• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本多 康生  Honda Yasuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50586443
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福岡大学, 人文学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 福岡大学, 人文学部, 准教授
2013年度 – 2016年度: 福岡大学, 人文学部, 講師
2012年度: 国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), 研究所 障害福祉研究部, 流動研究員
2011年度: 国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), 研究所障害福祉研究部, 流動研究員
2010年度 – 2011年度: 国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), 研究所・障害福祉研究部, 流動研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学 / 小区分08010:社会学関連
キーワード
研究代表者
ハンセン病 / 医療社会学 / 災害 / 仮設住宅 / 避難所 / 民生委員 / 熊本地震 / 東日本大震災 / 要援護者 / 社会学 … もっと見る / 高齢者支援 / 生活支援相談員 / ハンセン病問題 / 社会問題 / 実践倫理 / 実存 / 社会復帰 / 看護 / 支援 / ケア 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (19件)
  •  東日本大震災・熊本地震被災地における高齢者支援の社会学的総合研究研究代表者

    • 研究代表者
      本多 康生
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      福岡大学
  •  「普通の生活」を取り戻すための高齢者支援―東日本大震災・熊本地震の比較社会学研究代表者

    • 研究代表者
      本多 康生
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      福岡大学
  •  ハンセン病経験者の自律と支援に関する社会学的実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      本多 康生
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  ハンセン病問題のアクチュアリティ―ハンセン病経験者の自律と支援に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      本多 康生
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      福岡大学
      国立障害者リハビリテーションセンター(研究所)
  •  支援の社会学-ハンセン病経験者の生と自律に関する総合的実証研究-研究代表者

    • 研究代表者
      本多 康生
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      国立障害者リハビリテーションセンター(研究所)

すべて 2024 2022 2018 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 植上一希・ 伊藤亜希子編『日常のなかの「フツー」を問いなおす』2018

    • 著者名/発表者名
      本多 康生
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589039460
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17208
  • [図書] 日常のなかの「フツー」を問いなおす2018

    • 著者名/発表者名
      本多 康生(分担執筆)
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17208
  • [図書] すきまの組織化(鳥海光弘編)(第1部第5章「ハンセン病療養所における生活ケアのレリヴァンス」pp.124-129)2011

    • 著者名/発表者名
      本多康生
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      国際高等研究所学術出版(所収)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830132
  • [図書] ハンセン病療養所の「センター」における生活ケアのレリヴァンス、すきまの組織化(鳥海光弘編)2011

    • 著者名/発表者名
      本多康生
    • 出版者
      国際高等研究所学術出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830132
  • [雑誌論文] 熊本地震被災地の民生委員による要援護者支援2024

    • 著者名/発表者名
      本多康生
    • 雑誌名

      福岡大学人文論叢

      巻: 56(1)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01849
  • [雑誌論文] 熊本地震被災地の民生委員による要援護者支援2024

    • 著者名/発表者名
      本多康生
    • 雑誌名

      福岡大学人文論叢

      巻: 56(1)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01986
  • [雑誌論文] 生活支援相談員による被災者支援―熊本地震被災地を事例として―2022

    • 著者名/発表者名
      本多康生
    • 雑誌名

      福岡大学人文論叢

      巻: 53(4) ページ: 1117-1141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01986
  • [雑誌論文] 地域のつながりを軸とした被災者支援2022

    • 著者名/発表者名
      本多康生
    • 雑誌名

      福岡大学人文論叢

      巻: 54(2) ページ: 397-421

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01849
  • [雑誌論文] 地域のつながりを軸とした被災者支援2022

    • 著者名/発表者名
      本多 康生
    • 雑誌名

      福岡大学人文論叢

      巻: 54(2) ページ: 397-421

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01986
  • [雑誌論文] 足湯ボランティアのエスノグラフィー2018

    • 著者名/発表者名
      本多 康生
    • 雑誌名

      人文論叢

      巻: 50(2) ページ: 309-353

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01986
  • [雑誌論文] 能動的な「生活者」をケアする2012

    • 著者名/発表者名
      本多康生
    • 雑誌名

      インターナショナル ナーシング レビュー

      巻: 35(3) ページ: 118-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730459
  • [雑誌論文] 能動的な「生活者」をケアする2012

    • 著者名/発表者名
      本多康生
    • 雑誌名

      インターナショナルナーシングレビュー日本版

      巻: 156 ページ: 74-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830132
  • [雑誌論文] ハンセン病療養所退所者の生の経験-社会生活における実存の位相から-2011

    • 著者名/発表者名
      本多康生
    • 雑誌名

      ソシオロジ

      巻: 56(2) ページ: 57-75

    • NAID

      130005070583

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830132
  • [雑誌論文] ハンセン病療養所退所者の生の経験2011

    • 著者名/発表者名
      本多康生
    • 雑誌名

      ソシオロジ

      巻: 56(2) ページ: 57-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830132
  • [学会発表] 看護・ケア研究部会の過去・現在・未来―社会学者としての立場から2018

    • 著者名/発表者名
      本多 康生
    • 学会等名
      第44回日本保健医療社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17208
  • [学会発表] 大学生にハンセン病問題をどう教えるか2018

    • 著者名/発表者名
      本多 康生
    • 学会等名
      第91回日本ハンセン病学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17208
  • [学会発表] ハンセン病療養所退所者の生の経験2011

    • 著者名/発表者名
      本多康生
    • 学会等名
      第84回日本社会学会大会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830132
  • [学会発表] ハンセン病療養所退所者の現況2011

    • 著者名/発表者名
      本多康生
    • 学会等名
      第84回日本ハンセン病学会学術大会
    • 発表場所
      岡山国際交流センター
    • 年月日
      2011-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830132
  • [学会発表] ハンセン病療養所非入所者の生の経験2011

    • 著者名/発表者名
      本多康生
    • 学会等名
      第84回日本ハンセン病学会学術大会
    • 発表場所
      岡山国際交流センター
    • 年月日
      2011-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830132

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi