• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大森 晋輔  omori shinsuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50599272
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京藝術大学, 音楽学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2021年度: 東京藝術大学, 音楽学部, 教授
2017年度 – 2018年度: 東京藝術大学, 音楽学部, 准教授
2013年度: 東京藝術大学, 音楽学部, 准教授
2012年度: 東京芸術大学, 音楽学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
ヨーロッパ文学 / ヨーロッパ文学(英文学を除く)
キーワード
研究代表者
バタイユ / サド / クロソウスキー / キリスト教 / アセファル / ピエール・クロソウスキー / 永遠回帰 / キルケゴール / ニーチェ / 神の死 / 言語論 / フランス文学
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (27件)
  •  クロソウスキーにおける「神の死」の概念の射程研究代表者

    • 研究代表者
      大森 晋輔
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      東京藝術大学
  •  ピエール・クロソウスキーの作品における言語論の研究研究代表者

    • 研究代表者
      大森 晋輔
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      東京藝術大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ピエール・クロソウスキーの現在2020

    • 著者名/発表者名
      大森晋輔(編)
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801005167
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02586
  • [図書] ジャック・デリダ伝2014

    • 著者名/発表者名
      (翻訳)原宏之・大森晋輔訳、ブノワ・ペータース著
    • 出版者
      白水社(刊行予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720150
  • [図書] ピエール・クロソウスキー伝達のドラマトゥルギー2014

    • 著者名/発表者名
      大森晋輔
    • 出版者
      左右社(刊行予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720150
  • [図書] フランスの詩と歌の愉しみ2012

    • 著者名/発表者名
      大森晋輔
    • 総ページ数
      92
    • 出版者
      東京藝術大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720150
  • [雑誌論文] クロソウスキーと「悪循環」2022

    • 著者名/発表者名
      大森晋輔
    • 雑誌名

      東京藝術大学音楽学部紀要

      巻: 47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02586
  • [雑誌論文] 有罪性から共犯性へ――2021年5月のクロソウスキー・シンポジウムを終えて2021

    • 著者名/発表者名
      大森晋輔
    • 雑誌名

      コメット通信 総特集 没後20年 ピエール・クロソウスキーの思想をめぐって

      巻: 8月臨時増刊号 ページ: 37-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02586
  • [雑誌論文] クロソウスキーにおける『神の死』と『永遠回帰』――ニーチェ『悦ばしき知識』仏訳序文(1956)読解2019

    • 著者名/発表者名
      大森晋輔
    • 雑誌名

      東京藝術大学音楽学部紀要

      巻: 44 ページ: 17-34

    • NAID

      120006653400

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02586
  • [雑誌論文] ランボーと歌曲2017

    • 著者名/発表者名
      大森晋輔
    • 雑誌名

      詩の練習 ランボー特集

      巻: 31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02586
  • [雑誌論文] 芸術のY字路:クロソウスキーとバルテュス2014

    • 著者名/発表者名
      大森晋輔
    • 雑誌名

      『ユリイカ』

      巻: 4 ページ: 215-221

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720150
  • [雑誌論文] 芸術のY字路 : クロソウスキーとバルテュス2014

    • 著者名/発表者名
      大森晋輔
    • 雑誌名

      ユリイカ特集バルテュス--20世紀最後の画家

      ページ: 215-221

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720150
  • [雑誌論文] 作曲家の「声」:山田兼士『ドビュッシー・ソング・ブック』2013

    • 著者名/発表者名
      大森晋輔
    • 雑誌名

      『びーぐる:詩の海へ』

      巻: 20 ページ: 109-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720150
  • [雑誌論文] クロソウスキー『わが隣人サド』読解:そのテクスト生成過程に見られる言語概念の形成2013

    • 著者名/発表者名
      大森晋輔
    • 雑誌名

      『思想』

      巻: 8 ページ: 138-155

    • NAID

      40019709126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720150
  • [雑誌論文] クロソウスキー『わが隣人サド』読解 : そのテクスト生成過程に見られる言語概念の形成2013

    • 著者名/発表者名
      大森晋輔
    • 雑誌名

      思想

      巻: 第8号 ページ: 138-155

    • NAID

      40019709126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720150
  • [雑誌論文] バタイユとクロソウスキー : 『わが隣人サド』をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      大森晋輔
    • 雑誌名

      法政大学言語・文化センター紀要『言語と文化』

      巻: 第10号別冊 ページ: 209-226

    • URL

      http://hdl.handle.net/10114/7743

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720150
  • [雑誌論文] バタイユとクロソウスキー:『わが隣人サド』をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      大森晋輔
    • 雑誌名

      法政大学言語・文化センター紀要『言語と文化』

      巻: 第10号別冊 ページ: 209-226

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720150
  • [雑誌論文] クロソウスキー『わが隣人サド』読解――そのテクスト生成過程に見られる言語概念の形成2013

    • 著者名/発表者名
      大森晋輔
    • 雑誌名

      『思想』

      巻: 6

    • NAID

      40019709126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720150
  • [雑誌論文] 作曲家の「声」 : 山田兼士『ドビュッシー・ソング・ブック』2013

    • 著者名/発表者名
      大森晋輔
    • 雑誌名

      季刊『びーぐる : 詩の海へ』

      巻: 澪標 ページ: 109-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720150
  • [雑誌論文] ピエール・クロソウスキー、または受肉せる霊/言語2012

    • 著者名/発表者名
      大森晋輔
    • 雑誌名

      別冊水声通信(セクシュアリティ)

      ページ: 311-325

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720150
  • [雑誌論文] ピエール・クロソウスキー、または受肉せる霊/言語2012

    • 著者名/発表者名
      大森晋輔
    • 雑誌名

      『別冊水声通信(セクシュアリティ)』

      巻: 8 ページ: 311-325

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720150
  • [学会発表] クロソウスキーと〈悪循環〉2021

    • 著者名/発表者名
      大森晋輔
    • 学会等名
      ピエール・クロソウスキー歿後二〇年+大森晋輔編『ピエール・クロソウスキーの現在 神学・共同体・イメージ』(水声社)刊行記念シンポジウム「歓待・倒錯・共犯性--ピエール・クロソウスキーの思想をめぐって」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02586
  • [学会発表] クロソウスキーにおけるキルケゴール――1930年代後半の活動から2018

    • 著者名/発表者名
      大森晋輔
    • 学会等名
      シンポジウム「多様」と「特異」の作家――いま、クロソウスキーを(よ)みなおす
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02586
  • [学会発表] バタイユとクロソウスキー : 『神の死』をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      大森晋輔
    • 学会等名
      バタイユ・ブランショ研究会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720150
  • [学会発表] 音楽は詩にとってどこまで『他者』なのか? : ポール・ヴェルレーヌとその詩に付された音楽を例に2013

    • 著者名/発表者名
      大森晋輔
    • 学会等名
      清泉女子大学公開講座(秋のコース)第31回土曜自由大学「テーマ:音楽」
    • 発表場所
      清泉女子大学
    • 年月日
      2013-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720150
  • [学会発表] バタイユとクロソウスキー : 『わが隣人サド』をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      大森晋輔
    • 学会等名
      法政大学言語・文化センター主催公開シンポジウム「欲望と表現:バタイユ没後50年ポスト・バタイユ思想の展開」
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2012-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720150
  • [学会発表] バタイユとクロソウスキー:「神の空位」をめぐって

    • 著者名/発表者名
      大森晋輔
    • 学会等名
      バタイユ・ブランショ研究会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720150
  • [学会発表] 音楽は詩にとってどこまで『他者』なのか?:ポール・ヴェルレーヌとその詩に付された音楽を例に

    • 著者名/発表者名
      大森晋輔
    • 学会等名
      清泉女子大学公開講座(秋のコース)第31回土曜自由大学
    • 発表場所
      清泉女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720150
  • [学会発表] バタイユとクロソウスキー:『わが隣人サド』をめぐって

    • 著者名/発表者名
      大森晋輔
    • 学会等名
      法政大学言語・文化センター主催公開シンポジウム「欲望と表現:バタイユ没後50年 ポスト・バタイユ思想の展開」
    • 発表場所
      法政大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720150

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi