• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大寺 亮  OHTERA Ryo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50590410
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神戸情報大学院大学, 情報技術研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 神戸情報大学院大学, 情報技術研究科, 准教授
2017年度 – 2019年度: 神戸情報大学院大学, 情報技術研究科, 講師
2016年度: 神戸情報大学院大学, 情報技術研究科, 助教
2011年度 – 2015年度: 神戸情報大学院大学, システム情報工学研究科(系), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分61010:知覚情報処理関連 / 知覚情報処理
研究代表者以外
ヒューマンインタフェース・インタラクション / メディア情報学・データベース
キーワード
研究代表者
分光画像 / 分光計測 / マルチバンドイメージング / 薄明視 / 錐体 / 桿体 / 色再現 / 画像処理 / 照度推定
研究代表者以外
多感覚インタラクション … もっと見る / 触覚刺激 / 空中映像 / 認知工学 / ヒューマンインターフェース / 位置認識精度 / 形状認識 / 輪郭認識 / マルチモダリティ / 医療画像 / センサーフュージョン / マルチモーダル / 空中触覚 / 国際情報交流 / 医療情報可視化 / 国際研究者交流 トルコ / エンターテインメント / 聴覚 / 触覚 / 医療可視化 / 聴覚刺激 / 医療データ可視化 / アミューズメント / インタラクション / 多感覚刺激 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  スマートフォンによるマルチバンドイメージングとアピアランス編集への応用研究代表者

    • 研究代表者
      大寺 亮
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61010:知覚情報処理関連
    • 研究機関
      神戸情報大学院大学
  •  空中映像と空中触覚の融合に関する基礎研究

    • 研究代表者
      Markon Sandor
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヒューマンインタフェース・インタラクション
    • 研究機関
      神戸情報大学院大学
  •  シーン照度推定に基づく忠実な画像色再現に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大寺 亮
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      知覚情報処理
    • 研究機関
      神戸情報大学院大学
  •  空中映像を使った非接触多感覚インタラクションに関する基礎研究

    • 研究代表者
      MARKON Sandor
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      神戸情報大学院大学

すべて 2022 2021 2019 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Improved method for spectral reflectance estimation and application to mobile phone cameras2022

    • 著者名/発表者名
      Tominaga Shoji、Nishi Shogo、Ohtera Ryo、Sakai Hideaki
    • 雑誌名

      Journal of the Optical Society of America A

      巻: 39 号: 3 ページ: 494-494

    • DOI

      10.1364/josaa.449347

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11877, KAKENHI-PROJECT-20K11893
  • [雑誌論文] Measurement and Estimation of Spectral Sensitivity Functions for Mobile Phone Cameras2021

    • 著者名/発表者名
      Tominaga Shoji、Nishi Shogo、Ohtera Ryo
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 21 号: 15 ページ: 4985-4985

    • DOI

      10.3390/s21154985

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11877, KAKENHI-PROJECT-20K11893
  • [学会発表] スマートフォンカメラによるマルチバンドイメージング2022

    • 著者名/発表者名
      西 省吾, 大寺 亮, 富永 昌治
    • 学会等名
      日本色彩学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11877
  • [学会発表] Estimating Spectral Reflectances Using Mobile Phone Cameras2022

    • 著者名/発表者名
      Tominaga Shoji、Nishi Shogo、Ohtera Ryo
    • 学会等名
      Proc, IS& T/SPIE Symposium on Electronic Imaging
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11877
  • [学会発表] Spectral Reflectance Estimation with Smoothness Constraint2022

    • 著者名/発表者名
      Shoji Tominaga, Shogo Nishi, Ryo Ohtera, Hideaki Sakai
    • 学会等名
      The 30th Color and Imaging Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11877
  • [学会発表] Estimating Spectral Sensitivities of a Smartphone Camera2021

    • 著者名/発表者名
      S. Tominaga, S. Nishi, R. Ohtera
    • 学会等名
      IS& T/SPIE Symposium on Electronic Imaging
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11877
  • [学会発表] Fusion of Touch and Vision with Floating Image Visualization2019

    • 著者名/発表者名
      Sandor Markon, Jinglong Wu, Ryo Ohtera, Ahmet Onat
    • 学会等名
      2019 ICME International Conference on Complex Medical Engineering
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00288
  • [学会発表] Haptic shape recognition in medical image processing2017

    • 著者名/発表者名
      Sandor Markon, Ahmet Onat, Jinglong Wu and Ryo Ohtera
    • 学会等名
      CME2017 (International Conference on Complex Medical Engineering)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00288
  • 1.  MARKON Sandor (30434971)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  桑野 溝博 (50434973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉田 博哉 (00461153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  呉 景龍 (30294648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  富永 昌二 (10103342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  西 省吾 (70411478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi