• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植木 尚子  Ueki Shoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50622023
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岡山大学, 先鋭研究領域, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2025年度: 岡山大学, 資源植物科学研究所, 准教授
2015年度 – 2016年度: 岡山大学, 資源植物科学研究所, 助教
2014年度 – 2016年度: 岡山大学, その他部局等, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分45040:生態学および環境学関連 / 中区分38:農芸化学およびその関連分野 / 小区分40040:水圏生命科学関連 / 中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野 / 生物系 / 水圏生産科学 / 生態・環境
研究代表者以外
小区分40030:水圏生産科学関連 / 衛生学・公衆衛生学 / 理工系
キーワード
研究代表者
ヘテロシグマ / 赤潮 / 赤潮原因藻 / 海洋細菌 / 細菌貪食 / 随伴細菌 / 大型DNAウイルス / 変異 / ゲノム / 環境動態 … もっと見る / 環境細菌 / 栄養代謝 / リン欠乏 / 代謝補完 / 栄養塩 / 細菌 / リン欠乏条件 / 植物プランクトン / アスタキサンチン / 光合成 / 強光耐性 / カロテノイド / RNA / 感染メカニズム / 大型二本鎖DNAウイルス / ウィルス / 共生 / 増殖 / 優占性 / 優占 / 海洋微生物 / 混合個体群 / 生理生態 / 生態学 / 遺伝子型 / 感染 / 個体群 / ウイルス / 宿主 … もっと見る
研究代表者以外
抗生物質 / 一時生産者 / 複合影響 / 除草剤 / 一次生産者 / 生態 / 水圏 / ビブリオ / 比較ゲノム / フィールド / 海外 / コレラ菌 / 魚病 / ゲノム / CRISPR / ゲノム疫学 / 薬剤耐性 / 比較ゲノム解析 / コレラ / 物質生産 / ゲノム情報 / Aspoquinolone / 糸状菌 / 反応機構 / 生合 / 異種発現 / 微量天然物 / 酵素 / キノコ / 天然物化学 / テルペノイド / 生合成リデザイン / 生理活性物質 / 担子菌 / 遺伝子クラスター / リデザイン / タンパク質構造解析 / 遺伝子 / 活性物質 / 酵素反応機構 / 生合成 / 天然物 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  ラフィド藻ヘテロシグマをモデルとした赤潮形成を支える増殖加速と代謝機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      植木 尚子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分45040:生態学および環境学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  赤潮原因藻ヘテロシグマの赤潮形成期における増殖加速機構の解明を目指した研究研究代表者

    • 研究代表者
      植木 尚子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分38:農芸化学およびその関連分野
    • 研究機関
      岡山大学
  •  アスタキサンチン産生海洋細菌と赤潮原因藻の共生による赤潮の新規発生機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      植木 尚子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      岡山大学
  •  赤潮発生に必要な栄養基盤形成機構に海洋環境微生物の物質代謝が果たす役割の解明研究代表者

    • 研究代表者
      植木 尚子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40040:水圏生命科学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  人為起源化学物質が沿岸域の基礎生産に及ぼす影響:低栄養や強光との複合影響の解明

    • 研究代表者
      隠塚 俊満
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人水産研究・教育機構
  •  実用的物質生産系構築にむけたゲノム情報に基づく新規生合成システムのリデザイン

    • 研究代表者
      渡辺 賢二
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  コレラ菌から地球規模での水の衛生微生物学的安全性を保証する

    • 研究代表者
      丸山 史人
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学・公衆衛生学
    • 研究機関
      広島大学
      京都大学
  •  大型二本鎖DNAウイルス:多因子・多層制御による宿主感染機序の理解を目指して研究代表者

    • 研究代表者
      植木 尚子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ウイルス・宿主共存機構:宿主個体群構造ダイナミクスの生理生態学的・数理学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      植木 尚子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      岡山大学
  •  赤潮原因藻ヘテロシグマの環境における増殖ダイナミクスの分子細胞生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      植木 尚子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The dataset of de novo assembly and inferred functional annotation of the transcriptome of Heterosigma akashiwo , a bloom-forming, cosmopolitan raphidophyte2023

    • 著者名/発表者名
      Masanao Sato a , Masahide Seki, Yutaka Suzuki , Shoko Ueki
    • 雑誌名

      Data in Brief

      巻: 48 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1016/j.dib.2023.109071

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19148, KAKENHI-PROJECT-22H04925
  • [雑誌論文] Suitcase Lab: new, portable, and deployable equipment for rapid detection of specific harmful algae in Chilean coastal waters2020

    • 著者名/発表者名
      Fujiyoshi So、Yarimizu Kyoko、Miyashita Yohei、Rilling Joaquin、Acuna Jacquelinne J.、Ueki Shoko、Gajardo Gonzalo、Espinoza-Gonzalez Oscar、Guzm?n Leonardo、Jorquera Milko A.、Nagai Satoshi、Maruyama Fumito
    • 雑誌名

      Environmental Science and Pollution Research

      巻: 28 号: 11 ページ: 14144-14155

    • DOI

      10.1007/s11356-020-11567-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K18903, KAKENHI-PROJECT-18KK0182, KAKENHI-PROJECT-23K21236
  • [雑誌論文] A hypervariable mitochondrial protein coding sequence associated with geographical origin in a cosmopolitan bloom-forming alga, Heterosigma akashiwo2017

    • 著者名/発表者名
      Higashi A, Nagai, S, Seone S. and Ueki S*
    • 雑誌名

      Biology Letters

      巻: -

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291092
  • [雑誌論文] A unique, highly variable mitochondrial gene with coding capacity of Heterosigma akashiwo, class Raphidophyceae2017

    • 著者名/発表者名
      Higashi A, Nagai S, Salomon P. S. and Ueki S*
    • 雑誌名

      Journal of Applied Phycology

      巻: -

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291092
  • [雑誌論文] The complete genome sequence of Phycodnavirus, Heterosigma akashiwo virus strain 532016

    • 著者名/発表者名
      Ogura Y, Hayashi T, and Ueki S*
    • 雑誌名

      Genome Annoucements

      巻: 4

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01263
  • [雑誌論文] Mitochondrial genome sequences of four strains of bloom-forming raphidophyceae, Heterosigma akashiwo2016

    • 著者名/発表者名
      Ogura Y, Nakayama N, Hayashi T, and Ueki S*
    • 雑誌名

      Genome Annoucements

      巻: 4

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291092
  • [雑誌論文] Evolution and Phylogeny of large DNA viruses, Mimiviridae and Phycodnaviridae including newly characterized Heterosigma akashiwo virus2016

    • 著者名/発表者名
      Maruyama F. and Ueki S*.
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 2016

    • NAID

      120005980911

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291092
  • [雑誌論文] The complete genome sequence of Phycodnavirus, Heterosigma akashiwo virus strain 532016

    • 著者名/発表者名
      Ogura Y, Hayashi T, and Ueki S*
    • 雑誌名

      Genome Annoucements

      巻: 4

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291092
  • [雑誌論文] Evolution and Phylogeny of large DNA viruses, Mimiviridae and Phycodnaviridae including newly characterized Heterosigma akashiwo virus2016

    • 著者名/発表者名
      Maruyama F and Ueki S*
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 7

    • NAID

      120005980911

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01263
  • [雑誌論文] Growth promotion of Heterosigma akashiwo by marine microorganisms; implication of marine bacterium in bloom formation.2015

    • 著者名/発表者名
      Shoko Ueki
    • 雑誌名

      16th International ICHA Proceedings.

      巻: 16 ページ: 151-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660153
  • [雑誌論文] Growth promotion of Heterosigma akashiwo by marine microorganisms; implication of marine bacterium in bloom formation2015

    • 著者名/発表者名
      Shoko Ueki
    • 雑誌名

      Proceeding of the 16th International Conference of Harmful Algae

      巻: 1

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291092
  • [雑誌論文] Growth promotion of Heterosigma akashiwo by marine microorganisms; implication of marine bacterium in bloom formation2015

    • 著者名/発表者名
      Shoko Ueki
    • 雑誌名

      The 16th Proceedings of International Conference of Harmful Algae

      巻: 1

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660153
  • [学会発表] Difference in the sensibility for herbicides and antibiotics between marine diatoms and phytoflagellates2022

    • 著者名/発表者名
      小原静夏・隠塚俊満・成瀬将太郎・植木尚子・矢野 諒子・小池一彦
    • 学会等名
      Joint Aquatic Science Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03067
  • [学会発表] Difference of the sensibility for anthropogenic chemicals, herbicides and antibiotics, between diatoms and harmful phytoflagellates2021

    • 著者名/発表者名
      小原静夏・隠塚俊満・成瀬将太郎・川久保綾香・藤井 ゆめの・植木尚子・小池一彦
    • 学会等名
      19th International Conference on Harmful Algae
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03067
  • [学会発表] リン欠乏条件下においてHeterosigma akashiwoがリン源とするポリリン酸合成細菌の発見2021

    • 著者名/発表者名
      宇佐美文子、小原静香、隠塚俊満、近藤健、中嶋昌紀、小池一彦、植木尚子
    • 学会等名
      微生物生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21236
  • [学会発表] Characterization of Marine Bacteria That Support Growth of Harmful Algae Under Nutritionally Limiting Conditions2021

    • 著者名/発表者名
      Fumiko Usami, Shizuka Ohara, Toshimitsu Onduka, Ken Kondo, Masaki Nakajima, Karen Vergara, Gonzalo Gajardo, Kazuhiko Koike, Shoko Ueki
    • 学会等名
      Society of Microbiology in Chile
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21236
  • [学会発表] Characterization of genome organization of a phycodnavirus, Heterosigma akashiwo virus2016

    • 著者名/発表者名
      Ueki S
    • 学会等名
      The 8th Aquatic Virus Workshop
    • 発表場所
      Plymouth, UK
    • 年月日
      2016-07-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291092
  • [学会発表] Characterization of genome organization of a phycodnavirus, Heterosigma akashiwo virus2016

    • 著者名/発表者名
      Shoko Ueki
    • 学会等名
      The 8th Aquatic Virus Workshop
    • 発表場所
      Plymouth, UK
    • 年月日
      2016-07-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01263
  • [学会発表] Characterization of genome organization of a phycodnavirus, Heterosigma akashiwo virus2016

    • 著者名/発表者名
      Shoko Ueki
    • 学会等名
      Aquatic Virus Workshop
    • 発表場所
      Plymouth, United Kingdom
    • 年月日
      2016-07-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291092
  • [学会発表] Characterization of genome organization of a phycodnavirus, Heterosigma akashiwo virus2016

    • 著者名/発表者名
      Shoko Ueki
    • 学会等名
      Aquatic virus workshop
    • 発表場所
      Plymouth, United Kingdom
    • 年月日
      2016-07-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01263
  • [学会発表] 大型二本鎖 DNA ウイルスの感染過程の解析2016

    • 著者名/発表者名
      植木 尚子
    • 学会等名
      ゲノム微生物学会
    • 発表場所
      東京工業大学70周年記念館
    • 年月日
      2016-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291092
  • [学会発表] Heterosigma akashiwo virus遺伝子;その構造と大型dsDNAウイルスにおける進化的・分類学的位置付け2016

    • 著者名/発表者名
      丸山 史人・植木 尚子
    • 学会等名
      ファージ・環境ウイルス合同シンポジウム
    • 発表場所
      横須賀
    • 年月日
      2016-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01263
  • [学会発表] Heterosigma akashiwo virus遺伝子;その構造と大型dsDNAウイルスにおける進化的・分類学的位置付け2016

    • 著者名/発表者名
      丸山 史人、植木 尚子
    • 学会等名
      ファージ・環境ウイルス合同シンポジウム
    • 発表場所
      横須賀
    • 年月日
      2016-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291092
  • [学会発表] 大型二本鎖 DNA ウイルスの感染過程の解析2016

    • 著者名/発表者名
      植木尚子
    • 学会等名
      ゲノム微生物学会
    • 発表場所
      東京工業大学70周年記念館
    • 年月日
      2016-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01263
  • [学会発表] ‘Behavior of a bloom-forming algae, Heterosigma akashiwo, in environment; possible implication of symbiont during bloom formation’2015

    • 著者名/発表者名
      Shoko Ueki
    • 学会等名
      The 5th China-Japan-Korea Colloquium on Mathematical Biology and The Japanese Society for Mathematical Biology,
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2015-08-26
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660153
  • [学会発表] 赤潮原因藻ヘテロシグマに感染する大型dsDNAウイルスHeterosigma akashiwo virusの感染過程について2015

    • 著者名/発表者名
      植木 尚子
    • 学会等名
      微生物生態学会
    • 発表場所
      茨城県 土浦市市民会館
    • 年月日
      2015-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291092
  • [学会発表] Growth promotion of Heterosigma akashiwo by marine microorganisms; implication of marine bacterium in bloom formation

    • 著者名/発表者名
      Shoko Ueki
    • 学会等名
      International Conference of Harmful Algae
    • 発表場所
      Wellington, New Zealand
    • 年月日
      2014-10-25 – 2014-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660153
  • [学会発表] Growth promotion of Heterosigma akashiwo by marine microorganisms; implication of marine bacterium in bloom formation

    • 著者名/発表者名
      Shoko Ueki
    • 学会等名
      The 16th International Conference of Harmful Algae 2014
    • 発表場所
      Wellington, New Zealand
    • 年月日
      2014-10-26 – 2014-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291092
  • 1.  隠塚 俊満 (00371972)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  小池 一彦 (30265722)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  中山 奈津子 (20612675)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  小原 静夏 (10878276)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  渡辺 賢二 (50360938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  丸山 史人 (30423122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 昌直 (20517693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  竹村 太地郎 (60572899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中川 一路 (70294113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  野中 里佐 (70363265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  村瀬 一典 (40710869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  近藤 健 (70883065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  坂本 美佳 (20812613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐藤 あやの (40303002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  東 藍子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  小橋 理絵子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  藤吉 奏
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi