• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 卓也  Kobayashi Takuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50611927
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院人間科学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 大阪大学, 人間科学研究科, 助教
2011年度 – 2012年度: 京都産業大学, 文化学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
哲学・倫理学
キーワード
研究代表者
ドゥルーズ / 哲学 / 地質学 / 超越論哲学 / ポスト・カント派 / 非人間主義 / ドイツ観念論 / 自然哲学 / 物質性 / 記号 … もっと見る / 現代思想 / フランス哲学 / 超越論的経験論 / 自然主義 / 記号論 / 言語 / 言語・記号論 / 自然 / フランス現代思想 / 思想史 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (19件)
  •  ドゥルーズの自然哲学を中心とした現代哲学における非人間主義の意義と射程の解明研究代表者

    • 研究代表者
      小林 卓也
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ドゥルーズ哲学における言語の問題とその自然主義的記号論の生成研究代表者

    • 研究代表者
      小林 卓也
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      京都産業大学

すべて 2017 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ベルクソニズム 〈新訳〉2017

    • 著者名/発表者名
      G.ドゥルーズ、檜垣 立哉、小林 卓也
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      4588010638
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06918
  • [雑誌論文] ドゥルーズの自然哲学序説2017

    • 著者名/発表者名
      小林卓也
    • 雑誌名

      フランス哲学・思想研究

      巻: 22 ページ: 160-170

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06918
  • [雑誌論文] ドゥルーズ哲学と言語の問題--『千のプラトー』におけるイェルムスレウ言語学の意義と射程2013

    • 著者名/発表者名
      小林卓也
    • 雑誌名

      京都産業大学人文科学系列

      巻: 46 ページ: 181-194

    • NAID

      110009574037

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820066
  • [雑誌論文] ドゥルーズ哲学と言語の問題――『千のプラトー』におけるイェルムスレウ言語学の意義と射程2013

    • 著者名/発表者名
      小林卓也
    • 雑誌名

      京都産業大学 人文科学系列

      巻: 46 ページ: 181-194

    • NAID

      110009574037

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820066
  • [雑誌論文] The Aesthetics of Nature in Deleuze's Philosophy2013

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI Takuya
    • 雑誌名

      Philosophy Study, David Publishing Campany

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820066
  • [雑誌論文] The Aesthetics of Nature in Deleuze’s Philosophy2013

    • 著者名/発表者名
      小林卓也
    • 雑誌名

      Philosophy Study

      巻: 巻数未定

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820066
  • [雑誌論文] ドゥルーズ『意味の論理学』におけるエピクロス派解釈について2012

    • 著者名/発表者名
      小林卓也
    • 雑誌名

      フランス哲学・思想研究

      巻: 17 ページ: 151-160

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820066
  • [学会発表] Ontology of the Question: Fundamental Motive in Difference and Repetition2017

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI Takuya
    • 学会等名
      10th International Deleuze Studies Conference and Camp, Toronto 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06918
  • [学会発表] 超越論的経験論とは何か-前期ドゥルーズにおける「人間的自然」をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      小林 卓也
    • 学会等名
      日本哲学会
    • 発表場所
      大阪大学・豊中キャンパス
    • 年月日
      2012-05-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820066
  • [学会発表] ドゥルーズ哲学における自然の感性論2012

    • 著者名/発表者名
      小林 卓也
    • 学会等名
      第5回ドゥルーズ国際学会
    • 発表場所
      サウスイースタン・ルイジアナ大学(アメリカ)
    • 年月日
      2012-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820066
  • [学会発表] Deleuze'sPhilosophy and Problems of Language: Onthe Meaning and Extent of Hjelmslev's Linguistics in A Thousand Plateaus2012

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI Takuya
    • 学会等名
      第11回国際記号学会
    • 発表場所
      南京師範大学、中国
    • 年月日
      2012-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820066
  • [学会発表] The Aesthetics of Nature in Deleuze's Philosophy2012

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI Takuya
    • 学会等名
      第5回 ドゥルーズ国際学会
    • 発表場所
      サウスイースタン・ルイジアナ大学、アメリカ、ニューオリンズ
    • 年月日
      2012-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820066
  • [学会発表] ドゥルーズ哲学と言語の問題-『千のプラトー』におけるイエルムスレウ言語学の意義と射程について2012

    • 著者名/発表者名
      小林 卓也
    • 学会等名
      第11回国際記号学会
    • 発表場所
      南京師範大学(中国)
    • 年月日
      2012-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820066
  • [学会発表] 超越論的経験論とは何か--前期ドゥルーズにおける「人間的自然」をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      小林卓也
    • 学会等名
      日本哲学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2012-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820066
  • [学会発表] 自然と言語--前期ドゥルーズにおける言語概念について2011

    • 著者名/発表者名
      小林卓也
    • 学会等名
      日仏哲学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2011-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820066
  • [学会発表] 自然と言語-前期ドゥルーズにおける言語概念について2011

    • 著者名/発表者名
      小林卓也
    • 学会等名
      日仏哲学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2011-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820066
  • [学会発表] The Aesthetics of Nature in Deleuze’s Philosophy

    • 著者名/発表者名
      小林卓也
    • 学会等名
      5th Deleuze Studies Conference 2012
    • 発表場所
      サウスイースタン・ルイジアナ大学(ニューオリンズ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820066
  • [学会発表] Deleuze’s Philosophy and Problems of Language: On the Meaning and Extent of Hjelmslev’s Linguistics in A Thousand Plateaus

    • 著者名/発表者名
      小林卓也
    • 学会等名
      第11回国際記号学会
    • 発表場所
      南京師範大学(中国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820066
  • [学会発表] 超越論的経験論とは何か――前期ドゥルーズにおける「人間的自然」をめぐって

    • 著者名/発表者名
      小林卓也
    • 学会等名
      日本哲学会
    • 発表場所
      大阪大学(豊中キャンパス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820066

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi