• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中山 宜昭  Nakayama Yoshiaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50590436
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教
2018年度: 和歌山県立医科大学, 医学部, 学内助教
2017年度: 和歌山県立医科大学, 医学部, その他
2017年度: 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教
2015年度 – 2016年度: 和歌山県立医科大学, 医学部, 学内助教
審査区分/研究分野
研究代表者
神経内科学
研究代表者以外
小区分52020:神経内科学関連 / 神経解剖学・神経病理学
キーワード
研究代表者
パーキンソン認知症複合 / 筋萎縮性側索硬化症 / 神経機能画像学 / タウイメーイング / THK-5351 / タウイメージング / ALS / 紀伊ALS/PDC
研究代表者以外
筋萎縮性側索硬化症 / 重症筋無力症 … もっと見る / ギラン・バレー症候群 / 視神経脊髄炎 / 神経免疫 / 神経疾患 / 補体 / レジストリー / レジストリ / 多施設共同 / 紀伊 / ALS / 遺伝子解析 / 神経病理 / 神経炎症 / タンパク分解系 / ポリユビキチン鎖 / 神経科学 / ポリユビキチン / TDP-43 / タウタンパク / 紀伊半島 / パーキンソン認知症複合 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  神経疾患における補体関与バイオマーカー探索

    • 研究代表者
      宮本 勝一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学
  •  紀伊ALSのバイオマーカーと原因遺伝子同定を目的とした多施設共同レジストリー研究

    • 研究代表者
      伊東 秀文
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学
  •  紀伊ALS/PDCのタウイメージング研究代表者

    • 研究代表者
      中山 宜昭
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学
  •  紀伊ALS/PDCに対する最新の包括的神経科学研究によるALS治療シーズの創出

    • 研究代表者
      伊東 秀文
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Recent changes in the frequency of use of apheresis and biological drugs in the treatment of neuromyelitis optica spectrum disorders2023

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto Katsuichi、Nakayama Yoshiaki、Ito Hidefumi
    • 雑誌名

      Therapeutic Apheresis and Dialysis

      巻: 27 号: 4 ページ: 819-820

    • DOI

      10.1111/1744-9987.13977

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07498
  • [雑誌論文] Predictive value of the neutrophil-to-lymphocyte ratio for treatment response in patients diagnosed with definite or probable autoimmune encephalitis/encephalopathy2023

    • 著者名/発表者名
      Ogami Shuhei、Koh Jinsoo、Miyamoto Katsuichi、Mori Megumi、Takahashi Maiko、Nakayama Yoshiaki、Sakata Mayumi、Hiwatani Yasuhiro、Kajimoto Yoshinori、Ishiguchi Hiroshi、Ito Hidefumi
    • 雑誌名

      Frontiers in Neurology

      巻: 14 ページ: 01-08

    • DOI

      10.3389/fneur.2023.1284717

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07498
  • [雑誌論文] Validation of the Japanese Version of the Questionnaire for Impulsive-Compulsive Disorders in Parkinson’s Disease-Rating Scale (QUIP-RS)2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Maiko、Koh Jinsoo、Yorozu Shoko、Kajimoto Yoshinori、Nakayama Yoshiaki、Sakata Mayumi、Yasui Masaaki、Hiwatani Yasuhiro、Weintraub Daniel、Ito Hidefumi
    • 雑誌名

      Parkinson's Disease

      巻: 2022 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1155/2022/1503167

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02743, KAKENHI-PROJECT-21K13708
  • [雑誌論文] The identified clinical features of Parkinson's disease in homo-, heterozygous and digenic variants of PINK12021

    • 著者名/発表者名
      Hayashida Arisa、Li Yuanzhe、Yoshino Hiroyo、Daida Kensuke、Ikeda Aya、et al.
    • 雑誌名

      Neurobiology of Aging

      巻: 97 ページ: 3301-3301

    • DOI

      10.1016/j.neurobiolaging.2020.06.017

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08003, KAKENHI-PROJECT-20K07893, KAKENHI-PROJECT-19K17047, KAKENHI-PROJECT-18H04043, KAKENHI-PROJECT-18K15376, KAKENHI-PROJECT-18H02743, KAKENHI-PROJECT-21H04820
  • [雑誌論文] Increased large-scale inter-network connectivity in relation to impulsivity in Parkinson’s disease2020

    • 著者名/発表者名
      Koh Jinsoo、Kaneoke Yoshiki、Donishi Tomohiro、Ishida Takuya、Sakata Mayumi、Hiwatani Yasuhiro、Nakayama Yoshiaki、Yasui Masaaki、Ishiguchi Hiroshi、Hironishi Masaya、Murata Ken-ya、Terada Masaki、Ito Hidefumi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 11418-11418

    • DOI

      10.1038/s41598-020-68266-x

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02743
  • [雑誌論文] Identification of linear polyubiquitin chain immunoreactivity in tau pathology of Alzheimer’s disease2019

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Yoshiaki、Sakamoto Shinji、Tsuji Kazumi、Ayaki Takashi、Tokunaga Fuminori、Ito Hidefumi
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 703 ページ: 53-57

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2019.03.017

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02619, KAKENHI-PROJECT-18H02743, KAKENHI-PROJECT-16K18383, KAKENHI-PROJECT-19K22541, KAKENHI-PROJECT-19K16277, KAKENHI-PLANNED-16H06575, KAKENHI-PROJECT-16K09729
  • [雑誌論文] Linear Polyubiquitin Chain Modification of TDP-43-Positive Neuronal Cytoplasmic Inclusions in Amyotrophic Lateral Sclerosis2019

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Yoshiaki、Tsuji Kazumi、Ayaki Takashi、Mori Megumi、Tokunaga Fuminori、Ito Hidefumi
    • 雑誌名

      Journal of Neuropathology & Experimental Neurology

      巻: 79 号: 3 ページ: 256-265

    • DOI

      10.1093/jnen/nlz135

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22541, KAKENHI-PROJECT-19K16277, KAKENHI-PLANNED-16H06575, KAKENHI-PROJECT-18H02619, KAKENHI-PROJECT-18H02743, KAKENHI-PROJECT-16K09729
  • [学会発表] バイオ製剤登場による視神経脊髄炎患者の予後推移2023

    • 著者名/発表者名
      宮本勝一,中山宜昭,伊東秀文
    • 学会等名
      第64回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07498
  • [学会発表] 18F-THK5351 PETによるALS脳astrocytosisの検出2021

    • 著者名/発表者名
      中山宜昭
    • 学会等名
      第62回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02743
  • [学会発表] Linear polyubiquitin chain modification of TDP-43 positive neuronal cytoplasmic inclusions in ALS.2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Nakayama
    • 学会等名
      第61回日本神経病理学会総会学術研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02743
  • [学会発表] アルツハイマー病脳におけるlinear polyubiquitin鎖の局在2019

    • 著者名/発表者名
      中山 宜昭
    • 学会等名
      第60回 日本神経病理学会総会学術研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02743
  • [学会発表] アルツハイマー病脳におけるlinear polyubiquitin鎖の局在2019

    • 著者名/発表者名
      中山宜昭,坂本信二,辻郁在,綾木孝,徳永文稔,伊東秀文
    • 学会等名
      第60回日本神経病理学会総会学術研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09729
  • [学会発表] Linear polyubiquitination occurs following K48-linked polyubiquitination in Alzheimer’s disease2018

    • 著者名/発表者名
      中山 宜昭
    • 学会等名
      19th International Congress of Neuropathology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02743
  • [学会発表] A subset of ubiquitin-positive pathologic structures in the brain of Alzheimer’s disease patients also shows linear ubiquitin chain immunoreactivity2017

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Y, Ito H, et al
    • 学会等名
      XXIII World Congress of Neurology 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04270
  • [学会発表] 和歌山県における筋萎縮性側索硬化症の発症状況と発症関連遺伝子に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      廣西昌也、中山宜昭、紀平為子、吉田宗平、森野豊之、川上秀史、伊東秀文
    • 学会等名
      第57回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター・神戸ポートピアホテル
    • 年月日
      2016-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04270
  • [学会発表] 抗ARS抗体陽性筋炎の臨床病理学的検討2016

    • 著者名/発表者名
      中山宜昭、樽谷潤子、細川万生、安井昌彰、綾木孝、村田顕也、鈴木重明、伊東秀文
    • 学会等名
      第57回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター・神戸ポートピアホテル
    • 年月日
      2016-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04270
  • [学会発表] 和歌山県にて近年発症した紀伊ALSの一剖検例2016

    • 著者名/発表者名
      中山宜昭、辻郁在、綾木孝、廣西昌也、村田顕也、森野豊之、川上秀史、伊東秀文、
    • 学会等名
      第57回日本神経病理学会総会学術研究会
    • 発表場所
      ホテルニューキャッスル(弘前)
    • 年月日
      2016-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04270
  • [学会発表] ANCA関連血管炎性ニューロパチーの臨床病理学的検討2016

    • 著者名/発表者名
      村田顕也、安井昌彰、髙真守、中山宜昭、萬翔子、細川万生、梶本賀義、檜皮谷泰寛、廣西昌也、伊東秀文
    • 学会等名
      第57回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター・神戸ポートピアホテル
    • 年月日
      2016-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04270
  • [学会発表] MRI SWI法を用いたALSの一次運動野の画像評価2016

    • 著者名/発表者名
      安井昌彰、中山宜昭、廣西昌也、伊東秀文
    • 学会等名
      第57回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター・神戸ポートピアホテル
    • 年月日
      2016-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04270
  • [学会発表] 抗ganglionic acetylcholine receptor抗体陽性AAGの臨床的多様性について2015

    • 著者名/発表者名
      中山宜昭、髙橋麻衣子、綾木孝、村田顕也、中根俊成、樋口理、松尾秀徳、伊東秀文
    • 学会等名
      第56回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター)・ホテル日航新潟
    • 年月日
      2015-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04270
  • [学会発表] インフリキシマブが奏功した神経サルコイドーシスの2例2015

    • 著者名/発表者名
      安井昌彰、中山宜昭、檜皮谷泰寛、細川万生、廣西昌也、伊東秀文
    • 学会等名
      第56回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター)・ホテル日航新潟
    • 年月日
      2015-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04270
  • 1.  伊東 秀文 (20250061)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 14件
  • 2.  廣西 昌也 (80316116)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石口 宏 (70389443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  川上 秀史 (70253060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  高橋 良輔 (90216771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  井上 治久 (70332327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  紀平 為子 (30225015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  綾木 孝 (60749555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  安井 昌彰 (50714284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宮本 勝一 (50388526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  桑原 基 (40460860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  南野 麻衣 (40927216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  井上 徳光 (80252708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  楠 進 (90195438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  徳永 文稔
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  広西 昌也
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi