• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東 淳子 (吉岡 淳子)  Higashi Atsuko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

東 淳子  ヒガシ アツコ(ヨシオカアツコ)

吉岡淳子

吉岡 淳子

隠す
研究者番号 50557569
所属 (現在) 2025年度: 福島県立医科大学, 医学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 福島県立医科大学, 医学部, 講師
2018年度 – 2019年度: 福島県立医科大学, 医学部, 助教
2012年度: 関西医科大学, 医学部, その他
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分53040:腎臓内科学関連 / 小区分49030:実験病理学関連 / 医化学一般
キーワード
研究代表者
ポドサイト / ILDR2 / アンギュリン / Angulin-3/ILDR2 / アンギュリン/ angulin / タイト結合 / スリット膜 / claudin / 密着結合 / クローディン / ネフローゼ症候群
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (2件)
  •  ポドサイト障害におけるアンギュリンの役割の解明研究代表者

    • 研究代表者
      東 淳子 (吉岡淳子)
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53040:腎臓内科学関連
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  タイト結合新生に着目したネフローゼ症候群の病態解明研究代表者

    • 研究代表者
      東 淳子 (吉岡淳子)
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分49030:実験病理学関連
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  弾性線維維持・再生におけるDANCEの役割の解析研究代表者

    • 研究代表者
      東 淳子 (吉岡 淳子)
    • 研究期間 (年度)
      2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      関西医科大学

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Bicellular Localization of Tricellular Junctional Protein Angulin-3/ILDR2 Allows Detection of Podocyte Injury2024

    • 著者名/発表者名
      Higashi Atsuko Y.、Saito Akira C.、Higashi Tomohito、Furuse Kyoko、Furuse Mikio、Chiba Hideki、Kazama Junichiro J.
    • 雑誌名

      The American Journal of Pathology

      巻: 194 号: 5 ページ: 673-683

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2024.01.008

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K07677
  • [学会発表] 未分化ポドサイトにおけるAngulin-3の局在の解析2023

    • 著者名/発表者名
      東 淳子、東 智仁、千葉 英樹、風間 順一郎
    • 学会等名
      第66回日本腎臓学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K07677

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi