• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩井 紀子  IWAI NORIKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50630638
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授
2021年度 – 2023年度: 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授
2016年度 – 2019年度: 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授
2013年度 – 2014年度: 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授
2012年度 – 2013年度: 東京大学, 農学生命科学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分64040:自然共生システム関連 / 小区分40010:森林科学関連 / 生態・環境 / 森林科学
研究代表者以外
中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野 / 森林科学 / 環境影響評価・環境政策
キーワード
研究代表者
両生類 / 生活史の進化 / 変態 / カエル / 波及効果 / 水域生態系 / 数理モデル / オタマジャクシ / 表現型の可塑性 / 渓流 … もっと見る / 飼育実験 / 生活史 / 変態戦略 / 森林保全 / 奄美大島 / 森林管理 / 生態系保全 … もっと見る
研究代表者以外
骨格 / 温度復元 / リン酸カルシウム / 構造炭酸塩 / 行動生態 / 森林保全 / 両生類 / 安定同位体比 / 森林 / カエル / 林床 / 樹洞 / 着生植物 / 枯死有機物 / 林冠 / 土壌動物 / 節足動物 / ラオス / 国際研究者交流 / ランドスケープ / 間接効果 / 農業生産 / 生物攪乱 / 国際研究者交流(ラオス) / 生物間相互作用 / 環境保全型農業 / 生態系エンジニア / 不確実性 / リスク / 生態系サービス / 生物多様性 / 水田 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (55件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  両生類の効率的な保全策の選択に向けた水の時代と陸の時代の関係の理解研究代表者

    • 研究代表者
      岩井 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64040:自然共生システム関連
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  生物骨格の微量同位体比分析技術の深化:森林保全に向けた両生類の環境・生態履歴復元

    • 研究代表者
      西田 梢
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  森林性両生類の効率的な保全に向けた水陸生態系間の波及効果の解明研究代表者

    • 研究代表者
      岩井 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  渓流に生息する両生類幼生の幼生期間と変態サイズにおける表現型の可塑性の意義研究代表者

    • 研究代表者
      岩井 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  森林の地上部-地下部のつながりが維持する樹上食物網およびその生態系機能の解明

    • 研究代表者
      吉田 智弘
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  水田の生物がもたらす生態系サービスの賢い利用を導く技術と社会の総合研究

    • 研究代表者
      夏原 由博
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  奄美大島の森林生態系保全‐森林性カエルの保全に配慮した森林管理手法の提言研究代表者

    • 研究代表者
      岩井 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      東京農工大学
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 見つけて検索!日本のカエルフィールドガイド2020

    • 著者名/発表者名
      カエル探偵団、松島野枝、藤田宏之、吉川夏彦、岩井紀子、中津元樹、福山欣司
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      文一総合出版
    • ISBN
      9784829972267
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17706
  • [図書] にぎやかな田んぼ2015

    • 著者名/発表者名
      夏原由博、伊藤豊彰、岩井紀子、大塚泰介、金尾滋史、沢田裕一、藤栄剛、松下京平、丸山敦、丸山康司、山根史博、浅川晋、浅野耕太、今西亜友美、片山直樹、渡邉紹裕、齋藤邦行、中西康介、楊平
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      京都通信社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24241011
  • [雑誌論文] Effects of growing season and individual growth rates on the occurrence of larval overwintering in Otton frog tadpoles2024

    • 著者名/発表者名
      Iwai, N
    • 雑誌名

      Journal of Zoology

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05684
  • [雑誌論文] Species-specific model to predict amphibian metamorphosis.2023

    • 著者名/発表者名
      Iwai N, Tachiki Y
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: - 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-023-43639-0

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05684
  • [雑誌論文] Estimation of growth rate, survival rate, and longevity of the endangered Otton Frog (Babina subaspera) using the capture-mark-recapture method.2022

    • 著者名/発表者名
      Noriko Iwai
    • 雑誌名

      Herpetological Conservation and Biology

      巻: 17 ページ: 548-552

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05684
  • [雑誌論文] Estimation of growth rate, survival rate, and longevity of the endangered Otton Frog (Babina subaspera) using the capture-mark-recapture method2022

    • 著者名/発表者名
      Noriko Iwai
    • 雑誌名

      Herpetological Conservation and Biology

      巻: 17 ページ: 548-552

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19197
  • [雑誌論文] Choice of tree holes as oviposition sites by Kurixalus eiffingeri on Iriomote Island2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Taku Christopher、Iwai Noriko
    • 雑誌名

      Herpetozoa

      巻: 34 ページ: 201-205

    • DOI

      10.3897/herpetozoa.34.e67271

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05684
  • [雑誌論文] 奄美大島固有種アマミイシカワガエル幼生の流下状況2021

    • 著者名/発表者名
      大海 昌平、永井 弓子、岩井 紀子
    • 雑誌名

      保全生態学研究

      巻: 26 号: 2 ページ: n/a

    • DOI

      10.18960/hozen.2044

    • NAID

      130008138378

    • ISSN
      1342-4327, 2424-1431
    • 年月日
      2021-10-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05684
  • [雑誌論文] Field variations in mass at metamorphosis in a stream frog, Odorrana splendida, and their relationship with the stream environment2021

    • 著者名/発表者名
      Iwai Noriko、Yasumiba Kiyomi
    • 雑誌名

      Animal Biology

      巻: 71 号: 3 ページ: 297-310

    • DOI

      10.1163/15707563-bja10053

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05684
  • [雑誌論文] Rapid behavioural responses of native frogs caused by past predation pressure from invasive mongooses2020

    • 著者名/発表者名
      Komine H, Fukasawa K, Akasaka M, Watari Y, Iwai N, Kaji K
    • 雑誌名

      Journal of Zoology

      巻: 310 号: 2 ページ: 126-134

    • DOI

      10.1111/jzo.12734

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17706
  • [雑誌論文] Comparison of the detection of 3 endangered frog species by eDNA and acoustic surveys across 3 seasons2020

    • 著者名/発表者名
      Takahara Teruhiko、Iwai Noriko、Yasumiba Kiyomi、Igawa Takeshi
    • 雑誌名

      Freshwater Science

      巻: 39 号: 1 ページ: 18-27

    • DOI

      10.1086/707365

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06365, KAKENHI-PROJECT-17K00581, KAKENHI-PROJECT-17K17706
  • [雑誌論文] Efficacy of environmental DNA to detect and quantify stream tadpoles of Odorrana splendida2019

    • 著者名/発表者名
      Iwai Noriko、Yasumiba Kiyomi、Takahara Teruhiko
    • 雑誌名

      Royal Society Open Science

      巻: 6 号: 1 ページ: 181798-181798

    • DOI

      10.1098/rsos.181798

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00581, KAKENHI-PROJECT-17K17706, KAKENHI-PROJECT-16K07775
  • [雑誌論文] Calling site preferences of three co-occurring endangered frog species on Amami-Oshima Island2018

    • 著者名/発表者名
      Iwai N, Yasumiba K, Akasaka M
    • 雑誌名

      Herpetologica

      巻: 74 号: 3 ページ: 199-206

    • DOI

      10.1655/herpetologica-d-17-00064.1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17706
  • [雑誌論文] Relationship between chorusing activity and number of oviposition events in the Otton Frog.2018

    • 著者名/発表者名
      Iwai N
    • 雑誌名

      Animal Biology

      巻: 68 号: 1 ページ: 105-111

    • DOI

      10.1163/15707563-17000143

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17706
  • [雑誌論文] サキシママダラによるアイフィンガーガエル幼生の捕食例2018

    • 著者名/発表者名
      岩井紀子, 佐藤拓
    • 雑誌名

      爬虫両棲類学会報

      巻: 2018(2) ページ: 171-172

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07775
  • [雑誌論文] Calling site preferences of three co-occurring endangered frog species on Amami-Oshima Island2018

    • 著者名/発表者名
      Iwai N, Yasumiba K, Akasaka M
    • 雑誌名

      Herpetologica

      巻: 74 ページ: 199-206

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07775
  • [雑誌論文] Estimating tadpole-detection rates using visual field surveys: effects of survey time, tadpole species and tadpole density2017

    • 著者名/発表者名
      Iwai N.
    • 雑誌名

      Wildlife Research

      巻: 印刷中 号: 2 ページ: 147-152

    • DOI

      10.1071/wr16147

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07775, KAKENHI-PROJECT-17K17706
  • [雑誌論文] Examination of the link between life stages uncovered the mechanisms by which habitat characteristics affect odonates.2017

    • 著者名/発表者名
      Iwai N, Akasaka M, Kadoya T, Ishida S, Aoki T, Higuchi S, and Takamura N
    • 雑誌名

      Ecosphere

      巻: 8 号: 9

    • DOI

      10.1002/ecs2.1930

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17706
  • [雑誌論文] アマミイシカワガエル幼生の成長,発育,生存に与える蛍光シリコンイラストマータグの長期的影響2014

    • 著者名/発表者名
      大海昌平・岩井紀子
    • 雑誌名

      日本爬虫両生類学会報

      巻: (1)(印刷中)

    • NAID

      40020119748

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24880012
  • [雑誌論文] 奄美大島住用町におけるカエルの鳴き声モニタリング結果(2010 -2011年).2014

    • 著者名/発表者名
      岩井紀子
    • 雑誌名

      日本爬虫両生類学会報

      巻: 2014(1)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24880012
  • [雑誌論文] 奄美大島住用町におけるカエルの鳴き声モニタリング結果2014

    • 著者名/発表者名
      2.岩井紀子
    • 雑誌名

      日本爬虫両生類学会報

      巻: (1)(印刷中)

    • NAID

      40020119809

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24880012
  • [雑誌論文] Morphology, fuction, and evolution of the pseudothumb in the Otton frog2013

    • 著者名/発表者名
      Iwai, N
    • 雑誌名

      Journal of Zoology

      巻: 289 号: 2 ページ: 127-133

    • DOI

      10.1111/j.1469-7998.2012.00971.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24880012
  • [雑誌論文] Home range and movement patterns of the Otton frog : integration of year - round radiotelemetry and mark - recapture methods2013

    • 著者名/発表者名
      Iwai, N
    • 雑誌名

      Herpetological Conservation and Biology

      巻: 8 ページ: 366-375

    • URL

      http://www.herpconbio.org/Volume_8/Issue_2/Iwai_2013.pdf

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24880012
  • [雑誌論文] Home range and movement patterns of the Otton frog: integration of year-round radiotelemetry and mark-recapture methods.2013

    • 著者名/発表者名
      Iwai, N.
    • 雑誌名

      Herpetological Conservation and Biology

      巻: 8 ページ: 366-375

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24880012
  • [雑誌論文] Development and characterization of new microsatellite loci in the Otton frog (Babina subaspera) and cross-amplification in a congeneric species, Holst’s frog (B. holsti).2013

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Kakehashi, Takeshi Igawa, Noriko Iwai, Etsuko Shoda-Kagaya, and Masayuki Sumida
    • 雑誌名

      Conservation Genetics Resources

      巻: 5 号: 4 ページ: 1071-1073

    • DOI

      10.1007/s12686-013-9981-x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710282, KAKENHI-PROJECT-24310173, KAKENHI-PROJECT-24880012, KAKENHI-PROJECT-25640050
  • [学会発表] 両生類の変態モデルを用いた死亡率と成長速度の推定2024

    • 著者名/発表者名
      岩井紀子・立木佑弥
    • 学会等名
      日本生態学会第71回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05684
  • [学会発表] 水晶体の安定炭素・窒素同位体比を用いたカエルの成長履歴の復元可能性の検証2024

    • 著者名/発表者名
      志賀有紗・松林順・小川奈々子・大河内直彦・岩井紀子
    • 学会等名
      本生態学会第71回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05684
  • [学会発表] 水晶体の安定炭素・窒素同位体比を用いたカエルの成長履歴の復元可能性の検証2024

    • 著者名/発表者名
      志賀有紗・松林順・小川奈々子・大河内直彦・岩井紀子
    • 学会等名
      日本生態学会第71回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19197
  • [学会発表] 都市化に対するヒキガエルの生存戦略ー水域と陸域における相補的な成長パターンの検証ー2023

    • 著者名/発表者名
      入江聖奈・岩井紀子
    • 学会等名
      日本爬虫両棲類学会第71回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19197
  • [学会発表] Predicting amphibian metamorphosis considering aquatic and terrestrial growth and survival.2023

    • 著者名/発表者名
      Iwai, N., Tachiki Y
    • 学会等名
      Australian Society of Herpetology Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05684
  • [学会発表] 都市化に対するヒキガエルの生存戦略ー水域と陸域における相補的な成長パターンの検証2023

    • 著者名/発表者名
      入江聖奈・岩井紀子
    • 学会等名
      日本爬虫両棲類学会第71回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05684
  • [学会発表] 人工光による日長の延長が生育季節の異なるニホンアマガエル幼生の成長と発育に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      弘中瑞咲・岩井紀子
    • 学会等名
      日本爬虫両棲類学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05684
  • [学会発表] アマミイシカワガエル幼生の個体識別による成長速度の算出2022

    • 著者名/発表者名
      岩井紀子
    • 学会等名
      日本爬虫両棲類学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05684
  • [学会発表] Metamorphosing strategy of stream tadpoles2020

    • 著者名/発表者名
      N Iwai
    • 学会等名
      World Congress of Herpetology 9
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17706
  • [学会発表] 無尾目幼生4種の変態戦略の比較2019

    • 著者名/発表者名
      岩井紀子
    • 学会等名
      日本爬虫両棲類学会第58回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17706
  • [学会発表] アマミイシカワガエルにおける変態サイズと成体サイズの地域間比較2018

    • 著者名/発表者名
      岩井紀子,休場聖美
    • 学会等名
      日本生態学会第65回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07775
  • [学会発表] アマミイシカワガエルにおける繁殖コール頻度のピークと個体群間比較2018

    • 著者名/発表者名
      休場聖美・岩井紀子
    • 学会等名
      日本爬虫両棲類学会第57回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17706
  • [学会発表] オットンガエルの7年間にわたる標識再捕調査結果2018

    • 著者名/発表者名
      岩井紀子,永井弓子,休場聖美
    • 学会等名
      日本爬虫両棲類学会第57回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07775
  • [学会発表] オットンガエルの7年間にわたる標識再捕調査結果2018

    • 著者名/発表者名
      岩井紀子・永井弓子・休場聖美
    • 学会等名
      日本爬虫両棲類学会第57回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17706
  • [学会発表] アマミイシカワガエルにおける変態サイズと成体サイズの地域間比較.2018

    • 著者名/発表者名
      岩井紀子・休場聖美
    • 学会等名
      日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17706
  • [学会発表] アマミイシカワガエルにおける繁殖コール頻度のピークと個体群間比較2018

    • 著者名/発表者名
      休場聖美,岩井紀子
    • 学会等名
      日本爬虫両棲類学会第57回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07775
  • [学会発表] 西表島のアイフィンガーガエルに利用される繁殖樹洞の形質2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤 拓,岩井紀子
    • 学会等名
      日本爬虫両棲類学会第57回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07775
  • [学会発表] アマミイシカワガエルの幼生密度および発育段階と環境DNA濃度の季節変化2017

    • 著者名/発表者名
      岩井紀子・休場聖美・井川武・高原輝彦
    • 学会等名
      日本爬虫両棲類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17706
  • [学会発表] Non-congeneric ecological character displacement of Amami tip-nosed frog in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Komine H. Iwai N., Watari Y., Kaji K.
    • 学会等名
      ESA 2017 Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07775
  • [学会発表] アマミイシカワガエルの幼生密度および発育段階と環境DNA濃度の季節変化2017

    • 著者名/発表者名
      岩井紀子,休場聖美,井川武,高原輝彦
    • 学会等名
      日本爬虫両棲類学会第56回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07775
  • [学会発表] アマミイシカワガエルにおける鳴き声解析と経時変化2017

    • 著者名/発表者名
      休場聖美,岩井紀子
    • 学会等名
      日本爬虫両棲類学会第56回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07775
  • [学会発表] 林道はカエルのよい餌場?-餌動物の林道・林内間比較-2014

    • 著者名/発表者名
      1.岩井紀子・亘悠哉・石井光・赤坂宗光
    • 学会等名
      第61回日本生態学会, (PB3-009)
    • 発表場所
      広島(PB3-009)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24880012
  • [学会発表] 5本目の指の謎‐オットンガエルの拇指の意義とは‐2014

    • 著者名/発表者名
      3.岩井紀子
    • 学会等名
      九州両生爬虫類研究会第4回大会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2014-02-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24880012
  • [学会発表] 5本目の指の謎‐オットンガエルの拇指の意義とは‐2013

    • 著者名/発表者名
      岩井紀子
    • 学会等名
      九州両生爬虫類研究会第4回大会
    • 発表場所
      鹿児島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24880012
  • [学会発表] Our way to balance animal conservation and human life2013

    • 著者名/発表者名
      2. Iwai, N
    • 学会等名
      Asia Woman Eco - Science Forum
    • 発表場所
      Soul, Korea
    • 年月日
      2013-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24880012
  • [学会発表] アマミイシカワガエル地域個体群間の体サイズ比較2012

    • 著者名/発表者名
      4.大海昌平・岩井紀子・亘悠哉
    • 学会等名
      第51回日本爬虫両生類学会
    • 発表場所
      愛知
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24880012
  • [学会発表] 水田に生物がいると群集組成はどう変化するか~ドジョウ、タニシ、オタマジャ クシが果たす役割~

    • 著者名/発表者名
      辻咲恵,小山奈々,大塚泰介,一般財団法人池田町農業公社,ネイチャースケープ, 岩井紀子,丸山敦
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24241011
  • [学会発表] Our way to balance animal conservation and human life.

    • 著者名/発表者名
      Iwai N.
    • 学会等名
      Asia Woman Eco-Science Forum
    • 発表場所
      ソウル、韓国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24880012
  • [学会発表] 水田に生物がいると水質とイネはどう変化するか~ドジョウ、タニシ、オタマ ジャクシが果たす役割~

    • 著者名/発表者名
      小山奈々,辻咲恵,大塚泰介,一般財団法人池田町農業公社,ネイチャースケープ, 丸山敦,岩井紀子
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24241011
  • [学会発表] 林道はカエルのよい餌場?-餌動物の林道・林内間比較-

    • 著者名/発表者名
      岩井紀子・亘悠哉・石井光・赤坂宗光
    • 学会等名
      第61回日本生態学会
    • 発表場所
      広島国際会議場、広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24880012
  • 1.  夏原 由博 (20270762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  永田 尚志 (00202226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  伊藤 豊彰 (10176349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  松下 京平 (20552962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  藤栄 剛 (40356316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  山根 史博 (40570635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  沢田 裕一 (90259391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  丸山 敦 (70368033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  大塚 泰介 (60344347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  丸山 康司 (20316334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  浅川 晋 (50335014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  浅野 耕太 (50263124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  日鷹 一雅 (00222240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  金尾 滋史 (70618321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  吉田 智弘 (60521052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  西田 梢 (10708374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  白井 厚太朗 (70463908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  石村 豊穂 (80422012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  井川 武
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  高原 輝彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi