• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東恩納 美樹  Higaonna Miki

研究者番号 50589819
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-4506-0723
所属 (現在) 2025年度: 琉球大学, 医学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 琉球大学, 医学部, 准教授
2018年度 – 2022年度: 琉球大学, 医学部, 助教
2012年度 – 2015年度: 琉球大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58050:基礎看護学関連 / 基礎看護学
キーワード
研究代表者
医療安全 / パートナーシップナーシング / DPC / パートナーシップ ナーシング / 患者アウトカム / 看護提供方式 / 転倒転落リスクアセスメント
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (3件)
  •  パートナーシップ・ナーシング・システムと患者アウトカムの関連研究代表者

    • 研究代表者
      東恩納 美樹
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      琉球大学
  •  簡易転倒転落アセスメントツールの開発研究代表者

    • 研究代表者
      東恩納 美樹
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      琉球大学

すべて 2022 2014 その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] NURSING CARE DELIVERY MODELS IN ADVANCED ACUTE CARE HOSPITALS IN JAPAN: A CROSS-SECTIONAL STUDY2022

    • 著者名/発表者名
      Miki Higaonna
    • 学会等名
      The 25th East Asian Forum of Nursing Scholars Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17461
  • [学会発表] Comparison of falls between adult and older inpatients in a Japanese university hospital: Retrospective analysis of incident reports2014

    • 著者名/発表者名
      Miki Higaonna, Kanako Toubaru, Yorie Kajiki
    • 学会等名
      International Forum on Quality and Safety in Healthcare, Japan 2014
    • 発表場所
      Makuhari Messe (Chiba, Japan)
    • 年月日
      2014-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792397
  • [学会発表] 簡易転倒・転落リスクアセスメントツールの評定者間一致性

    • 著者名/発表者名
      東恩納美樹, 下地孝子, 大嶺千代美, 加治木選江
    • 学会等名
      医療の質・安全学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792397

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi