• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

靭 千恵  Utsubo Chie

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50570834
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神戸大学, 保健学研究科, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 神戸大学, 保健学研究科, 講師
2023年度: 神戸大学, 保健学研究科, 講師
2022年度: 神戸大学, 保健学研究科, 助教
2018年度: 神戸大学, 保健学研究科, 特命助教
2017年度: 神戸大学, 医学研究科, 学術研究員
2016年度: 神戸大学, 保健学研究科, 特命助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分54030:感染症内科学関連
研究代表者以外
疫学・予防医学
キーワード
研究代表者
B型肝炎ウイルス / cccDNA / カプシド形成阻害剤 / 治療薬 / インドネシア産薬用植物 / 抗ウイルス物質 / 抗ウイルス薬 / トランスクリプトーム解析 / 宿主因子 / 持続感染 / 天然物 / 維持感染 / HBV … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 予防医学 / 疫学 / 教育活動 / 疫学調査 / 画像診断 / B型肝炎ウイルス / 教育 / 肝疾患 / インドネシア国 / 医学 / 薬剤耐性 / 肝細胞癌 / 早期診断 / 肝がん / 肝炎ウイルス / インドネシア 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  B型肝炎カプシドタンパク質を標的とした新規阻害剤の創製と性状解析に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      靭 千恵
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分54030:感染症内科学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  シングルセル解析によるB型肝炎持続感染に関わる新規宿主因子の同定および創薬研究研究代表者

    • 研究代表者
      靭 千恵
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分54030:感染症内科学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  インドネシアにおける肝疾患の早期診断治療への教育システムの確立

    • 研究代表者
      林 祥剛
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      疫学・予防医学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2023 2019 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Amentoflavone inhibits hepatitis B virus infection via the suppression of preS1 binding to host cells2023

    • 著者名/発表者名
      Chie Aoki-Utsubo, Puguh Indrasetiawan, Kento Fukano, Masamichi Muramatsu, Nina Artanti, Muhammad Hanafi, Hak Hotta, Masanori Kameoka
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol.

      巻: 3 号: 6 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1111/1348-0421.13064

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K08579, KAKENHI-PROJECT-22K15481
  • [雑誌論文] Identification of an Oligostilbene, Vaticanol B, from <i>Dryobalanops aromatica</i> Leaves as an Antiviral Compound against the Hepatitis C Virus2023

    • 著者名/発表者名
      Aoki-Utsubo C, Hanafi M, Armanti DT, Fuchino H, Kawahara N, Hartati S, Widyawaruyanti A, Sudarmono P, Kameoka M, Hotta H.
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 46 号: 8 ページ: 1079-1087

    • DOI

      10.1248/bpb.b23-00086

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 年月日
      2023-08-01
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K08579
  • [雑誌論文] Broad-spectrum antiviral agents: secreted phospholipase A2 targets viral envelope lipid bilayers derived from the endoplasmic reticulum membrane2017

    • 著者名/発表者名
      Ming Chen, Chie Aoki-Utsubo, Masanori Kameoka, Lin Deng, Yutaka Terada, Wataru Kamitani, Kei Sato, Yoshio Koyanagi, Makoto Hijikata, Keiko Shindo, Takeshi Noda, Michinori Kohara & Hak Hotta.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 15931-15931

    • DOI

      10.1038/s41598-017-16130-w

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H05813, KAKENHI-PROJECT-16H05826, KAKENHI-PROJECT-15K08495, KAKENHI-PROJECT-15H04739
  • [学会発表] A crude extract from Cananga odorata exhibits antiviral activity against hepatitis B virus2019

    • 著者名/発表者名
      Indrasetiawan Puguh, 靭千恵, Muhammad Hanafi, Sri Hartata, 亀岡正典, 堀田博, 林祥剛
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05826
  • 1.  亀岡 正典 (60281838)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  林 祥剛 (50189669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  矢野 嘉彦 (60419489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  LUSIDA Maria Inge
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  RATNASARI Neneng
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  MUHAMMAD Hanafi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  佐藤 佳
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi