• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 豪毅  KOBAYASHI Hidetaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50621695
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2014年度: 東京大学, 生産技術研究所, 特任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
水工学
研究代表者以外
船舶海洋工学 / 自然災害科学
キーワード
研究代表者
ブシネスク方程式 / シミュレーション / 風応力 / 風波 / 波浪推算
研究代表者以外
レーダ / ドップラーシフト / 後方散乱 / マイクロ波 / シークラッタ … もっと見る / 自然現象観測・予測 / リモートセンシング / 洪水 / 減災 / 水災害 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  河川観測レーダによる河川水位予測システムに関する研究

    • 研究代表者
      林 昌奎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ドップラーシフトの位相特性を利用した船舶レーダの海面ノイズ除去に関する研究

    • 研究代表者
      林 昌奎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  波浪の発生・発達を考慮した港内静穏度解析に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 豪毅
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2013

すべて 学会発表

  • [学会発表] ブシネスク方程式を用いた波浪発達モデルの提案2013

    • 著者名/発表者名
      小林豪毅
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会平成25年秋季講演会
    • 発表場所
      大阪府浪速区
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24860021
  • [学会発表] ブシネスク数程式モデルを用いた波浪発遉モデルの提案2013

    • 著者名/発表者名
      小林豪毅
    • 学会等名
      斌本船舶海洋工学会平成25年度秋季講演会
    • 年月日
      2013-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24860021
  • 1.  林 昌奎 (70272515)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  永田 隆一 (00639809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉田 毅邛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi