• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三浦 秀之  Miura Hideyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50609097
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 杏林大学, 総合政策学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 杏林大学, 総合政策学部, 准教授
2020年度 – 2023年度: 杏林大学, 総合政策学部, 准教授
2015年度 – 2017年度: 杏林大学, 総合政策学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分06020:国際関係論関連 / 経営学
キーワード
研究代表者以外
地経学 / 地理的近接性 / 制度的近似性 / インド太平洋 / EU / 環太平洋連携協定 / 政策決定過程 / 国際機構 / 環太平洋経済連携協定 / 地域統合 … もっと見る / 新古典派現実主義 / 国内政治と対外政策 / 通商政策 / CPTPP / CARD MRI / Grameen / 開発経営学 / バリューチェーン / 貧困 / 多国籍企業 / 新興国市場 / グローバル・バリューチェーン / ローカル・バリューチェーン / 貧困削減 / ビジネス生態系 / マイクロファイナンス / 貧困女性 / 経済的自立 / フォーマルセクター / インフォーマルセクター / NGO / BOP 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  地理的版図を超えて:欧州とインド太平洋制度的近似性

    • 研究代表者
      寺田 貴
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      同志社大学
  •  国際機構参加決定要因の研究:TPPと国内政治要因

    • 研究代表者
      寺田 貴
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      同志社大学
  •  NGOと日系企業の協働的BOP戦略と新興国の自律的ビジネス生態系に関する研究

    • 研究代表者
      林 倬史
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      国士舘大学

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ルール志向の国際経済システム構築に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      三浦秀之、藤井康次郎
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      国際経済交流財団
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01536
  • [図書] 農産物貿易交渉の政治経済学2020

    • 著者名/発表者名
      三浦 秀之
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      4326504730
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01536
  • [雑誌論文] TPP 交渉参加をめぐる各国の動機と政策意思決定過程2022

    • 著者名/発表者名
      三浦秀之
    • 雑誌名

      杏林社会科学研究

      巻: 37巻 ページ: 75-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01536
  • [雑誌論文] デジタル貿易のルールと経済安全保障2022

    • 著者名/発表者名
      三浦秀之、浦田秀次郎
    • 雑誌名

      貿易と関税

      巻: - ページ: 35-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01536
  • [学会発表] デジタル貿易をめぐる多国間および地域におけるルール形成2022

    • 著者名/発表者名
      三浦秀之
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01536
  • [学会発表] Establishing Multilateral and Regional Rules on Digital Trade: A Role for Japan and Middle Power2021

    • 著者名/発表者名
      Miura, Hideyuki
    • 学会等名
      Indo-Pacific Geo-Economic Competition Conference
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01536
  • 1.  寺田 貴 (50449352)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  林 倬史 (50156444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  井口 知栄 (20411209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  金綱 基志 (50298064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  関 智一 (50301966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  星野 裕志 (60273752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中山 厚穂 (60434198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  荒井 将志 (70549691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  根岸 可奈子 (90724568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  伊藤 道雄 (90386459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大崎 祐馬 (10978985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中村 英俊 (80316166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  波照間 陽 (80980614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi