• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田原 圭志朗  Keishiro Tahara

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50622297
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 香川大学, 創造工学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 香川大学, 創造工学部, 准教授
2021年度: 兵庫県立大学, 理学研究科, 助教
2016年度 – 2020年度: 兵庫県立大学, 物質理学研究科, 助教
2012年度 – 2015年度: 奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分28030:ナノ材料科学関連 / ナノ材料化学
研究代表者以外
生体関連化学 / 理工系
キーワード
研究代表者
レドックス活性 / 混合原子価 / カテコール / 分子内電荷移動 / 超分子 / フェロセン / 有機トランジスタ / ナノ薄膜 / 電気化学発光 / 有機半導体 … もっと見る / 非イノセント配位子 / 金属錯体 / 原子価間電荷移動 / 白金錯体 / ベンゾチエノベンゾチオフェン / 励起状態 / 結晶性薄膜 / 電気化学活性 / トリアリールアミン / 光励起 / 電荷分離 / 外部刺激応答性 / 分子デバイス / ボレート / 組織体 / ビフェロセン / 原子価互変異性 / 水素結合 / ビフェロセニウム … もっと見る
研究代表者以外
自己組織化 / 超薄膜 / セラソーム / 人工細胞膜 / 脂質 / 分子認識 / 超分子化学 / 複合ナノ材 / DNA / 複合ナノ材料 / マニピュレーション機能 / 無電解めっき / メタロソーム / 超薄膜・複合ナノ材料 / シアニン色素 / π集積ドメイン / カーボンナノチューブ / フラーレン / ナノデバイス / π空間 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (79件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  高速イオン伝導を実現する分子性有機半導体の開発と電気化学発光トランジスタの創製研究代表者

    • 研究代表者
      田原 圭志朗
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分28030:ナノ材料科学関連
    • 研究機関
      香川大学
  •  逐次積層によるレドックス活性錯体ナノ薄膜の開発と有機トランジスタメモリの高性能化研究代表者

    • 研究代表者
      田原 圭志朗
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分28030:ナノ材料科学関連
    • 研究機関
      香川大学
      兵庫県立大学
  •  混合原子価分子デバイスの開発:電荷揺動を利用した電荷の位置情報の書き換えと伝播研究代表者

    • 研究代表者
      田原 圭志朗
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分28030:ナノ材料科学関連
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  分子の電荷自由度を論理演算に応用するデバイス「量子セルオートマトン」の開発研究代表者

    • 研究代表者
      田原 圭志朗
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      ナノ材料化学
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  分子内の電荷配置を“情報”として伝播する複核フェロセン超分子デバイスの開発研究代表者

    • 研究代表者
      田原 圭志朗
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      ナノ材料化学
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  出芽・分裂を起こす人工細胞創成のためのde novoデザイン

    • 研究代表者
      菊池 純一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生体関連化学
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  人工細胞膜の自己組織化能を利用する高次集積π空間の構築とナノデバイス機能

    • 研究代表者
      菊池 純一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  金属被覆リポソーム「メタロソーム」の作製とマニピュレーション

    • 研究代表者
      菊池 純一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生体関連化学
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 化学工業2018

    • 著者名/発表者名
      田原圭志朗、阿部正明
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      化学工業
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04890
  • [図書] 人工細胞膜の自己組織化能を利用する高次集積π 空間の構築とナノデバイス機能, 「高次π 空間の創発と機能開発」,赤坂健, 大須賀篤弘, 福住俊一, 神取秀樹 監修2013

    • 著者名/発表者名
      菊池純一,安原主馬,田原圭志朗
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20108013
  • [雑誌論文] Cyclometalated Pt(II) Complex Appending a Pyridyl Ligand with a Benzothienobenzothiophene (BTBT) Unit: Synthesis, Photophysical Properties, and an Unusual Shift of Centered Ligands in Excited States2024

    • 著者名/発表者名
      Tahara Keishiro、Kobayashi Akihito、Fujitsuka Mamoru、Osakada Yasuko、Tokunaga Ken、Ikeda Takashi、Abe Masaaki
    • 雑誌名

      Organometallics

      巻: 43 号: 8 ページ: 840-848

    • DOI

      10.1021/acs.organomet.4c00019

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04834, KAKENHI-PROJECT-21K19029
  • [雑誌論文] Lewis‐Pairing‐Induced Electrochemiluminescence Enhancement from Electron Donor‐Acceptor Diads Decorated with Tris(pentafluorophenyl)borane as an Electrochemical Protector2023

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Takashi、Tahara Keishiro、Ishimatsu Ryoichi、Ono Toshikazu、Cui Luxia、Maeda Momoka、Ozawa Yoshiki、Abe Masaaki
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 印刷中 号: 21

    • DOI

      10.1002/anie.202301109

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04834, KAKENHI-PROJECT-21K19029
  • [雑誌論文] 分子一層から成る超薄膜の劇的な働き~レドックス活性な自己組織化単分子膜の作製と有機デバイスへの応用2021

    • 著者名/発表者名
      田原圭志朗・阿部正明
    • 雑誌名

      月刊「化学」

      巻: 76 ページ: 68-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04834
  • [雑誌論文] Stimuli-responsive Mixed-valence Architectures: Synthetic Design and Interplay between Mobile and Introduced Charges2020

    • 著者名/発表者名
      Tahara Keishiro、Abe Masaaki
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 49 号: 5 ページ: 485-492

    • DOI

      10.1246/cl.200069

    • NAID

      130007840198

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04890
  • [雑誌論文] Charge-Separated Mixed Valency in an Unsymmetrical Acceptor?Donor?Donor Triad Based on Diarylboryl and Triarylamine Units2019

    • 著者名/発表者名
      Tahara Keishiro、Koyama Haruya、Fujitsuka Mamoru、Tokunaga Ken、Lei Xu、Majima Tetsuro、Kikuchi Jun-Ichi、Ozawa Yoshiki、Abe Masaaki
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 84 号: 14 ページ: 8910-8920

    • DOI

      10.1021/acs.joc.9b00836

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04890, KAKENHI-PLANNED-16H06514, KAKENHI-PROJECT-19H01863, KAKENHI-PROJECT-19H02812
  • [雑誌論文] New pai-extended catecholato complexes of Pt(II) and Pd(II) containing a benzothienobenzothiophene (BTBT) moiety: synthesis, electrochemical behavior and charge transfer properties2019

    • 著者名/発表者名
      K. Tahara, Y. Ashihara, T. Higashino, Y. Ozawa, T. Kadoya, K. Sugimoto, A. Ueda, H. Mori and M. Abe
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 印刷中 号: 21 ページ: 7367-7377

    • DOI

      10.1039/c8dt05057k

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04890, KAKENHI-PUBLICLY-17H05143, KAKENHI-PROJECT-16K05744, KAKENHI-PLANNED-16H06514, KAKENHI-PROJECT-17K18020, KAKENHI-PROJECT-18H05225
  • [雑誌論文] Zwitterionic Mixed Valence: Internalizing Counteranions into a?Biferrocenium Framework toward Molecular Expression of Half‐Cells in Quantum Cellular Automata2019

    • 著者名/発表者名
      Tahara Keishiro、Terashita Nazuna、Tokunaga Ken、Yabumoto Shiomi、Kikuchi Jun‐ichi、Ozawa Yoshiki、Abe Masaaki
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: 25 号: 60 ページ: 13728-13738

    • DOI

      10.1002/chem.201902840

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04890, KAKENHI-PLANNED-16H06514, KAKENHI-PROJECT-19H01863
  • [雑誌論文] Small anion-assisted electrochemical potential splitting in a new series of bistriarylamine derivatives: organic mixed valency across a urea bridge and zwitterionization2019

    • 著者名/発表者名
      Tahara Keishiro、Nakakita Tetsufumi、Starikova Alyona A、Ikeda Takashi、Abe Masaaki、Kikuchi Jun-ichi
    • 雑誌名

      Beilstein Journal of Organic Chemistry

      巻: 15 ページ: 2277-2286

    • DOI

      10.3762/bjoc.15.220

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04890, KAKENHI-PLANNED-16H06514
  • [雑誌論文] Synthesis and characterization of a new series of binuclear Pd(II) biscatecholato complexes: non-innocent ligand-based approach to a wide range of variation in near-infrared absorptions of mixed-valence complexes2018

    • 著者名/発表者名
      K. Tahara, T. Kadowaki, J. Kikuchi, Y. Ozawa, S. Yoshimoto and M. Abe
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 91 号: 11 ページ: 1630-1639

    • DOI

      10.1246/bcsj.20180187

    • NAID

      130007511400

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04890, KAKENHI-PLANNED-16H06514
  • [雑誌論文] Synthesis and electrochemistry of a ferrocene conjugate of a Pd(II) diimine catecholate complex and its charge transfer properties in the one-electron-oxidized form2016

    • 著者名/発表者名
      Keishiro Tahara, Shogo Akehi, Tomoya Kadowaki, Jun-ichi Kikuchi
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 89 号: 9 ページ: 1041-1047

    • DOI

      10.1246/bcsj.20160109

    • NAID

      130005332335

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17489
  • [雑誌論文] Construction of hydrogen-bonded networks of 1',1'''-diboronic acids of biferrocene and biferrocenium cation2016

    • 著者名/発表者名
      Keishiro Tahara, Tetsuhiro Akita, Shiomi Yabumoto, Nazuna Terashita, Shohei Katao, Jun-ichi Kikuchi, Ken Tokunaga
    • 雑誌名

      Journal of Organometallic Chemistry

      巻: 805 ページ: 139-147

    • DOI

      10.1016/j.jorganchem.2016.01.022

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25790016
  • [雑誌論文] Electrochemistry, Charge Transfer Properties, and Theoretical Investigation of a Macrocyclic Boronate Dimer of 1',1'''-Biferrocenediboronic Acid and Related Ferrocenyl Boronate Complexes2015

    • 著者名/発表者名
      Keishiro Tahara, Nazuna Terashita, Tetsuhiro Akita, Shohei Katao, Jun-ichi Kikuchi, Ken Tokunaga
    • 雑誌名

      Organometallics

      巻: 34 号: 1 ページ: 299-308

    • DOI

      10.1021/om501129a

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25790009, KAKENHI-PROJECT-25790016
  • [雑誌論文] Tuning of intramolecular charge transfer properties and charge distributions in ferrocene-appended catechol derivatives by chemical substitution2015

    • 著者名/発表者名
      Keishiro Tahara, Shogo Akehi, Tetsuhiro Akita, Shohei Katao, Jun-ichi Kikuchi, Ken Tokunaga
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 44 号: 33 ページ: 14635-14645

    • DOI

      10.1039/c5dt01998b

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25790016
  • [雑誌論文] Construction of di- and tetra-ferrocenyl spiroborate complexes from catechol building blocks and their redox behaviors2014

    • 著者名/発表者名
      Keishiro Tahara, Tetsuhiro Akita, Shohei Katao and Jun-ichi Kikuchi
    • 雑誌名

      Dalton Transaction

      巻: 43 号: 3 ページ: 1368-1379

    • DOI

      10.1039/c3dt52503a

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25790016
  • [雑誌論文] Construction of covalent- and hydrogen-bonded assemblies from 1',1'''-biferrocenediboronic acid as a new organobimetallic building block2014

    • 著者名/発表者名
      Keishiro Tahara, Tetsuhiro Akita, Shohei Katao, Ken Tokunaga, Jun-ichi Kikuchi
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 43 号: 25 ページ: 9579-9585

    • DOI

      10.1039/c4dt00988f

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25790009, KAKENHI-PROJECT-25790016
  • [雑誌論文] Synthetic Cell Division System: Effect of Nonbilayer-Forming Lipid on Division of Liposomal Membranes2014

    • 著者名/発表者名
      F. Hao, K. Tahara, and J. Kikuchi,
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 43 号: 6 ページ: 811-813

    • DOI

      10.1246/cl.140081

    • NAID

      130004868177

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23655156, KAKENHI-PROJECT-25288077
  • [雑誌論文] 2.Organic Mixed Valency in Quadruple Hydrogen-bonded Triarylamine Dimers Bearing Ureido Pyrimidinedione Moieties2014

    • 著者名/発表者名
      Keishiro Tahara, Tetsufumi Nakakita, Shohei Katao and Jun-ichi Kikuchi
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 50 号: 95 ページ: 15071-15074

    • DOI

      10.1039/c4cc06779g

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25790016
  • [雑誌論文] Dechlorination of DDT Catalyzed by Visible-Light-Driven System Composed of Vitamin B_<12> Derivative and Rhodamine B2013

    • 著者名/発表者名
      K. Tahara, K. Mikuriya, T. Masuko, J. Kikuchi, Y. Hisaeda
    • 雑誌名

      J. Porphyr. Phthalocya

      巻: Vol.17, No.1-2 号: 01n02 ページ: 135-141

    • DOI

      10.1142/s1088424612501398

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20108013, KAKENHI-PROJECT-24550191, KAKENHI-PROJECT-24655134, KAKENHI-PUBLICLY-25105744, KAKENHI-PUBLICLY-23105537
  • [雑誌論文] 有機-無機ハイブリッド人工細胞膜「セラソーム」の開発と遺伝子キャリアーとしての応用2012

    • 著者名/発表者名
      田原圭志朗
    • 雑誌名

      ドージンニュース

      巻: 142 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20108013
  • [雑誌論文] 有機-無機ハイブリッド人工細胞膜「セラソーム」の開発と遺伝子キャリアーとしての応用2012

    • 著者名/発表者名
      田原圭志朗
    • 雑誌名

      ドージンニュース

      巻: 142 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23655156
  • [雑誌論文]2012

    • 著者名/発表者名
      田原圭志朗, 菊池純一
    • 雑誌名

      ドージンニュース

      巻: No. 142 ページ: 1-6

    • URL

      http://www.dojindo.co.jp/dojinnews/

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23655156
  • [学会発表] 有機半導体とレドックス活性ユニットの 化学結合・界面接合による新機能の開拓2024

    • 著者名/発表者名
      田原圭志朗
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会(2024)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04834
  • [学会発表] Charge storage of redox-active self-assembled monolayers toward organic transistor applications2023

    • 著者名/発表者名
      Keishiro Tahara, Takashi Ikeda, Yoshiki Ozawa, Masaaki Abe
    • 学会等名
      8th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC8 2022)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04834
  • [学会発表] Preparation of Self-Assembled Monolayers of Pt(II) Catecholate Complexes Containing an Organic Semiconductor Unit to Improve Organic Transistor Performance2023

    • 著者名/発表者名
      Keishiro Tahara, Yuya Asihara, Takashi Ikeda, Yoshiki Ozawa, Masaaki Abe
    • 学会等名
      錯体化学会第72回討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04834
  • [学会発表] 有機半導体ユニットを組み込んだボロン錯体の開発と電気化学発光の増強2023

    • 著者名/発表者名
      田原圭志朗
    • 学会等名
      第14回中国四国地区錯体化学研究会(錯体化学若手の会中国・四国支部第6回勉強会)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04834
  • [学会発表] ベンゾチエノベンゾチオフェン誘導体と有機ホウ素化合物のルイス対形成を利用した電気化学発光の増強2023

    • 著者名/発表者名
      田原圭志朗・池田貴志・石松亮一・小野利和・小澤芳樹・阿部正明
    • 学会等名
      第47回有機電子移動化学討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04834
  • [学会発表] Lewis-Pairing-Induced Electrochemiluminescence Enhancement from Tetracoordinate Boron Complexes Containing a Benzothienobenzothiophene Unit2023

    • 著者名/発表者名
      池田貴志・田原圭志朗・石松亮一・小野利和・小澤芳樹・阿部正明
    • 学会等名
      錯体化学会第73回討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04834
  • [学会発表] ベンゾチエノベンゾチオフェン誘導体とルイス酸の複合化を利用した電気化学発光材料の開発2023

    • 著者名/発表者名
      田原圭志朗
    • 学会等名
      日本化学会中国四国支部大会 山口大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04834
  • [学会発表] 電気化学発光増強を目指した新規ルイスペア化合物の開発2023

    • 著者名/発表者名
      池田貴志・田原圭志朗・石松亮一・小野利和・小澤芳樹・阿部正明
    • 学会等名
      電気化学秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04834
  • [学会発表] かさ高いルイス酸と複合化したベンゾチエノベンゾチオフェン誘導体の分子内電荷移動特性の評価2022

    • 著者名/発表者名
      池田貴志・田原圭志朗・小野利和・小澤芳樹・阿部正明
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04834
  • [学会発表] レドックス活性な金属錯体の自己組織化単分子膜の作製と有機トランジスタの電荷捕獲層への応用2022

    • 著者名/発表者名
      田原圭志朗・池田貴志・小澤芳樹・阿部正明
    • 学会等名
      電気化学会第89回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04834
  • [学会発表] 絶縁膜表面でのレドックス活性金属錯体単分子膜の作製と有機デバイスへの応用2021

    • 著者名/発表者名
      田原圭志朗
    • 学会等名
      九州錯体化学懇談会 第262 回例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04834
  • [学会発表] 金属錯体単分子膜と有機半導体の接合界面の作製と有機トランジスタへの応用2021

    • 著者名/発表者名
      田原圭志朗・池田貴志・小澤芳樹・阿部正明
    • 学会等名
      東京大学物性研究所短期研究会「分子性固体研究の拡がり:新物質と新現象」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04834
  • [学会発表] 有機半導体骨格を組み込んだカテコラトパラジウム及び白金錯体の合成と電荷移動特性2019

    • 著者名/発表者名
      芦原優也, 田原圭志朗, 角屋智史, 池田貴志, 小澤芳樹, 阿部正明
    • 学会等名
      錯体化学会第69回討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04890
  • [学会発表] フェロセン部位を有する自己組織化単分子膜の作製と有機トランジスタの電荷捕獲層としての応用2019

    • 著者名/発表者名
      池田貴志, 田原圭志朗, 角屋智史, 芦原優也, 小澤芳樹, 阿部正明
    • 学会等名
      錯体化学会第69回討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04890
  • [学会発表] Construction of ferrocene self-assembled monolayers for nonvolatile organic field effect transistor memory devices2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ikeda, Keishiro Tahara, Tomofumi Kadoya, Yoshiki Ozawa, Masaaki Abe
    • 学会等名
      4th FZU-OPU Joint International Symposium on Photocatalysis, Photofunctional Materials and Nano-Science & Technology
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04890
  • [学会発表] Generation of Photo-Induced Mixed-Valence Subspecies with Charge-Separated Characters2019

    • 著者名/発表者名
      Keishiro Tahara, Yoshiki Ozawa, Masaaki Abe
    • 学会等名
      4th FZU-OPU Joint International Symposium on Photocatalysis, Photofunctional Materials and Nano-Science & Technology
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04890
  • [学会発表] 新規π拡張白金カテコラト錯体の合成と電気化学特性の評価2018

    • 著者名/発表者名
      芦原優也, 田原圭志朗, 東野寿樹, 角屋智史, 上田顕, 森初果, 小澤芳樹, 阿部正明
    • 学会等名
      錯体化学会第68回討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04890
  • [学会発表] 三配位ホウ素置換基を導入したトリアリールアミン二量体の合成と物性2017

    • 著者名/発表者名
      田原圭志朗・小山悠也・小澤芳樹・阿部正明・菊池純一
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス(横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17489
  • [学会発表] Fabrication of Covalent- and Hydrogen-Bonded Assemblies of Biferrocenium Diboronic Acid and Their Charge Transfer Properties2017

    • 著者名/発表者名
      Keishiro Tahara
    • 学会等名
      3rd Computational Chemistry (CC) Symposium of ICCMSE 2017
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17489
  • [学会発表] Synthesis of Pd(II) complexes of extended catecholate ligands and wide-range tuning of near-IR absorptivity2017

    • 著者名/発表者名
      TAHARA Keishiro, KADOWAKI Tomoya, KIKUCHI Jun-ichi, ASHIHARA Yuya, OZAWA Yoshiki, ABE Masaaki
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17489
  • [学会発表] Synthesis, electrochemical behavior, and intramolecular charge transfer properties of Pd(II) complexes of extended catecholate ligands2017

    • 著者名/発表者名
      Keishiro Tahara, Tomoya Kadowaki, Jun-ichi Kikuchi, Yoshiki Ozawa, Masaaki Abe
    • 学会等名
      錯体化学会第67回討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17489
  • [学会発表] Theoretical Studies on Performance of Quantum-dot Cellular Automata made of Mixed-valence Biferrocenium Complexes2017

    • 著者名/発表者名
      Fumiya Odate, Ken Tokunaga, Keishiro Tahara, Mitsunobu Sato
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス(横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17489
  • [学会発表] ビスカテコラト配位子を有する白金錯体の合成、物性評価および原子価間電荷移動の性質2017

    • 著者名/発表者名
      芦原 優也, 田原 圭志朗, 小澤 芳樹, 阿部 正明
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17489
  • [学会発表] ビスカテコラト配位子を用いたパラジウムニ核錯体の合成と架橋部位の改変が分子内電荷移動特性に及ぽす影響の評価2016

    • 著者名/発表者名
      門脇知也・田原圭志朗・'菊池純一
    • 学会等名
      第10回有機π電子系シンポジウム
    • 発表場所
      あうる京北・京都府立ゼミナールハウス(京都市)
    • 年月日
      2016-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17489
  • [学会発表] Synthesis, characterization and charge transfer properties of 1'-dimesitylborylbiferrocene2016

    • 著者名/発表者名
      Keishiro Tahara, Shiomi Yabumoto, Nazuna Terashita, Ken Tokunaga, Jun-ichi Kikuchi
    • 学会等名
      第66回錯体化学討論会
    • 発表場所
      福岡大学七隈キャンパス(福岡市)
    • 年月日
      2016-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17489
  • [学会発表] ルイス酸性部位を有するビス(トリアリールアミン)誘導体の開発と混合原子価状態の評価2016

    • 著者名/発表者名
      小山悠也・田原圭志朗・菊池純一
    • 学会等名
      第10回有機π電子系シンポジウム
    • 発表場所
      あうる京北・京都府立ゼミナールハウス(京都市)
    • 年月日
      2016-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17489
  • [学会発表] ホウ素の化学を利用したビフェロニウム誘導体の原子価間電荷移動特性の改変2016

    • 著者名/発表者名
      田原圭志朗・藪本しおみ・寺下なづ菜・菊池純一
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学・京田辺キャンパス(京都府京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25790016
  • [学会発表] ビフェロセウムをビルディングブロックとする組織体の開発と電荷移動特性の評価2015

    • 著者名/発表者名
      田原圭志朗・秋田哲宏・寺下なづ菜・藪本しおみ・菊池純一
    • 学会等名
      第48回酸化反応討論会
    • 発表場所
      同志社大学寒梅館(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25790016
  • [学会発表] Tuning intramolecular charge transfer properties and charge distributions between a ferrocenyl center and a non-innocent framework by chemical substitution2015

    • 著者名/発表者名
      Keishiro Tahara, Shogo Akehi, Shiomi Yabumoto, Jun-ichi Kikuchi
    • 学会等名
      第65回錯体化学討論会
    • 発表場所
      奈良女子大学(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2015-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25790016
  • [学会発表] 1’,1’’’-ビフェロセンジボロン酸を用いたレドックス活性オリゴマーの合成と物性評価2014

    • 著者名/発表者名
      秋田哲宏・田原圭志朗・菊池純一
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス、愛知県名古屋市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25790016
  • [学会発表] ボロン酸の化学を利用した二核フェロセン錯体の組織体の合成と物性評価2014

    • 著者名/発表者名
      田原圭志朗・秋田哲宏・菊池純一
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス、愛知県名古屋市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25790016
  • [学会発表] ウレイドピリミジンジオンを四重水素結合部位として有するトリアリールアミン誘導体の合成と物性評価2014

    • 著者名/発表者名
      中北哲文・田原圭志朗・菊池純一
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス、愛知県名古屋市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25790016
  • [学会発表] 遺伝子キャリアー「セラソーム」が及ぼす培養海馬神経細胞の分化への影響2013

    • 著者名/発表者名
      津久井未来, 田原圭志朗, 森内昂文, 廣田顕, 前野貴則, 鳥山道則, 稲垣直之, 菊池純一
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      滋賀県草津市
    • 年月日
      2013-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23655156
  • [学会発表] 1, 1’’’-ビフェロセンジボロン酸をビルディングブロックとする組織体の構築2013

    • 著者名/発表者名
      秋田哲宏・田原圭志朗・菊池純一
    • 学会等名
      第7回有機π電子系シンポジウム
    • 発表場所
      高崎ビューホテル、群馬県高崎市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25790016
  • [学会発表] Synthesis and Characterization of 4,5-Diferrocenylveratrole and Construction of Tetraferrocenyl Spiroborate Assembly2013

    • 著者名/発表者名
      Keishiro Tahara, Tetsuhiro Akita, Jun-ichi Kikuchi
    • 学会等名
      4th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC4)
    • 発表場所
      International Convention Center, jeju, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25790016
  • [学会発表] 有機-無機ハイブリッドベシクルによる初代神経細胞への遺伝子導入2013

    • 著者名/発表者名
      田原圭志朗, 森内昂文, 津久井未来, 廣田顕, 前野貴則, 鳥山道則, 稲垣直之, 菊池純一
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      滋賀県草津市
    • 年月日
      2013-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23655156
  • [学会発表] 分子シグナルが誘起する人工細胞膜の出芽・分裂挙動2012

    • 著者名/発表者名
      田原圭志朗
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2012-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20108013
  • [学会発表] Roles of a Chemical Signal Which Induces Budding and Fission of Binary Lipid Vesicles2012

    • 著者名/発表者名
      F. Hao, K. Tahara, K. Yasuhara, J. Kikuchi
    • 学会等名
      12th International Symposium on Biomimetic Materials Processing
    • 発表場所
      愛知県名古屋市.
    • 年月日
      2012-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20108013
  • [学会発表] Cerasome-Mediated Gene Delivery to Primary Hippocampal Neurons2012

    • 著者名/発表者名
      K. Tahara, T. Moriuchi, A. Hirota, K. Yasuhara, T. Maeno, M. Toriyama, N. Inagaki, J. Kikuchi
    • 学会等名
      International Symposium on Macrocyclic and Supramolecular Chemistry
    • 発表場所
      Otago, New Zeeland
    • 年月日
      2012-02-01
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20108013
  • [学会発表] Gene Delivery by an Organic-Inorganic Hybrid Vesicle "Cerasome"2012

    • 著者名/発表者名
      Keishiro Tahara
    • 学会等名
      12th International Symposium on Biomimetic Materials Processing
    • 発表場所
      名古屋市(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20108013
  • [学会発表] Gene Delivery by an Organic-Inorganic Hybrid Vesicle "Cerasome"2012

    • 著者名/発表者名
      K. Tahara, J. Kikuchi
    • 学会等名
      12th International Symposium on Biomimetic Materials Processing
    • 発表場所
      愛知県名古屋市
    • 年月日
      2012-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20108013
  • [学会発表] Cerasome-Mediated Gene Delivery to Primary Hippocampal Neurons2012

    • 著者名/発表者名
      Keishiro Tahara
    • 学会等名
      7th International Symposium on Macrocyclic and Supramolecular Chemistry
    • 発表場所
      Otago, New Zealand
    • 年月日
      2012-02-01
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20108013
  • [学会発表] セラミック層を被覆した人工膜ナノキャリアーによる培養海馬神経細胞への遺伝子導入2012

    • 著者名/発表者名
      田原圭志朗, 森内昂文, 廣田顕, 前野貴則, 鳥山道則, 稲垣直之, 菊池純一
    • 学会等名
      第6回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2012-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23655156
  • [学会発表] Roles of a Chemical Signal Which Induces Budding and Fission of Binary Lipid Vesicles2012

    • 著者名/発表者名
      F. Hao, K. Tahara, K. Yasuhara, J. Kikuchi
    • 学会等名
      12th International Symposium on Biomimetic Materials Processing
    • 発表場所
      愛知県名古屋
    • 年月日
      2012-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23655156
  • [学会発表] Gene Delivery by an Organic-Inorganic Hybrid Vesicle "Cerasome"2012

    • 著者名/発表者名
      Keishiro Tahara
    • 学会等名
      12th International Symposium on Biomimetic Materials Processing
    • 発表場所
      名古屋市(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20350080
  • [学会発表] Electrochemical Behavior of Biosensing Electrode Modified with Enzyme-Cerasome Composite2012

    • 著者名/発表者名
      Qiao Yun, Qian Zhang, Xi-Ming Song, K. Tahara, J. Kikuchi
    • 学会等名
      The International Symposium on Preparative Chemistry of Advanced Materials 2012
    • 発表場所
      Shenyang, P.R. China
    • 年月日
      2012-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20108013
  • [学会発表] 分子シグナルが誘起する人工細胞膜の出芽・分裂挙動2012

    • 著者名/発表者名
      田原圭志朗
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      横浜市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23655156
  • [学会発表] 分子シグナルが誘起する人工細胞膜の出芽・分裂挙動2012

    • 著者名/発表者名
      田原圭志朗, F. Hao, 菊池純一, 安原主馬
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2012-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23655156
  • [学会発表] 分子シグナルが誘起する脂質ドメインの形成と膜分裂挙動2011

    • 著者名/発表者名
      菊池純一, 安原主馬, 田原圭志朗, 白岩彩
    • 学会等名
      第60回高分子討論会
    • 発表場所
      岡山県岡山市
    • 年月日
      2011-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23655156
  • [学会発表] セラソームを非ウイルスベクターとする培養海馬神経細胞への遺伝子導入2011

    • 著者名/発表者名
      田原圭志朗
    • 学会等名
      第5回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2011-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20108013
  • [学会発表] トリアリールアミン部位を有するウレア誘導体の合成と混合原子価状態の評価

    • 著者名/発表者名
      田原圭志朗・中北哲文・大喜多拓己・菊池純一
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会(2015)
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス/薬学部(千葉県船橋市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25790016
  • [学会発表] 1’,1’’’-ビフェロセンジボロン酸を用いた1次元水素結合鎖の配列制御

    • 著者名/発表者名
      藪本しおみ・田原圭志朗・秋田哲宏・菊池純一
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会(2015)
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス/薬学部(千葉県船橋市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25790016
  • [学会発表] セラミック層を被覆した人工膜ナノキャリアーによる培養海馬神経細胞への遺伝子導入

    • 著者名/発表者名
      田原圭志朗
    • 学会等名
      第6回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23655156
  • [学会発表] 有機-無機ハイブリッドベシクルによる初代神経細胞への遺伝子導入

    • 著者名/発表者名
      田原圭志朗
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      滋賀県草津市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23655156
  • [学会発表] ビフェロセンジボロン酸を用いた4核ボロネート錯体の合成と電気化学特性

    • 著者名/発表者名
      田原圭志朗、秋田哲宏、寺下なづ菜、菊池純一
    • 学会等名
      第64回錯体化学討論会
    • 発表場所
      中央大学 後楽園キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25790016
  • [学会発表] レドックス活性部位を導入した新規ピリジルウレア誘導体の合成と物性評価

    • 著者名/発表者名
      大喜多拓己・田原圭志朗・菊池純一
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会(2015)
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス/薬学部(千葉県船橋市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25790016
  • 1.  安原 主馬 (90545716)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  菊池 純一 (90153056)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 3.  徳永 健
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi