495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi