• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Whitman John  Whitman John

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

ホイットマン ジョン  WHITMAN John

WHITMAN John  ホイットマン ジョン

ジョン ホイットマン  ジョン ホイットマン

隠す
研究者番号 50625605
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 教授
2014年度: 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 言語対照研究系, 教授
2014年度: 国立国語研究所, 教授
2013年度: 大学共同利用機関法人人間文化研究機構, 国立国語研究所, 教授
2012年度: 人間文化研究機構, 国立国語研究所, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
言語学
研究代表者以外
日本語学
キーワード
研究代表者
漢字文化圏 / 〓喃 / 漢喃 / 声調 / ムオン語派 / 東南アジア諸語 / 中国語 / 東南アジアの言 / ムオン語 / 文字学 … もっと見る / 歴史比較言語学 / 字喃資料 / 漢語 / ムオン諸語 / ムオン族 / ベトナム語 / ベトナム … もっと見る
研究代表者以外
ラテン語文化圏 / 漢字文化圏 / 漢文文献 / 自言語 / 訓読 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  自言語による漢文文献の訓読についての理論的及び実証的研究

    • 研究代表者
      小助川 貞次
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      富山大学
  •  ベト・ムオン語派の歴史比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      WHITMAN John, WHITMAN John
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A Korean grammatical borrowing in Early Middle Japanese kunten textsand its relation to the syntactic alignment of earlier Korean and Japanese2013

    • 著者名/発表者名
      John Whitman & Yuko Yanagida
    • 雑誌名

      Japanese/Korean Linguistics

      巻: 21(2012年入稿済)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401024
  • [雑誌論文] 「訓読」は漢字文化圏だけのものか2013

    • 著者名/発表者名
      ジョン・ホイットマン
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 32-14 ページ: 26-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401024
  • [学会発表] Kundoku: What is it, and did anything like it exist in the medieval West?

    • 著者名/発表者名
      ジョン・ホイットマン
    • 学会等名
      International workshop on vernacular literacy in medieval Europe and East Asia
    • 発表場所
      NUI Galway
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401024
  • 1.  PHAN John
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小助川 貞次 (20201486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤本 幸夫 (70093458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  月本 雅幸 (60143137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山本 真吾 (70210531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高田 智和 (90415612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石塚 晴通
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  池田 証寿
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊藤 英人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岩月 純一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  呉 美寧
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  朴 鎭浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  グエン テイ・オワイン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  ファム ヴァン・グオアイ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  モネ ナタリ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  アルベリッツィ ヴァレリオ・ルイジ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  モーラン ポーリック
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  シナート フランク
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  ニヴェルゲルト アンドレアス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  ブロム オルデリック
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi