• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊藤 克彦  ITO Katsuhiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50586914
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 和光大学, 現代人間学部, 非常勤講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2019年度: 和光大学, 現代人間学部, 非常勤講師
審査区分/研究分野
研究代表者
哲学・倫理学
キーワード
研究代表者
法解釈 / 熟議民主主義 / 法的思考 / C.ミザク / C.S.パース / パーシアンデモクラシー / 認知的民主主義論 / 徳倫理 / 認知主義 / 真理条件意味論 … もっと見る / 認知的民主主義 / エクイティ / 認識的民主主義論 / 法的判断 / メタ倫理学 / 真理論 / シェリル・ミサック / デイヴィッド・ウィギンズ 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  •  法的判断における真理概念の適用とその帰結研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      和光大学

すべて 2019 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 徳と政治 : 徳倫理と政治哲学の接点2019

    • 著者名/発表者名
      有賀 誠、菊池 理夫、田上孝一、伊藤克彦ほか
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771031647
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18173
  • [雑誌論文] 社会科学の哲学が提起する問い:社会科学は自然科学と同じ営みを目指すべきなのか?そもそも違う営みなのか?2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤克彦
    • 雑誌名

      フィルカル

      巻: 4.3 ページ: 402-419

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18173
  • [学会発表] パーシアン・デモクラシーの射程:C.Misakの議論を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤克彦
    • 学会等名
      日本法哲学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18173

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi