• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

浅見 貴弘  TAKAHIRO ASAMI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50623865
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度: 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教
2017年度 – 2018年度: 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 共同研究員
2016年度: 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教
2015年度: 慶應義塾大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
呼吸器内科学 / 感染症内科学
キーワード
研究代表者
肺炎球菌 / 間葉系幹細胞 / 内科 / 免疫学 / 感染症 / 慢性閉塞性肺疾患 / 肺炎球菌感染症 / COPD増悪 / 肺炎球菌肺炎
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  COPD増悪に対する間葉系幹細胞を用いた新たな治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      浅見 貴弘
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  肺炎球菌感染症に対する間葉系幹細胞を用いた新たな治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      浅見 貴弘
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      感染症内科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 抗酸菌の検査法 薬剤感受性検査2019

    • 著者名/発表者名
      浅見貴弘、御手洗聡
    • 雑誌名

      Medical Technology

      巻: 47 ページ: 126-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K16062
  • [雑誌論文] Clarithromycin expands CD11b+Gr-1+ cells via the STAT3/Bv8 axis to ameliorate lethal endotoxic shock and post-influenza bacterial pneumonia.2018

    • 著者名/発表者名
      Namkoong H1,2, Ishii M1, Fujii H3, Yagi K1, Asami T1, Asakura T1, Suzuki S1, Hegab AE1, Kamata H1, Tasaka S1, Atarashi K4, Nakamoto N5, Iwata S6,7, Honda K4, Kanai T5, Hasegawa N6, Koyasu S4,8, Betsuyaku T1.
    • 雑誌名

      PLOS Pathogens

      巻: 14(4) 号: 4 ページ: e1006955-e1006955

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1006955

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09941, KAKENHI-PROJECT-17H07090, KAKENHI-PROJECT-17J05376, KAKENHI-PROJECT-18J02173, KAKENHI-PROJECT-17K16062, KAKENHI-PROJECT-18K19566
  • [雑誌論文] Clinico-microbiological analysis of 121 patients with pulmonary Mycobacteroides abscessus complex disease in Japan ? An NTM-JRC study with RIT2018

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Kozo、Nakagawa Taku、Asami Takahiro、Izumi Kiyohiko、Hayashi Yuta、Matsuda Shuichi、Murase Yoshiro、Yano Ryozo、Takasaki Jin、Betsuyaku Tomoko、Aono Akio、Goto Hajime、Hoshino Yoshihiko、Kurashima Atsuyuki、Ato Manabu、Ogawa Kenji、Hasegawa Naoki、Mitarai Satoshi
    • 雑誌名

      Respiratory Medicine

      巻: 145 ページ: 14-20

    • DOI

      10.1016/j.rmed.2018.10.012

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08312, KAKENHI-PROJECT-16K09941, KAKENHI-PROJECT-16K09942, KAKENHI-PROJECT-17K16062
  • [雑誌論文] Anti-inflammatory roles of mesenchymal stromal cells during acute Streptococcus pneumoniae pulmonary infection in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Asami Takahiro、Ishii Makoto、Namkoong Ho、Yagi Kazuma、Tasaka Sadatomo、Asakura Takanori、Suzuki Shoji、Kamo Tetsuro、Okamori Satoshi、Kamata Hirofumi、Zhang Haiyue、Hegab Ahmed E.、Hasegawa Naoki、Betsuyaku Tomoko
    • 雑誌名

      Cytotherapy

      巻: 20 号: 3 ページ: 302-313

    • DOI

      10.1016/j.jcyt.2018.01.003

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K16062, KAKENHI-PROJECT-16J07163, KAKENHI-PROJECT-18K19566
  • [雑誌論文] Association between six-minute walk test parameters and the health-related quality of life in patients with pulmonary Mycobacterium avium complex disease.2018

    • 著者名/発表者名
      Yagi K, Asakura T, Namkoong H, Suzuki S, Asami T, Okamori S, Kusumoto T, Funatsu Y, Kamata H, Nishimura T, Ishii M, Betsuyaku T, Hasegawa N.
    • 雑誌名

      BMC Pulm Med.

      巻: 18(1) 号: 1 ページ: 114-121

    • DOI

      10.1186/s12890-018-0686-5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H07090, KAKENHI-PROJECT-18J02173, KAKENHI-PROJECT-16K09941, KAKENHI-PROJECT-16K09942, KAKENHI-PROJECT-17K16062
  • 1.  星野 仁彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  長谷川 直樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  八木 一馬
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi