• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

末田 千恵  Sueda Chie

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50622685
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 講師
2013年度 – 2014年度: 横浜創英大学, 看護学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究代表者以外
社会福祉学 / 小区分58060:臨床看護学関連 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
キーワード
研究代表者
自己評価尺度 / 尺度開発 / ケアマネジャー / 在宅看取り
研究代表者以外
地域包括ケア / 地域特性 / 地域包括ケアシステム / 地域支援 / 雇用促進モデル / ストレングス … もっと見る / 精神障害者 / 脳卒中 / ホームエバ / 多職種連携 / 回復期リハビリテーション病棟 / 退院前訪問指導 / ホームエバリュエーション / 包括的相談・支援 / 地域福祉 / 居住支援協議会 / 在宅における看取り / 在宅死亡率 / 包括的な相談・支援システム / クラスター分析 / 介護保険の経営効率性 / 包括的相談・支援システム / 効率性 / 包括的支援体制 / 経営効率性 / 地方自治体 / 地域の多様性 / 先進的取り組み / 統合化 / 包括的支援システム / 介護保険 / ケアマネジメント・システム / 要介護高齢者 / 介護負担 / 重度要介護高齢者 / 在宅ケア 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  ストレングス強化型の精神障害者雇用促進モデルの開発

    • 研究代表者
      山下 真裕子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  在宅看取り支援におけるケアマネジャーの自己評価尺度とスキルアップ支援ツールの開発研究代表者

    • 研究代表者
      末田 千恵
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      神奈川県立保健福祉大学
  •  脳卒中患者に対する退院前訪問指導マニュアルの開発

    • 研究代表者
      黒河内 仙奈
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      神奈川県立保健福祉大学
  •  地域特性に応じた地域包括ケアシステムの経営効率性と統合化に関する実証的研究

    • 研究代表者
      宮城 孝
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      法政大学
  •  重度要介護高齢者の在宅ケアを継続する包括的マネジメントシステムの開発に関する研究

    • 研究代表者
      宮城 孝
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      法政大学

すべて 2020 2019 2018 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『要介護者の在宅ケアを継続する包括的ケアマネジメント・システムの開発に関する調査研究報告書』2014

    • 著者名/発表者名
      宮城孝、末田千恵他
    • 出版者
      日本地域福祉研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590143
  • [雑誌論文] 在宅での看取りに関連する住民の認識-在宅氏が多い地域を対象とした分析を通して-2020

    • 著者名/発表者名
      末田千恵
    • 雑誌名

      厚生の指標

      巻: 67(2) ページ: 8-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02611
  • [雑誌論文] 外泊時訪問看護の有用性2019

    • 著者名/発表者名
      末田千恵、井上聡子、河原智江
    • 雑誌名

      神奈川県立保健福祉大学大学誌

      巻: 16-1 ページ: 111-120

    • NAID

      120006629685

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02611
  • [学会発表] 在宅死の割合が高い地域の在宅死に影響を与えている要因2019

    • 著者名/発表者名
      末田千恵
    • 学会等名
      日本看護研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02611
  • [学会発表] 在宅での看取りの経験の有無による介護者の認識の違い2019

    • 著者名/発表者名
      末田千恵
    • 学会等名
      日本在宅看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02611
  • [学会発表] 精神障害者が地域での生活を継続するために訪問看護師が行っている多職種との連携ー訪問看護の開始期と悪化期における連携内容ー2018

    • 著者名/発表者名
      末田千恵、井上聡子、門川由紀江
    • 学会等名
      第8回日本在宅看護学会学術集会プログラム・抄録集、日本在宅看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02611
  • [学会発表] 精神障害者が地域での生活を継続するために訪問看護師が行っている多職種との連携ー安定期における連携内容ー2018

    • 著者名/発表者名
      井上聡子、末田千恵、門川由紀江
    • 学会等名
      第8回日本在宅看護学会学術集会プログラム・抄録集、日本在宅看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02611
  • [学会発表] 要介護者の意思伝達力と要介護度が介護者の情緒・介護継続意思に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      末田千恵
    • 学会等名
      第3回日本公衆衛生看護学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590143
  • [学会発表] 訪問看護師がとらえた外泊時訪問看護の有用性

    • 著者名/発表者名
      末田千恵、井上聡子、河原智江
    • 学会等名
      第2回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 発表場所
      国際医療福祉大学小田原保健医療学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590143
  • [学会発表] 訪問看護師がとらえた外泊時訪問看護の有用性

    • 著者名/発表者名
      井上聡子、末田千恵、河原智江
    • 学会等名
      第2回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 発表場所
      国際医療福祉大学小田原保健医療学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590143
  • 1.  宮城 孝 (70276864)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  仁科 伸子 (30707683)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  黒河内 仙奈 (40612198)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石井 享子 (20202947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  呉 世雄 (00708000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  長谷川 真司 (50438868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  間瀬 由記 (60256451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  島津 尚子 (90738866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小河原 格也 (90570565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  河原 智江 (10438145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山下 真裕子 (40574611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中村 英輝 (90885534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi