• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高崎 寛子  Takazaki Hiroko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50610432
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 蛋白質研究所, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 大阪大学, 蛋白質研究所, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分43020:構造生物化学関連
研究代表者以外
小区分43020:構造生物化学関連 / 中区分48:生体の構造と機能およびその関連分野
キーワード
研究代表者
膜タンパク質 / ナノディスク / 単粒子解析 / クライオ電子顕微鏡 / チャネルタンパク質
研究代表者以外
in situ SPA / 収束イオンビーム / FIB-SEM / cryo-EM / 単粒子解析 … もっと見る / FIB / 集束イオンビーム / 単粒子解析法 / 細胞内単粒子解析 / 楔形試料 / クライオ電子顕微鏡 / 単粒子構造解析 / X線回折 / 蛋白質 / 1分子計測 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  蛋白質の立体構造にタイムスタンプを付し構造遷移過程の全容を解明する手法の確立

    • 研究代表者
      清水 啓史
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分48:生体の構造と機能およびその関連分野
    • 研究機関
      福井大学
  •  楔形試料によるin situ SPAの開発

    • 研究代表者
      加藤 貴之
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分43020:構造生物化学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  カリウムチャネルKcsAの脂質内高分解能構造解析によるゲーティング機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      高崎 寛子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分43020:構造生物化学関連
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2023 2022 2021

すべて 学会発表

  • [学会発表] A new gating model of K+ channel based on cryo-EM structures and single-molecule dynamics measurements using X-ray2023

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Shimizu, Hiroko Takazaki, Yoshikazu Hirai, Takuo Yasunaga
    • 学会等名
      第100回日本生理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18376
  • [学会発表] Cryo-CLEM 法およびCryo-ET 法による糸状仮足先端の三次元構造観察2022

    • 著者名/発表者名
      Miho Nakafukasako, Tomoya Higo, Yuki Gomibuchi, Hiroko Takazaki, Yusuke V. Morimoto,Takayuki Kato, Takuo Yasunaga
    • 学会等名
      第60回日本生物物理学年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23823
  • [学会発表] KcsA K+ Channel Structure Incorporated into Nanodisc2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Takazaki, Hirofumi Shimizu, Takuo Yasunaga
    • 学会等名
      第60回日本生物物理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06030
  • [学会発表] Structural Basis for pH-gating of the K+ channel KcsA2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Takazaki, Hirofumi Shimizu, Takuo Yasunaga
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会2022年度若手シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06030
  • [学会発表] Conformational Changes of KcsA K+ Channel upon Gating2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Takazaki
    • 学会等名
      the PDB 50th Anniversary Symposium in Asia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06030
  • 1.  清水 啓史 (50324158)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  安永 卓生 (60251394)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  平井 義和 (40452271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  加藤 貴之 (20423155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  寿野 良二 (60447521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi